※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~サステナブルな観点をつなぐMATSUO/豊田合成/SUBARU/ のコラボレーション~
松尾産業株式会社(本社:大阪府大阪市、社長 松尾尚樹 、以下MATSUO)、豊田合成株式会社 (本社 :愛知県清須市、社長 小山享、以下豊田合成)、株式会社SUBARU(本社:東京都渋谷区、社長 中村知美、以下SUBARU)がコラボレーションし、エアバッグ生地の端材を用いて製作した「SUBARU×Re-Sアップサイクル マルシェバッグ」がSUBARUオンラインショップにて販売が開始されました。
SUBARUが訴求する、高い安全性に欠かせない部品であるエアバッグ。そのエアバッグ生地を使った、耐久性、耐熱性、耐水性に優れたマルシェバッグです。使用素材は、豊田合成がエアバッグやハンドルの端材を使った商品を展開する「Re-S (リーズ) 」で使用しているもので、サステナビリティを意識した環境にやさしいバッグができました。マルシェバッグは口部が広く、大きなものも出し入れしやすく、大容量なところがポイントです。エアバッグの高い防水性や汚れにくい特徴を活かして、SUBARUが販売するオリジナル風呂桶※1入れとしても使用できるバッグとして企画しました。

販売価格:2,750円(消費税込)
サイズ:縦550㎜(持ち手部分含む)×横340㎜、マチ120㎜
豊田合成はリサイクルの難しいエアバッグ生地やハンドルの本革端材をバッグやペンケースに生まれ変わらせた「Re-S (リーズ) 」の各種商品を、企業や大学などと連携し、企画・製作しています。また、SUBARUは同社デザイン部によるオリジナルグッズやコラボ商品を販売するオンラインショップを運営しています。MATSUOは豊田合成のハンドルやエアバッグをSUBARUに納入しており、自動車部品だけでなく、両者の環境負荷低減やサステナブルな観点にも共感。3社でのコラボレーションを企画し、岐阜県の障がい者施設「就労継続支援A型Hitsujigumo・Sun (ひつじぐも・サン)」の協力を得て製作が実現しました。
MATSUOは、「Connecting the Peaks」を理念として、自動車部品や国内で高いシェアを誇る光輝顔料を中心に専門性の高い原材料や、研究開発装置などを取扱う商社です。一方で、製造業の課題解決やイノベーション創出を加速させる、共創やインキュベーションにも力を入れています。自社だけでは解決できない複雑な課題が増え、産業や業界、従来の壁を越えたオープンイノベーションの重要性は増しており、商社の「つなぐ」力にスポットをあてた取り組みも加速させています。

SUBARU×Re-Sアップサイクル マルシェバッグ(ピンク)

SUBARUオリジナルのヒノキ桶
【販売】SUBARUオンラインショップ https://onlineshop.subaru.jp/subaru/bag/FHMS22005701
松尾産業WEBサイト https://www.matsuo-sangyo.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]
最新の投稿記事(全体)
充電・給電アクセサリーもラインナップ 「N-ONE e:」用純正アクセサリーは、EVのある生活をさらに便利で快適にする「充電・給電」アイテム、オーナーの個性を表現する「エクステリア」と「インテリア」の[…]
リサイクルアクリル樹脂素材の採用でCO2排出量削減と環境負荷低減 ホンダアクセスから、自動車用品業界として初めて、サステナブルマテリアルであるリサイクルアクリル樹脂素材を採用したN-ONE e:用純正[…]
ホンダアクセスはこれまでにEV充電に関するユーザーの不安解消のため、充電残量や充電状況をLED点灯で確認できる「充電インジケーター」や、充電スタンド検索機能などを搭載した「8インチHonda CONN[…]
WLTCモードで295kmの航続距離を確保 新型軽EV「N-ONE e:」は、「e: Daily Partner」をグランドコンセプトに掲げ、日々の生活をより豊かにするパートナーを目指して開発。 EV[…]
●AE86のエンジン部品を復刻販売 TOYOTA GAZOO Racingが「GRヘリテージパーツプロジェクト」の一環として、カローラレビン・スプリンタートレノ(AE86)用のエンジン部品を復刻するこ[…]