※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
二つ折りにしたシートをセットする新発想

株式会社カーメイト(本社:東京都豊島区)は、窓拭きウェットシート専用に設計したお掃除ツール『エクスクリア プレミアム ウェットシート専用ワイパー』を4月11日(火)に発売いたしました。本製品は、ウェットシートが外れにくい新構造(シート固定力2倍※)を採用、二つ折りにしたシートを使用することでシートが乾きにくくガラス面にもフィットします。性能をパワーアップさせた『エクスクリア プレミアム』シリーズから、クルマタイプや好みに合わせて2サイズをラインナップ。詳細は以下をご覧ください。
※従来品C148との比較
- 製品特長
●シート固定力を2倍に。ズレにくいからしっかり拭ける
左右の留め具でシートを固定しているので、拭いている最中にシートがズレたり取れたりしにくく、しっかり力を入れて拭くことができます。

●シートが二重だから乾きにくくガラスにやさしくフィット
本体ヘッドは二つ折りにしたウェットシートサイズに合わせて設計しています。C188は短辺を、C189は長辺を二つ折りしてツールにセットします。シートが2重になる分乾きにくくなり、ガラス面へやさしくフィットします。

●使用場所やクルマタイプに合わせ、すみずみまで拭ける薄型2サイズ設定

フロントガラスの奥まで届くよう、スポンジを使わずヘッドをできるだけ薄く設計しました(上左写真)。拭き残しがちな窓の端も拭きやすく、C189は取っ手のくびれにより、バイザー裏も拭ける形状(上右写真)としました。クルマのサイズや使い方に合わせて最適なサイズを選ぶことができます(下図)。

●内窓・外窓の曲面に対応、手ごたえある拭き心地
本体ヘッドは適度なしなりを施し、外窓の凸曲面にも内窓の凹曲面にも力が伝わりやすい構造にしました。スポンジを介さないため、力がガラス面にしっかりと伝わります。

●『エクスクリア ウェットシート』 の他、市販のウェットシート用に設計
当社製『エクスクリア ウェットシート(以下参照)』をセットして使用できます。市販のウェットシートも使用可能です。(300×186mm以上で石油系溶剤を含まないもの)
品番 | 品名 | シートサイズ |
C179 | エクスクリアプレミアム 内窓用ウェットシート くもり止め強化 | 300×186mm |
C180 | エクスクリアプレミアム 内窓用ウェットシート | 300×186mm |
C130 | エクスクリア 内窓用ウェットシート | 300×200mm |
C131 | エクスクリア 外窓用ウェットシート | 300×200mm |
>製品の詳細は以下、品名下のリンク(公式オンラインストア)よりご覧ください。
- ウェットシートの固定方法
1.ウェットシートの短辺・長辺を半分に折り、ヘッドの下にセットする(下図はC188)
2.シートを固定する
C188:左右を内側に折りたたみ、それぞれ留め具を下ろして挟む
C189:シートの上下を折り返し、留め具を下ろして挟む

- 製品スペック
・価格 オープン
・発売日 2023(令和5)年4月11日
[製品パッケージ]

[パッケージ写真左]
・品番:C188
・品名:エクスクリア プレミアム ウェットシート専用ワイパー
https://ps.carmate.co.jp/c/car/c188
・製品サイズ:H325×W225×D35(mm)
・製品重量:112g
・材質:ABS

[パッケージ写真右]
・品番:C189
・品名:エクスクリア プレミアム ウェットシート専用ワイパー ミニ
https://ps.carmate.co.jp/c/car/c189
・製品サイズ:H260×W165×D45(mm)
・製品重量:83g
・材質:ABS

- 関連プレスリリース
・エクスクリア プレミアム 内窓用ウェットシート
https://www.carmate.co.jp/news/press/202210/c179-180.html
・エクスクリア 内窓・外窓専用ウェットシート
https://www.carmate.co.jp/news/press/2020/c130-132.html
・エクスクリア ウェットシート専用ダブルワイパー(C148)
https://www.carmate.co.jp/news/press/202110/c148.html
- 読者様お問い合わせ先
カーメイト
TEL:03-5926-1212
URL:https://www.carmate.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
リアサスは、固定式リーフスプリングからコイルスプリングへ進化していった 長い間、リアの車軸は固定式で、それをリーフスプリングで支えていた。コイルスプリングが実用化されると、一部の高級車でそれを使うもの[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新版CarPlay・Android Autoに対応するワイヤレスアダプター スマホと連携して、様々なサービスを使用できるディスプレイオーディオ、接続には大きく分けて、ケーブルを利用する場合とワイヤレ[…]
濡れ物・汚れ物も気にしない。唯一無二の「防水マルチルーム」 イゾラ最大の特徴とも言えるのが、車両後部に備えられた「防水マルチルーム」だ。これはレクビィ独自の装備であり、実用新案登録もされている。アウト[…]
最新の投稿記事(全体)
男性ユーザーもターゲット、所有する喜びや満足感を意識したハイトワゴンに進化 スタイリッシュさを追求したデザイン 初代が1995年に誕生し、ベーシックなハイトワゴン人気を牽引してきたムーヴが7代目へと大[…]
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
手軽にLED化!「E8」はハロゲン車の救世主 純正ハロゲンバルブに不満を感じているドライバーは多い。光量不足、暗がりでの視認性、そして経年劣化。そんなハロゲンランプに対する不満を解消してくれるのが、「[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
リアサスは、固定式リーフスプリングからコイルスプリングへ進化していった 長い間、リアの車軸は固定式で、それをリーフスプリングで支えていた。コイルスプリングが実用化されると、一部の高級車でそれを使うもの[…]