※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
5月25日(木)~27日(土)、東京ビッグサイトにて開催
東京トレーラーハウスショー実行委員会(事務局:(株)イノベント)は、「東京トレーラーハウスショー2023」を、2023年5月25日(木)から27日(土)の3日間、東京ビッグサイト(東京都江東区有明)にて開催いたします。
展示会名称:東京トレーラーハウスショー2023

公式サイト:https://tths.jp
会期:2023年5月25日(木)~27日(土) 10:00~17:00(27日(土)のみ、10:00~15:00)
会場:東京ビッグサイト 西2ホール
主催:東京トレーラーハウスショー実行委員会((株)イノベント内)
同時開催:住まい・建築・不動産の総合展2023(BREX)、第3回 デジタル化・DX推進展(ODEX)
開催テーマ: 「 トレーラーハウスを文化に、そして、未来の新たな産業に 」
トレーラーハウスを活用するメリット
①自由に移動可能
一定期間利用した後、けん引することで簡単に移動できます。ある場所から別の場所へ移動して
使い続けられるサステナブルの象徴です。
②建築確認が不要
「車検付きトレーラーハウス」は自動車として扱われます。さらに、厳格な設置基準に適応する
ことで、建築基準法に定義される「建築物」には該当しません。
③生活に必要な各種設備
インフラを整備することで、エアコンや照明はもちろんトイレ・キッチン・シャワーなど、
あらゆる設備を利用できます。
④災害時の活用
普段は施設として使い、非常時には災害地へ移動して被災者支援に役立てる使い方も広がっています。
移動可能なトレーラーハウスならではの活用です。
災害支援に役立つトレーラーハウス

初開催となる本展示会の見どころの一つは「災害支援」エリアです。
災害の際に役立つ様々な用途のトレーラーハウスが出展しますので、
それらを一堂にご覧いただくことができます。
<出展トレーラーハウス例>

・トイレ用トレーラー
・シャワー用トレーラー
・宿泊用トレーラー(カプセルホテル型宿泊施設)
・医療用トレーラー(陰圧室として利用可能)
・発電用トレーラー(移動式電源車)
・防災基地局用トレーラー など
また、災害支援をテーマとしたセミナーも会場内で開催いたします。
●災害時の被災者支援における課題解決と支援者間の連携について
[講師]特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体
ネットワーク(JVOAD) 事務局長 明城 徹也 氏
[講演時間]5月25日(木) 11:00~11:45
地域防災や減災の施策立案を実行するうえでの情報収集ができますので、自治体の防災担当部局の方をはじめ、防災・減災に取組んでいる皆様には、ぜひとも本展にご来場いただければ幸いです。
【本展に関する問合せ】
東京トレーラーハウスショー実行委員会
事務局:株式会社イノベント(所在地:東京都港区南青山3-1-31 KD南青山ビル2F)
TEL:03-6812-9422 E-mail: tths@innovent.co.jp 公式サイト:https://tths.jp/
人気記事ランキング(全体)
ポップアップで広がる空の部屋。家族旅を快適にするミニバンキャンパー「セレナ P-SV」 ミニバンの実用性とキャンピングカーの機能性。その両方をバランスよく融合させたのが、日産ピーズクラフトが手がける「[…]
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
頑健だが「色気のない三菱車」。そんなイメージを覆して大ヒット車に 三菱自動車工業という会社が誕生したのは、1970年のこと。ただし、その前身である三菱重工の歴史を遡れば、坂本龍馬が作った海援隊にルーツ[…]
コンパクトボディに快適空間を凝縮。夫婦旅に最適な「北斗 対座モデル」 キャンピングカー選びにおいて重要なのは、自分たちのライフスタイルに合った1台を見つけること。家族4人でワイワイ出かけたい人もいれば[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
最新の投稿記事(全体)
老舗ビルダーのハンドクラフト技術が注がれた「旅を芸術に変える」キャンピングカー 「Pablo」は、ピカソの自由な発想と加藤モーターのハンドクラフト技術を融合させ、「走るキャンバス」として車体全体をデザ[…]
ドレスアップ&実用性に優れる「らしい」アイテムをセットで提供 キャラバン用として導入される「SOTOASOBIパッケージ」は、アウトドアシーンで映えるデザインと機能性を両立させているアクセサリーパッケ[…]
3列シート7人乗りを実現したミッドサイズSUV インドネシアのミツビシ・モーターズ・クラマ・ユダ・インドネシアで生産される新型デスティネーターは、「The Confidence Booster for[…]
最も危険な凍結路面での安心ドライブをサポート iceGUARD 8は、冬用タイヤの新技術コンセプト「冬テック」を初採用したモデル。冬テックは、冬の路面との「接触」を最大化する技術で、「接触の密度(氷と[…]
高出力モーターと新AWD制御で意のままの走りを実現 アンチャーテッドはスバルグローバルバッテリーEVラインナップの第3弾となるモデル。発表済みのソルテラ改良モデル、新型トレイルシーカーに続くスバルBE[…]