※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
二つ折りにしたシートをセットする新発想

株式会社カーメイト(本社:東京都豊島区)は、窓拭きウェットシート専用に設計したお掃除ツール『エクスクリア プレミアム ウェットシート専用ワイパー』を4月11日(火)に発売いたしました。本製品は、ウェットシートが外れにくい新構造(シート固定力2倍※)を採用、二つ折りにしたシートを使用することでシートが乾きにくくガラス面にもフィットします。性能をパワーアップさせた『エクスクリア プレミアム』シリーズから、クルマタイプや好みに合わせて2サイズをラインナップ。詳細は以下をご覧ください。
※従来品C148との比較
- 製品特長
●シート固定力を2倍に。ズレにくいからしっかり拭ける
左右の留め具でシートを固定しているので、拭いている最中にシートがズレたり取れたりしにくく、しっかり力を入れて拭くことができます。

●シートが二重だから乾きにくくガラスにやさしくフィット
本体ヘッドは二つ折りにしたウェットシートサイズに合わせて設計しています。C188は短辺を、C189は長辺を二つ折りしてツールにセットします。シートが2重になる分乾きにくくなり、ガラス面へやさしくフィットします。

●使用場所やクルマタイプに合わせ、すみずみまで拭ける薄型2サイズ設定

フロントガラスの奥まで届くよう、スポンジを使わずヘッドをできるだけ薄く設計しました(上左写真)。拭き残しがちな窓の端も拭きやすく、C189は取っ手のくびれにより、バイザー裏も拭ける形状(上右写真)としました。クルマのサイズや使い方に合わせて最適なサイズを選ぶことができます(下図)。

●内窓・外窓の曲面に対応、手ごたえある拭き心地
本体ヘッドは適度なしなりを施し、外窓の凸曲面にも内窓の凹曲面にも力が伝わりやすい構造にしました。スポンジを介さないため、力がガラス面にしっかりと伝わります。

●『エクスクリア ウェットシート』 の他、市販のウェットシート用に設計
当社製『エクスクリア ウェットシート(以下参照)』をセットして使用できます。市販のウェットシートも使用可能です。(300×186mm以上で石油系溶剤を含まないもの)
品番 | 品名 | シートサイズ |
C179 | エクスクリアプレミアム 内窓用ウェットシート くもり止め強化 | 300×186mm |
C180 | エクスクリアプレミアム 内窓用ウェットシート | 300×186mm |
C130 | エクスクリア 内窓用ウェットシート | 300×200mm |
C131 | エクスクリア 外窓用ウェットシート | 300×200mm |
>製品の詳細は以下、品名下のリンク(公式オンラインストア)よりご覧ください。
- ウェットシートの固定方法
1.ウェットシートの短辺・長辺を半分に折り、ヘッドの下にセットする(下図はC188)
2.シートを固定する
C188:左右を内側に折りたたみ、それぞれ留め具を下ろして挟む
C189:シートの上下を折り返し、留め具を下ろして挟む

- 製品スペック
・価格 オープン
・発売日 2023(令和5)年4月11日
[製品パッケージ]

[パッケージ写真左]
・品番:C188
・品名:エクスクリア プレミアム ウェットシート専用ワイパー
https://ps.carmate.co.jp/c/car/c188
・製品サイズ:H325×W225×D35(mm)
・製品重量:112g
・材質:ABS

[パッケージ写真右]
・品番:C189
・品名:エクスクリア プレミアム ウェットシート専用ワイパー ミニ
https://ps.carmate.co.jp/c/car/c189
・製品サイズ:H260×W165×D45(mm)
・製品重量:83g
・材質:ABS

- 関連プレスリリース
・エクスクリア プレミアム 内窓用ウェットシート
https://www.carmate.co.jp/news/press/202210/c179-180.html
・エクスクリア 内窓・外窓専用ウェットシート
https://www.carmate.co.jp/news/press/2020/c130-132.html
・エクスクリア ウェットシート専用ダブルワイパー(C148)
https://www.carmate.co.jp/news/press/202110/c148.html
- 読者様お問い合わせ先
カーメイト
TEL:03-5926-1212
URL:https://www.carmate.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
"最後の個性派スポーツ"と評価されたSR311フェアレディ2000 その軽やかな響きとは裏腹に、フェアレディという名は、国産スポーツカーのパイオニアの血統を受け継ぐ伝統の名称だ。その系譜をたどれば、ダ[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
最新の投稿記事(全体)
トライトンがAXCR2025の過酷なコースで性能を証明 「チーム三菱ラリーアート」は、8月8日(金)~16日(土)タイで開催されたアジアクロスカントリーラリー2025にピックアップトラック「トライトン[…]
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
趣味のクルマいじりを諦めない!逆遠近両用メガネを試してみた 還暦を過ぎたあたりから、長年趣味としてきたクルマのメンテナンスにも黄信号が灯り始めた。原因は、歳を重ねるごとに進行する老眼だ。エンジンの奥ま[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]