※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
情報セキュリティの高度な認証取得で、信頼されるサプライヤーであることを証明 ヨーロッパ市場を始めとするグローバル事業展開に拍車
物体画像認識技術のソフトウェア「SVNet」を提供する、ストラドビジョン(韓国ソウル市、CEO キム・ジュナン)は、ドイツ自動車工業会が策定したTISAX(Trusted Information Security Assessment Exchange/ドイツ自動車業界のサプライチェーンを対象とした情報セキュリティ審査基準)「TISAX」の最高レベルのAL3認証を取得し、ENX協会(European Network Exchange協会)が運営するポータルにTISAX認証登録されました。TISAXの認証は、ドイツの自動車サプライチェーンにおける重要な情報セキュリティの通行証であり、ストラドビジョンがヨーロッパの自動車産業において最適なセキュリティ基準に達し、ヨーロッパ市場全体およびグローバルのOEM顧客に安全で信頼性の高いサービスを提供することができることを証明するものです。

ストラドビジョンの評価は、TISAXのアセスメントプロバイダーで世界的に有名なDQSによって現地で実施されました。DQSは、STRADVISION社のデータセンター、開発センター、製造施設、オフィスを訪問し、情報の収集、保管、処理、作業機器、ITシステム、関連する契約業者など、多岐にわたる情報セキュリティの観点から監査をしました。厳格な監査プロセスを通じて、ストラドビジョンは、高い保護ニーズを持つ情報の扱いに「非常に高い」能力を含む、TISAXの最上位レベルの評価を取得しました。これは、STRADVISION社が以前に取得したISOの情報セキュリティ管理システム認証(ISO/IEC 27001:2013)に続くものであり、ストラドビジョンの情報セキュリティ管理システムが、ヨーロッパ自動車産業の最適な要件を満たしていることを示しています。
また、ストラドビジョンは、最近、ドイツ自動車工業会(VDA: Verband der Automobilindustrie)と欧州自動車部品メーカー協会(CLEPA:European Association of Automotive Suppliers)の会員になりました。また当社はドイツ・フリードリヒスハーフェン市とデュッセルドルフ市に最近オフィスを開設。独自に開発したソフトウェア「SVNet」が、ベルギー・ブリュッセルで開催された「2022 AutoSens Awards」において「知覚システムのためのベスト・イン・クラス・ソフトウェア」に再度、選ばれるなど、ヨーロッパでの存在感を強めています。
ストラドビジョン COO 兼 USA CEO サニー・リー(Sunny Lee)のコメント
「ストラドビジョンのOEM顧客、特にヨーロッパの顧客は、部品サプライヤーを選定する際には厳格なセキュリティ基準を求める傾向にあります。これは、持続可能性会計基準委員会(SASB: Sustainability Accounting Standard Board)によるグローバル基準やESGフレームワークを考慮する場合に特に当てはまります。当社の戦略は、ユニークな技術と一流のセキュリティ管理能力によって、ヨーロッパを含むグローバル市場での存在感を拡大することです」
TISAXについて
TISAXは、2017年ドイツ自動車工業会(VDA)とENX協会によって共同で策定されました。VDAが策定した情報セキュリティ評価の要件に基づき、TISAXは自動車産業のサプライヤー(部品メーカー、サプライヤー、サービスプロバイダーを含む)が、異なる関係者(特に自動車メーカー)の情報セキュリティ要件を満たすよう促進することに取り組んでいます。これにより、TISAXの評価結果は広く共有され、繰り返し行われる検査によって発生する高いコストを削減することができます。
ストラドビジョン(STRADVISION)について
2014年に設立されたストラドビジョンは、先進運転支援システム(ADAS)向け物体画像認識処理AI技術のパイオニアです。同社は、ADAS 機能を競合他社に比べてわずかな市場コストで利用できるようにすることで、完全自動運転車の出現を加速させています。ストラドビジョンのSVNet は、OEMと提携してさまざまな車両モデルに展開されています。世界中のADASと自動運転車に電力を供給できます。ソウル、サンノゼ、デトロイト、東京、上海、フリードリヒスハーフェン、デュッセルドルフで 300 人を超える従業員がサービスを提供しています。
また、ストラドビジョンは、最近、ドイツ自動車工業会(VDA: Verband der Automobilindustrie)と欧州自動車部品メーカー協会(CLEPA:European Association of Automotive Suppliers)の両方の会員になりました。また、ストラドビジョはドイツ・フリードリヒスハーフェン市とデュッセルドルフ市に最近オフィスを開設しました。同社が独自に開発した「SVNet」のソフトウェアが、ベルギー・ブリュッセルで開催された「2022 AutoSens Awards」において「知覚システムのためのベスト・イン・クラス・ソフトウェア」に再度、選ばれました。
代表者:CEO / Ph.D & CFA 金埈焕(キム・ジュナン)
韓国本社:363, Gangnam-daero, Seocho-gu, Seoul, 06621, Republic of Korea
StradVision Technology USA Inc.: 3003 N 1st St #234, San Jose, CA 95134
ネットワーク:韓国、日本、中国、ドイツ、アメリカ
URL:https://www.stradvision.com/
■一般・法人の方からのお問い合わせ
ストラドビジョン株式会社
東京都新宿区西新宿8-14-18
03-6279-1053(代表)
toshihiro.sato@stradvision.com
お問い合わせ:https://stradvision.com/ja/contact-ja/
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
最新の投稿記事(全体)
30W急速充電対応のシガーチャージャーも投入 発表されたモバイルアクセサリー新製品群は、モバイルアクセサリー市場の拡大と、車両の仕様の変化に伴う車内でのスマートフォン利用増加に対応すべく投入される。 […]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]










