※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
⼦どものワクワクをトヨタとマクドナルドが応援します
トヨタ⾃動⾞株式会社(以下:トヨタ)は 4⽉14⽇(⾦)ハイラックスとマクドナルド ハッピーセットのコラボレーションムービー「Driving Happy World」を公開しました。

4⽉14⽇(⾦)より、トヨタ ハイラックスがマクドナルド ハッピーセット「トミカ」第 1 弾のラインナップとして登場します。⼦どもたちに身近な「マクドナルド」の商品を通して、「クルマってたのしそうだな、かっこいいな」と思ってもらえるきっかけを作りたい。そんな思いから今回のコラボムービーが生まれました。
ハンバーガーやポテトが現れるファンタジーな世界の中で、カッコよく、そしてダイナミックに走るハイラックスが子どもたちにワクドキ体験をご提供します。
今回動画に登場するトヨタ ハイラックスは、国内では唯一のピックアップトラックとして、2017年に日本市場へ再投入。1968年の初代モデルの登場から50年以上にわたる歴史を築く、世界中の過酷な環境下で働くクルマです。ビジネスユースのお客様をはじめ、個性的なスタイルを求める若年層など、多くのお客様にご愛顧いただいています。

(photo左:Z。ボディカラーはオキサイドブロンズメタリック〈6X1〉。 /右:Z“GR SPORT”。ボディカラーはスーパーホワイトⅡ〈040〉。)
- 動画概要
・タイトル:「Driving Happy World」
・公開⽇:2023年4⽉14⽇(⾦)
・公開先:トヨタYouTubeショールーム https://youtu.be/d4uW2EYMX_8
- 「Driving Happy World」ストーリー
マクドナルドの店内、ハッピーセットのおもちゃ「トヨタ ハイラックス」で遊ぶ男の⼦のシーンから動画は始まります。男の⼦が夢中になって食事をしていると、「ハイラックス」がひとりでにテーブルの上から動き出し、マクドナルドのパッケージでできた街を抜け、森に⼊っていきます。遠くにはハンバーガーの⼭が見え、マックシェイク®の川が流れています。丸太橋を渡り、ゴツゴツとした岩が転がっている⼭道をも悠々と走り抜けるハイラックス。夜になり、ヒョウが降ってきました。雷が鳴ると、暗くなった夜道に巨⼤なマックフライポテト®の像が現れます。降り注ぐヒョウはマックフライポテト®の塩だったようです。そこからネオンサインが輝く道を抜け、ソフトツイスト®の⼭を⼒強く登っていきます。頂上に到達すると、⼀気に⼤ジャンプ。ドラゴンと⼀緒に宇宙空間まで飛び上がると、⽉に建つマクドナルドのドライブスルーの列に並びます。⼤容量の荷台には商品が乗せられ、再び飛び出したハイラックスでしたが、次のカットでは男の⼦の⼿の中に。「マクドナルドの世界を走るハイラックス」は、⾞の中で眠ってしまった男の子が見ていた楽しい夢だったのです。最後のシーンは、その男の⼦の⼿に⼤切そうに握られているハイラックス。このカットで物語は幕を閉じるのでした。
- トヨタ ハイラックス マクドナルドオリジナルバージョン

⼿で転がして遊ぶことができます。 また、サスペンションを搭載しており、⾞体を押すと⾞体が上下に 動きます。荷台のテールゲートは開閉可能です。
※販売期間:2023年4⽉14⽇(⾦)〜 約5週間(予定)
※「トミカ トヨタ ハイラックス」はハッピーセット「トミカ」第1弾ラインナップの一つです。おもちゃは選べません。
※おもちゃは数に限りがあります。
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
最新の投稿記事(全体)
30W急速充電対応のシガーチャージャーも投入 発表されたモバイルアクセサリー新製品群は、モバイルアクセサリー市場の拡大と、車両の仕様の変化に伴う車内でのスマートフォン利用増加に対応すべく投入される。 […]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]











