※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

Automotive Grade Linux (AGL https://www.automotivelinux.org/ )の日本のコミュニティでは、このたび約3年ぶりに日本のコミュニティメンバーがカジュアルに集う機会を設けます。普段からAGLに深く携わっている方もそうでない方も、ぜひこの機会に会場にお越し頂き、AGLの最近の動向に関して情報収集して、また他の参加メンバーと繋がって頂ければ幸いです。
参加登録:こちらから https://bit.ly/3KzCOpW(無料)登録締切 4月20日
《イベント概要》
- 日時:4月27日 (木) 17:00~19:00(予定)
- 場所:TKP品川カンファレンスセンター(カンファレンスルーム6C)
- アクセス:https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shinagawa-shinkan/access/
《アジェンダ》
- AGL活動 Status Update (発表者 : Linux Foundation 福安)15分
- AGL All Member Meeting (AMM) in Berlin March 2023 Report 25分
- AGL Japan BoF:日本の現在の活動状況や今後に関して (司会 福安) 20分+質疑応答 (時間が許す限り)
- フリータイム(ノンアルの飲み物やお茶菓子を準備します)
19:00 終了予定
注 : オンライン配信はAGL Japan BoF終了までとさせて頂きます。その後フリータイムは会場にお越し頂いた方のみのプログラムです。
よく読まれている記事
強烈な日差しが降り注ぐシーズン、車内が高温になってしまい、最悪の場合は熱中症になることも…。特に、エアコンの吹き出し口がない後部座席は、前席とのコンディションに差が出がちだ。そんな状況を解消するための[…]
キャンピングカーの理想を突き詰めていくと、どうしても妥協せざるを得ない部分が出てくる。サイズ、装備、快適性、価格——それぞれに優先順位をつけながら、自分たちに最適な1台を見極めなければならない。そんな[…]
ハイエースをベースに、多彩な架装でユーザーに合わせたキャンピングカーを製作しているNONIDEL(ノニデル)。そのラインアップの中でも、居住性・快適性・電装装備のすべてを高水準で備えた最上位モデルが「[…]
日本の国民車として輝かしい大成功を収めたスバル360は、12年の長きにわたってフルモデルチェンジを受けることないまま生産し続けられたが、ホンダN360の高出力と低価格戦略によって劣勢に立たされ、フルモ[…]
軽キャンパーという枠を超え、まるで上質なラウンジのような空間を実現した「ミニチュアクルーズ ATRAI」。岡モータースの長年にわたる技術とクラフトマンシップが注ぎ込まれたこのモデルは、ダイハツ・アトレ[…]