※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤秀伸)は、2023年3月25日より『GENROQ(ゲンロク) 2023年5月号』を発売いたします。今号のテーマは今をときめく「EXTREME SUV」特集。

GENROQ(ゲンロク)2023年5月号
3月25日発売
本誌カラー184ページ
小冊子付録:BENTLEY Mulliner Derivative
特別定価1200円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=12745
今をときめく「EXTREME SUV」特集。
ランボルギーニ新型V12ハイブリッド詳報。
スーパースポーツの刹那を写真家・小林邦寿が切り取るグラビア連載。
言いたい放題、清水和夫×渡辺敏史。

一時的なブームと思われがちなSUVは、最早ブームを超えて新たなカテゴリーとして定着した。中でもSUVの頂点に立つスーパーSUVは各プレミアムブランド百花繚乱の時代となっている。スーパースポーツと遜色ない実力を誇る最新スーパーSUVをピックアップしよう。

フェラーリの歴史の中で初の4ドアモデルなるのがプロサングエだ。SUVとはいえ、そこはフェラーリ。1589mmという低い全高や12気筒NAエンジンをフロントミッドシップに、8速DCTをリヤアクするに搭載するトランスアクスルレイアウトを採用している。そんなスーパーSUVの走りをイタリアで試してきた。

スーパースポーツ系SUVの先駆けでもあるランボルギーニ・ウルスがマイナーチェンジ。新たに最強グレードである「ペルフォマンテ」とスポーティな「S」がラインナップに加わった。箱根路で2台のウルスをテストする。

「地中海の北東風」を意味するモデル名を冠されたマセラティの最新SUVがグレカーレGTだ。マッシブかエレガントなデザインとトルキーなエンジンは流石はマセラティ。ポルシェ・マカンの最大のライバルとなるであろうプレミアムSUVの試乗記をお届け。

春が訪れる前に日米英のタフネスSUV3モデル(トヨタ・ランドクルーザーGRスポーツ/ジープ・ラングラー/ランドローバー・レンジローバー)を駆って豪雪地帯でのテストを敢行。タフネスSUVの雪上性能をテストしてきた。

GENROQ誌でもお馴染みの写真家・小林邦寿がスーパースポーツの刹那を切り取るグラビア連載。5月号はマセラティのスーパースポーツである「MC20」をフューチャー。アートの領域とも言えるフォトジェニックな写真をお楽しみください。
GENROQ(ゲンロク)2023年5月号
3月25日発売
本誌カラー184ページ
小冊子付録:BENTLEY Mulliner Derivative
特別定価1200円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=12745
■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:伊藤秀伸
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
2023年3月25日
株式会社三栄
よく読まれている記事
日産・チェリーは、日産に吸収合併された旧プリンス自動車の技術者が中心となって開発されたモデル。日産初の量産FF(前輪駆動車)で、エンジンは横置きに配置し、その下にトランスミッションを置くレイアウトを採[…]
長いボンネットとコンパクトな居住空間、誰もが直感的に納得するカッコよさというスポーツカーの定型を、国産車として最初に体現したモデルが、S30フェアレディZだろう。その中でも異彩を放っていたのが、フラッ[…]
大阪を拠点にするキャンピングカービルダー「パパビルド」が手掛けるF-BOX Squareは、立体駐車場に入る全高1,960mmのコンパクトキャンパー。タウンエースをベースに、12Vクーラーや大容量リチ[…]
最近、TikTokなどのSNSでよく見かけるカーグッズ、かなり便利そうに見えるのだが、実際のところはどうなのか? 気になったので早速1つ購入、その使い勝手を検証。意外と(失礼)ちゃんとできてて、使える[…]
レクサスが流麗な新スポーツコンセプトモデルを初披露。アメリカ・カリフォルニア州ぺブルビーチで開催されたクエイル、モータースポーツギャザリングにて「LEXUS Sport Concept」を出展した。 […]
最新の記事
- 「軍用として評価された技術」日本国内では1972年にスバルが乗用として発売。トヨタは1998年に、アクティブトルクコントロールタイプ搭載モデルを発売した。
- 革新的な挑戦だったが散々な結果に…。若者中心にバズったが…翌年も派手にやらかした。そんなホンダに救世主。
- 大人気トールワゴンの原点!徹底的に「四角い箱」を追求した、早すぎた悲劇のクルマ
- 「オジサン臭ゼロ」「セダンもかっこいいやろ!」当時よく見かけた国産車。マークII・ シーマ・プレリュード・ファミリアetc…
- 「車内に置くだけで効果あり?」ソーラー充電&センサー搭載の高機能モデル。Amazonベストセラー1位(※)のカーグッズを実際に購入してインプレ!