※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~四国におけるVolvo事業の拡大・強化~
双日オートグループジャパン株式会社(以下「双日オートグループジャパン」)は、2023年1月にグランドオープンを迎えた「ボルボ・ギャラリー松山(*)」に続き、2023年4月22日にVolvo認定中古車販売とアフターサービスの拠点となる「ボルボ・セレクト松山/サービス」を愛媛県内にグランドオープンします。
(*)2023年1月20日付リリース「双日、Volvoとして日本初の都市型店舗を愛媛県内にオープン」
「ボルボ・セレクト松山/サービス」は、VOLVO SELEKT(認定中古車)の販売とアフターサービスの提供をおこなうサービスサテライトとして、新車販売拠点の「ボルボ・ギャラリー松山」と連携しながら、同県内におけるVolvo販売の拡大および既存オーナーへのアフターサービスを提供します。また、Volvo Carsが推し進める全車電動化の動きを受け、急速充電器や普通充電器の設置に加え、今夏には電気自動車対応のサービスリフトも導入予定です。

更に、徳島県内でもVOLVO SELEKT(認定中古車)の販売とアフターサービスの提供をおこなうサービスサテライト店のオープンを今冬に予定しており、香川県(高松)・愛媛県(松山)とともに四国におけるVolvo事業の拡大・強化を継続していきます。
双日オートグループジャパンは引き続き、Volvoブランド車の提供する先進的な安全・環境技術の更なる普及とサービス充実を図り、地域の皆さまの豊かな暮らしへの貢献と持続的な成長を目指すとともに、より良いディーラー事業のあり方を追求していきます。
(ご参考)
【双日オートグループジャパンの概要】
設立 | 2020年7月 |
本社所在地 | 東京都千代田区内幸町2-1-1 |
代表者 | 山本 章 |
株主 | 双日:100% |
事業内容 | (1) 自動車(中古自動車を含む)、自動車用品の販売、修理およびリース (2) 自家用自動車(中古自動車を含む)有償貸渡およびレンタカー業務 (3) 損害保険代理業 (4) 通信販売業務 (5) 上記に付随する一切の事業 |
従業員数 | 約100名 |
ボルボ拠点 | <ボルボ・カー西宮> 兵庫県西宮市産所町14-11(2021年1月事業継承・営業開始) https://nishinomiya.vc-dealer.jp <ボルボ・カー高松> 香川県高松市三名町671-1(2021年1月事業継承・営業開始) https://takamatsu.vc-dealer.jp <ボルボ・カー西東京> 東京都西東京市田無町7-19-25(2021年3月新規オープン) https://nishitokyo.vc-dealer.jp <ボルボ・ギャラリー松山> 愛媛県伊予郡松前町筒井850 エミフルMASAKI(2023年1月新規オープン) https://matsuyama.vc-dealer.jp <ボルボ・セレクト松山/サービス> 愛媛県松山市水泥町109-1(2023年4月新規オープン) |
【関連リリース】
2020年12月24日付リリース
双日、Volvo日本国内正規ディーラー事業に新規参入
https://www.sojitz.com/jp/news/2020/12/20201224.php
2023年1月20日付リリース
双日、Volvoとして日本初の都市型店舗を愛媛県内にオープン
https://www.sojitz.com/jp/news/2023/01/topics-20230120.php
人気記事ランキング(全体)
軽バンになんと2段ベッドを架装! ソロでも4人でも手軽に車旅が楽しめる ジャパンキャンピングカーショー2025に展示されていたカスタムセレクトのロードセレクトコンパクト AS。外観はベース車のダイハツ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
最新の投稿記事(全体)
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
主役である旅客機を支える独特なスタイルのクルマたち 飛行機に乗って旅をする。その時、多くの乗客がもっとも強く印象づけられるのは、巨大で力強く、そして人間を空へといざなう旅客機という存在だ。 しかし、実[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
アイガモロボ:雑草を抑制するロボット 自動“抑草”ロボットの「アイガモロボ」。水田に浮かび、スクリューで水をかき混ぜて水を濁らせ、光合成をしにくい環境をつくり、雑草の育成を抑制する。太陽光を電力に、G[…]
約11年ぶりに刷新されたモデリスタパーツ 約11年ぶりに刷新されたモデリスタのハイエース用カスタマイズパーツは、フロントパーツを2タイプ用意することで、2つの趣が異なるスタイリングプログラムが用意され[…]