※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

Automotive Grade Linux (AGL https://www.automotivelinux.org/ )の日本のコミュニティでは、このたび約3年ぶりに日本のコミュニティメンバーがカジュアルに集う機会を設けます。普段からAGLに深く携わっている方もそうでない方も、ぜひこの機会に会場にお越し頂き、AGLの最近の動向に関して情報収集して、また他の参加メンバーと繋がって頂ければ幸いです。
参加登録:こちらから https://bit.ly/3KzCOpW(無料)登録締切 4月20日
《イベント概要》
- 日時:4月27日 (木) 17:00~19:00(予定)
- 場所:TKP品川カンファレンスセンター(カンファレンスルーム6C)
- アクセス:https://www.kashikaigishitsu.net/facilitys/cc-shinagawa-shinkan/access/
《アジェンダ》
- AGL活動 Status Update (発表者 : Linux Foundation 福安)15分
- AGL All Member Meeting (AMM) in Berlin March 2023 Report 25分
- AGL Japan BoF:日本の現在の活動状況や今後に関して (司会 福安) 20分+質疑応答 (時間が許す限り)
- フリータイム(ノンアルの飲み物やお茶菓子を準備します)
19:00 終了予定
注 : オンライン配信はAGL Japan BoF終了までとさせて頂きます。その後フリータイムは会場にお越し頂いた方のみのプログラムです。
よく読まれている記事
車両の整備作業や日曜大工などにおいて、使用頻度の高いスパナやメガネレンチは、ボルトやナットを回すだけと扱いは簡単そうだ。しかし、単純な作業ほど基本が大切で、扱い方を誤ればトラブルに見舞われるので要注意[…]
数多ある、ドライブを快適にするためのグッズの中から、便利なアイテムを実際に使用した上で紹介。今回は、普段あまり気にかけることが少ないであろう、ヘッドレストを活用した便利アイテムを紹介しよう。 車内には[…]
ホンダは、ジャパンモビリティショー2025で、新型CR-Vのハイブリッドモデルを初公開した。本モデルは今冬の発売を予定しており、それに先立ち、新モデルに関する情報をホームページで先行公開する。 ブラッ[…]
三菱自動車工業は、ジャパンモビリティショー2025において、操縦安定性と走破性を高め、より力強いスタイリングに洗練させるなど進化したデリカD:5 (プロトタイプ)を参考出品した。 オフローダーとしての[…]
マツダブースの目玉の一つとなる新型CX-5は、モビショーがジャパンプレミア。2025年末から欧州市場を皮切りに世界市場への投入がアナウンスされている。 ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケー[…]








