※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ゴルフ場でのEVユーザー増加に伴い、顧客満足度の向上を目指す
EVをもっと身近にすることを目指してEV充電インフラ「Terra Charge」を提供するTerra Motors株式会社(本社:東京都港区、取締役会長:徳重徹 / 代表取締役社長:上田晃裕、以下、テラモーターズ)は、高知県最大級の名門コース、土佐カントリークラブ(所在地:高知県香南市夜須町手結山668)へEV充電インフラ「Terra Charge」の導入が決定したことをお知らせいたします。

■EV充電インフラ導入の背景
日本では2035年に新車販売を100%電動車にするという目標が掲げられるなど、SDGsの取り組みが年々加速しています。一方で、電気自動車(EV)に関しては、EV充電設備の少なさがEV普及への障壁となっていましたが、テラモーターズのEV充電インフラ「Terra Charge」は、簡潔な課金システム、導入費用無料のソリューションを実現したことにより、ゴルフ場をはじめ様々な施設で導入が決定しております。
一方、ゴルフ場は、利用客が自動車で来訪することが多く、特に輸入車の人気が高い傾向にあります。ヨーロッパのメーカーでは、今後の新型車発売はEVが中心になるとも言われており、すでにEUのEVシェアは15%、内燃エンジン車のシェアが全体の半分を切っています。顧客のEVへの関心が高まる中、顧客ニーズを満たすためにゴルフ場でもEV充電インフラの整備が進んでいます。
土佐カントリークラブは、女子プロゴルフトーナメントも開かれる高知県最大級のチャンピオンコースです。50年以上の歴史がある名門コースとしても知られていますが、近年のEVユーザー増加、EV充電設備への要望の高まりを受け、このたびEV充電インフラ「Terra Charge」を導入することとなりました。日本製でアフターメンテナンスにおける地政学的リスクが少なく、ゴルフ場からの評価が高いことも決め手となりました。

■「Terra Charge」とは
テラモーターズが、2022年4月より開始した電気自動車向けの充電インフラです。EVの充電設備、充電時間の設定や料金決済を行う専用アプリ、管理クラウド、充電設備の設置工事、ハードおよびソフトの管理運営までを一貫して担います。「Terra Charge」によって、日本でEVがもっと身近になる環境づくりを目指しています。
「Terra Charge」 サービスページ:https://terramotors.co.jp/terra-charge/
■Terra Motors株式会社
設立:2010年 4月
資本金:19億円(資本準備金を含む)
代表者:徳重徹(取締役会長)、上田晃裕(代表取締役社長)
事業内容:EV充電インフラ事業、e-Mobility 事業、金融サービス事業
URL:https://terramotors.co.jp/
■本事業についてのお問い合わせ
Terra Motors株式会社
EVインフラ事業部
MAIL:info@terramotors.co.jp
TEL:03-6823-4959
人気記事ランキング(全体)
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
ベース車両はハイゼットトラック ベースとなる車両はダイハツのハイゼットトラック。国内の一次産業から建設業や配送業など、さまざまなシーンで活躍している人気の軽トラックだ。広い荷台には様々な荷物を載せて運[…]
機能性、サイズ感、価格のどれをとってもちょうどいい。初めての人にもオススメ! 今回紹介する車は、キャンピングカーの販売や修理を手がけるロッキー2のオリジナルキャンパー、MV(マウンテンヴィレッジ)シリ[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ぱっと見ると「もはやジムニー…」と思わせるキャンピングカー。ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内[…]
日産のフラッグシップを象徴するモデルとして、大きな期待が集まっている 2026年度に発売が予定されている次期エルグランド。まず外観が先行公開されたが、今回明らかになったメカニズム情報からも、かなり期待[…]
最新の投稿記事(全体)
C-Class 206 Launch Campaign 「C200」と「C220 d」に“Sports“と“Luxury“、2つのモデルをラインアップ 2021年に発表された現行モデルは、より高度に進[…]
余裕のキャビンに豪華装備をプラスすることで、7シリーズ級の快適性を実現 今回導入される「525Li Exclusive M Sport」と「i5 eDrive35L Exclusive M Sport[…]
日産のフラッグシップを象徴するモデルとして、大きな期待が集まっている 2026年度に発売が予定されている次期エルグランド。まず外観が先行公開されたが、今回明らかになったメカニズム情報からも、かなり期待[…]
Data System デジタルルームミラー(DRM6030) 付属する専用カメラはソニー製センサーを採用 今回取り上げるデータシステム「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フ[…]