※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ペルシード ワイヤレス充電 自動開閉スマホホルダー エアコン取付タイプ【Pellucid Phone Holder 品番:PPH2309】
1975年創業のカー用品メーカー・株式会社ペルシード(本社:愛知県愛知郡東郷町)は、Qi対応ワイヤレス充電 自動開閉 スマホホルダー エアコン取付タイプ(オープン価格)を2023年4月21日より全国のカー用品店およびECにて販売いたしました。ワイヤレスで高速充電にも対応。キャパシタ内蔵でエンジンOFF後もスマホを取り外せます。
【URL】https://pellucid.co.jp/product/smartphone_holder

- エアコン取付タイプ
 

ネジ固定式クリップでしっかりエアコンフィンに固定出来ます。
360度回転するスイングアームで、見やすく、エアコンをふさがない位置へ移動可能。
スマホの縦置き、横置き対応。
- ワイヤレス充電 Qi 正規認証品/高速充電対応 最大15W(iPhone:7.5W)
 
・最大15W(Android)、最大7.5W(iPhone)の高速充電に対応。(ワイヤレス充電対応機種のみ)
・安全保護回路でスマホへの過充電を防止します。(過電流保護/過電圧保護/過熱保護/異物検知)
・ワイヤレス充電ON/OFFの切替えが行えます。
- スマホを置くだけでアームが閉まる自動開閉
 

スマホを置くと充電開始&アームが閉まるオートホールド機構。 (ワイヤレス充電対応機種のみ)
【使用方法】
①スマホを置くとオートホールドセンサーが反応し、ワイヤレス充電&オートホールド。
➁サイドアーム開閉スイッチを押すとサイドアームが開き、スマホを取外せます。
- キャパシタ(蓄電装置)を内蔵
 
キャパシタ(蓄電装置)を内蔵しているので、エンジン停止後も1~2回アームの開閉操作が可能です。
- 対応機種・サイズ
 
■対応機種
iPhone・Androidスマートフォン
iPhone(SE 11 12 13 14 pro pro max mini等)、Xperia、AQUOS、Galaxy、Google Pixel等のスマートフォンに対応。
■対応サイズ・重さ
サイズ(幅):約60〜88mm
厚み:約18mmまで
重さ:約280g以下
※本体の取付状態などによって異なります。
■セット内容
・ホルダー本体×1
・スイングアーム×1
・エアコン取付クリップ×1
・USB(A-C)ケーブル×1(長さ:約1.2m)
・取扱説明書×1
■取付例

- 株式会社ペルシードについて
 

1975年創業。カーケミカル、携帯電話用品、車内外アクセサリー、自動車用ウインドウフィルム等の販売をいたしております。
「全ての人に快適なカーライフを」を企業コンセプトに、使用する素材にもこだわり、
ライフスタイル・洗車環境を考えたお客様のニーズに応えられる商品開発をしてまいります。
【会社概要】
社名:株式会社ペルシード
本社所在地:愛知県愛知郡東郷町大字諸輪字池上1-1
代表取締役:田中 仁
事業内容: カーケミカル、携帯電話用品、車内外アクセサリー、自動車用ウインドウフィルムの販売
株主:株式会社コムテック(100%出資)https://www.e-comtec.co.jp/
設立: 1975年(昭和50年)  
HP:https://pellucid.co.jp/
■公式Twitter
https://twitter.com/pellucid_jp/
■公式Instagram
https://www.instagram.com/pellucid_jp/
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]












  