※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
石川県、長野県、静岡県のパラリンアート作品を採用
株式会社イプラ(愛媛県松山市 代表取締役社長:小田泰平、以下「イプラ」)と一般社団法人 障がい者自立推進機構(所在地 : 東京都港区 代表理事 : 松永昭弘) はパラリンアートを採用した自動車業界向けノベルティ商品の企画開発を行なっております。この度、車検証電子化に伴い、パラリンアート作品を採用した電子車検証ケース3 品目をイプラの通販サイトにて発売いたします。

イプラは自動車業界向けノベルティ販売によって障がい者の社会参加・経済的自立を彼らの芸術的表現を通じて推進するパラリンアートのスポンサーとして活動支援をしております。ご購入いただいた商品代に含まれる絵画ライセンス利用料はパラリンアート事務局を通してアーティストに寄付されます。
この度、2023年度1月に国土交通省における車検証電子化交付に伴い、パラリンアート作品を電子車検証ケースのデザインとして採用した商品を販売いたします。この商品の購入により1枚につき10円がパラリンアートに寄付されます。地元を応援する地域に根ざした自動車ディーラー様のお取り組みとしてご活用できます。

【採用アーティスト】
作家:KOTO(石川県) /作品名:「ごきげんなイヌ」
作家:カミジョウミカ(長野県)/作品名:「猫たちの記念写真」
作家:杉本英夫(静岡県)/作品名:「羊君」
【商品について】
表面はパラリンアート作品が採用されています。裏面にはICチップ付き電子車検証を収納できるポケットが付いています。現在お使いの旧型車検証サイズのケースにも保管することができます。



【商品情報】
・商品: パラリンアート電子車検証ケース
・単価:各 150 円(税込 165 円)/枚
・購入単位:50枚入り/セット
・購入サイト:https://ehimekikaku.com/?pid=174335093
■株式会社イプラについて
会社名 株式会社イプラ(IPLA co,Ltd.)
所在地 愛媛県松山市来住町1420-2
代表 小田泰平
資本金 10,000,000 円
事業内容 集客改善を図るデジタルPRおよび販促物の戦略立案・実施
・プライスボード作成サービス「エアプラ」(https://airpra.jp)の運営
・車種別AIポップ作成サービス「女子ポップ」(https://josipop.com)の運営
・全メーカー別マット最新DB「マットバンク」(https://mat-bank.com)の運営
・カー用品ブランド事業「カーキュート」(http://carcute.shop-pro.jp)の運営
URL http://www.ehimekikaku.com
■パラリンアートについて
障がい者自立推進機構が行う、障がい者のアート作品を企業・個人に提供し、作者報酬をお支払いする活動です。社会参加できず、経済的にも苦しんでいる障がい者のサポートを主な目的とし、アートを通じて社会保障費に依存せず、障がい者の社会参加と経済的自立を推進しています。
https://paralymart.or.jp/association/
人気記事ランキング(全体)
熱い期待を受けて登場したスバル360の後継モデル 1969年8月にデビューした「R-2」のキャッチコピーは「ハードミニ」。やわらかい丸みを帯びたデザインは当時の軽自動車市場の中にあっても個性を感じさせ[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
快適性を追求した軽キャンの完成形 「ミニチュアクルーズ ATRAI」は、岡モータースが長年にわたり築き上げてきた軽キャンパー製作のノウハウを、現行アトレーのボディに惜しみなく注ぎ込んだ一台である。全長[…]
最新の投稿記事(全体)
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
40年というこれまでの実績をフルに反映した「バカンチェス ダイネット40」 バカンチェスシリーズなど、人気のキャンピングカーを手掛けるリンエイプロダクトが、40周年を記念したモデルをリリース。「ふたり[…]
魂動デザインの進化に加え、装備機能の充実ぶりも期待できそう 現行型のCX-5は2017年に発売され、すでに8年が経過している。すでに国内でも次期型の登場は噂になっており、編集部が販売店に取材したところ[…]
初代レパードは、日本国内向けの高級GTとして誕生 1986年に発売された「F31系」のレパードは、「レパード」としては2代目のモデルになります。 初代の「レパード」は、北米市場向けモデルの「マキシマ」[…]
人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化 今回の改良では、人気のメーカーオプションが一部グレードで標準装備化されることで、商品力を強化。 具体的には、Xグレードを除く全グレードにETC2.0[…]