※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
・2023年5月16日(火)よりIONIQ 5アップデートモデルおよび
限定車IONIQ 5 Lounge AWD Limited Editionを販売開始
・IONIQ 5 Lounge AWD Limited Editionは100台限定。デジタルサイドミラーを搭載。

Hyundai Mobility Japan株式会社(神奈川県横浜市西区みなとみらい 代表取締役社長:趙 源祥、以下Hyundai)は、2023年5月16日(火)よりIONIQ 5 (2022年5月2日より日本で販売開始) の初めてのアップデートモデル、および限定車「IONIQ 5 Lounge AWD Limited Edition」を販売開始します。
IONIQ 5アップデートモデルは、これまでのお客様からのご意見とご要望を受けアップデートを加えました。既存のVoyageグレードにAWD仕様を追加し、より低価格でAWDの長所である出力と走行安定性を提供します。また、充電前にあらかじめバッテリー温度を高めるバッテリー・プリコンディショニング機能を追加、初期充電出力を一時的に高めるブースト・チャージングプログラムを採用しました。
IONIQ 5初の限定車であるIONIQ 5 Lounge AWD Limited Editionは100台のみの限定生産で、エクステリアカラーは「ルーシッドブルーパール」(20台限定)、「アトラスホワイトマット」(80台限定)とインテリアカラーは「ダークティール」を採用しました。機能面では、最新のデジタル映像技術を使ったデジタルサイドミラーを限定車のみに搭載します。
IONIQ 5を日本で発売をしてから約1年、Hyundaiは、常にお客様の声に耳を傾け、いただいた大切な声をさらなる改善と成長の原動力にしています。 実際にお客様の声を聞くことで生まれたのが、IONIQ 5アップデートモデルとIONIQ 5 Lounge AWD Limited Editionです。
- IONIQ 5アップデートモデルについて
HyundaiのEV専用ブランド「IONIQ」が世に出した初めてのモデルとなるIONIQ 5はユニークなデザイン、リビングを意識したインテリアとその空間性、カーライフを拡げる様々な機能が国内外で高く評価されてきました。この度のアップデートモデルは「Hyundai Assurance Program(ヒョンデ・アシュアランス・プログラム)」の対象です。
アップデート内容:
・「バッテリー・プリコンディショニング機能」の追加
・「ブースト・チャージングプログラム」の採用
・「Voyage AWDグレード」の追加
・エクステリアカラー:「アトラスホワイトマット」の追加

- IONIQ 5 Lounge AWD Limited Editionについて
アップデートされた最新のIONIQ 5 Lounge AWDをベースに、さらに車両周囲の視認性を高める先進のテクノロジー、デジタルサイドミラーを限定車IONIQ 5 Lounge AWD Limited Editionだけに採用。これまでのラインアップにはなかったブルー系統のエクステリアカラーを限定車専用色として採用しました(限定20台)。さらに、これまでも人気色の一つであったマットカラーの第二弾、アトラスホワイトマット色も限定車に設定 (限定80台)。 また、インテリアトリムも限定車専用のダークティールを採用。エコロジーを想起させるグリーン系のトリムをあしらい、IONIQ 5のユニークなエクステリアデザインとも相まって、新しいカーライフを彩る1台です。
・先進のテクノロジー:デジタルサイドミラーを限定車のみに採用
・エクステリアカラー「ルーシッドブルーパール」(限定車専用色)「アトラスホワイトマット」(追加色)・インテリアカラー「ダークティール」(限定車専用色)
◆デジタルサイドミラーについて
従来型のドアミラー装着位置に高性能カメラを搭載し、そのカメラで撮影された車両側方画像を、
車内左右Aピラーに新たに追加された有機ELディスプレイに投影するシステム。
従来型のドアミラーに対して、下記のようなメリットがあります。
✓従来型のドアミラー比約11°視野角度が広く、広範囲を確認することが可能
✓カメラの筐体自体が小さいので、その死角が減少
✓後退時に(リバースにシフト)自動でズームアウトし、より広範囲の確認が可能
✓全乗員が視認可能。ドライバー以外の乗員も、車両側方の状況を確認可能

- Hyundaiの主力商品:EV 「IONIQ 5(アイオニック ファイブ)」
「IONIQ 5」は、ジョルジェット・ジウジアーロ (Giorgetto Giugiaro) による1974年型ポニーコンセプトをオマージュしたモデルです。Hyundaiの過去と現在、そして未来を繋ぐ「Timeless value 時間を超えた価値」というコンセプトから生まれました。さらに、インテリアのサステナブル素材や、革新的な機能の搭載、広い室内空間を実現したことで、新しいEVエクスペリエンスを提供します。また、国内外で高い評価を受けており、様々な賞※を受賞しております。
※ 2022 German Car of the Year、UK Car of the Year 2022、2022 World Car of the Year、
2022 World Electric Vehicle of the Year、2022 World Car Design of the Year、2022-2023
日本インポート・カー・オブ・ザ・イヤー
https://www.hyundai.com/jp/ioniq5
- Hyundai(ヒョンデ)について
1967年に設立されたHyundai Motor Companyは、世界200カ国以上でトップクラスの自動車とモビリティサービスを提供し、全世界で12万人以上の従業員を雇用しています。また、より持続可能な未来の到来を見据えた製品ラインアップを強化すると共に、現実のモビリティ課題に対する革新的なソリューションを展開しています。Hyundaiは、このプロセスを通じて人と人とのつながりを活性化し「Progress for Humanity(プログレスフォーヒューマニティ)」を掲げ、人類のための進歩に貢献することにより、お客様に質の高い時間を提供するスマートモビリティソリューションプロバイダーを目指しています。
日本法人名 :Hyundai Mobility Japan株式会社
設立 :2000年1月7日
本社 :神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル16階
代表者名 :代表取締役社長 趙 源祥
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
最新の投稿記事(全体)
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]