※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
JAFレッカー車がオーバルコースを初走行!
一般社団法人日本自動車連盟(JAF)栃木支部(支部長・岩瀬裕昭)は、5月4日(木・祝)から5月5日(金・祝)まで、モビリティリゾートもてぎにて開催される「働くクルマ大集合!!」にシートベルトコンビンサーを出展し、全席シートベルト着用の重要性を啓発します。また、5月4日(木・祝)には、オーバルコースで行われるパレードランにJAFレッカー車が初参加し、オーバルコースを初走行します。
■ 開催概要
【日時】5月4日(木・祝)~ 5月5日(金・祝)9時00分 ~ 18時30分
【場所】モビリティリゾートもてぎ(栃木県芳賀郡茂木町桧山120-1)
※状況により開催時間が変更または中止となる場合がございます。
■ 働くクルマ大集合!!とは
4月29日(土)から5月7日(日)まで、モビリティリゾートもてぎにて開催される働く車のイベントです。パトカーや消防車といった街中で見慣れた車から、装甲車やキャリアカー、ホイールローダーなどの普段なかなか目にする機会のない車を間近でご覧いただけます。また、5月4日(木・祝)にはパレードランがあり、JAFレッカー車や栃木県警の誇るスーパーパトカー、ハーレー白バイなどが、オーバルコースをパレード走行します。
※車両によって出展期間が開催期間と異なる場合がございます。また、入場料・駐車料が必要となります。詳しくは、モビリティリゾートもてぎホームページでご確認ください。

■ シートベルトコンビンサーとは
時速5kmで車が衝突した場合の衝撃を体験できるコンテンツです。実際に着座し、シーベルトを着用して衝突体験を行いますので、衝撃の大きさや全席シートベルト着用の重要性を体感いただけます。
※雨天・強風時は運転中止となります。

JAF栃木支部では、本イベントをとおし、会員の皆さまをはじめとした多くの方と親睦を深めつつ、全席シートベルト着用の重要性を啓発することを目指しています。
人気記事ランキング(全体)
世界で1台の車がつくれるStyle_iDの豊富なメニューでカスタマイズ ジャパンキャンピングカーショー2025のホワイトハウスのブースで展示されていた1台が、フリードクロスター HV メトロキャンパー[…]
ベースは軽バンキャンパーの本命、ダイハツ・アトレー。 軽自動車でキャンピングカーを組むなら、選択肢に入れておくべき一台がある。それが「ダイハツ・アトレー」だ。 アトレーは軽規格ギリギリの全高と全長を持[…]
荷台をまるごと交換するFTポーターエンデューロ 三菱のトライトンは、国内市場では珍しいピックアップトラックタイプの車両だ。また、SUVのように悪路走破性の高いため、アングラー(釣り人)からの注目度や人[…]
スズキ フロンテ360(LC10) 得意の2ストロークエンジンをリヤに搭載し、激戦の軽乗用車クラスに参戦 大人4人がくつろいで乗れる広さを持ち、高速道路も100㎞/hで快適に走れる。現代の軽自動車では[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がない上に、広い車内スペースを持つことで、アウトドアでも大活躍する、ホンダの人気のモデルだ。全長は4265mmとコンパ[…]
最新の投稿記事(全体)
レクサスのグローバルモデルが、上海でワールドプレミア レクサスESは、レクサスラインナップの中核を担うアッパーミドルセダン。7代目となる現行型は、従来メインマーケットとしてきた北米/中国エリアに加えて[…]
四輪ラインナップの中核として期待され生まれた「1300」 「ホンダ・1300」は、1969年に発売されたホンダの小型乗用車です。 1960年代のはじめ、オートバイメーカーとしてすでに世界的な地位を確立[…]
ベース車両はトヨタのハイエース ベース車両であるハイエースの最大の魅力は、なんといってもその広大な車内空間だ。天井も高く、長尺物の収納やベッド展開にも向いている。このサイズ感があるからこそ、キャンピン[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
BYDシリーズ第4弾となる新型クロスオーバーSUV 「BYD SEALION 7」は、高い評価を得ているEVセダン「BYD SEAL(ビーワイディー シール)」を基盤として設計されたSUV。 国内仕様[…]