※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
■会期:2023年6月14日(水)~20日(火) ■場所:大丸福岡天神店 本館1階アンテナプラス/エルガーラ・パサージュ広場 (午前10時~午後8時)
大丸福岡天神店は今年創業70周年を迎えます。それにふさわしい特別企画として、人気の高い現代アートのジャンルにおいて国内外に熱狂的なファンを持つ池内信介氏と、世界的にスポーツカー販売で有名な「BINGO SPORTS」とのコラボレーションによる、70周年を限定した作品展示即売会を開催!池内氏のアート作品で包まれた世界の名車展示など特別なコラボレーションエキシビジョンは必見です。
- イベント概要
 
①「BINGO SPORTS」×「池内信介」アート展
●会期:2023年6月14日(水)~20日(火)
●場所:本館1階アンテナプラス
福岡出身の現代アート作家“池内信介”氏の原画作品の展示・販売を開催します。
現代アート作家として国内外で活躍中の池内信介氏のまだ市場に出ていない新作アート作品(プライマリー作品)を、限定数製作をしていただき展示販売いたします。

号数:22.7cm×22.7cm(サムフォールスクエア型)
金額:660,000円予定(額装代除く)

号数:22.7cm×22.7cm(サムフォールスクエア型)
金額:660,000円予定(額装代除く)
 

号数:30号 91.0cm×65.2cm
金額:6,600,000円予定(額装代除く)
池内氏は、彫金作家として活動する傍ら、表現の可能性を平面や立体に拡げ現代アート作家として活動。
自分自身の人生のストーリーや感情を表すことができるエレメントの一つである“色”をコンセプトとしてカラフルな作品を中心に構成しています。
本展では、絵画以外にも、本人がペイントしたヘルメットなども展示予定です。
➁ 「BINGO SPORTS」×「池内信介」コラボレーション アートラッピングカーエキシビジョン
●会期:2023年6月14日(水)~18日(日)
●場所:エルガーラ・パサージュ広場
スポーツカー愛好家である池内信介氏と、国内外のスーパーカーや旧車を扱う自動車販売会社BINGO SPORTSとのコラボレーションによる作品の展示・販売(一部)を実施。
スポーツカーとアートの融合を楽しんでいただける企画となっております。
今イベント用に製作された池内氏の作品や、さらには池内氏デザインのラッピングカーを期間限定で展示します。

■コルベット(池内氏仕様のラッピングカーにする想定)
スーパーカーコルベットを池内信介氏の作品でアートラッピングした、世界に1台しかないスーパーカーの展示を行います。
池内信介氏のファンだけでなく、スーパーカーのファンも魅了するアートスーパーカーをぜひご堪能ください。

■ケーニグセグ Regera
レゲーラ(Regera)は、スウェーデンの自動車メーカー、ケーニグセグが開発したハイパーカー。
2015年3月のジュネーヴモーターショーにて発表されました。
80台を限定生産する計画で、ドアは「ディヘドラル・シンクロ・ヘリックス・アクチュエーション・ドア」を採用しています。
ミッドシップに搭載されるエンジンは1100ps、V型8気筒ツインターボで9.27kWhの液冷バッテリーと3基の電動機を搭載する35kmのEV走行が可能なプラグインハイブリッド車で内燃機関と電動機を合計した最高出力は1500ps。
ダイレクトドライブシステムによるモ-タ-アシストを加えたシステムを搭載しており、2000Nmのトルクを超えます。
その他に、フェラーリ 488 PISTAをアートラッピングし展示予定となります。
- 池内信介 プロフィール
 
独学で彫金技術を習得し彫金作家として活動する傍ら、表現の可能性を平面や立体に拡げ現代アート作家としても活動されています。
特殊樹脂を用いたミクストメディア作品には金属特有の流動的な質感を瑞々しいままに表現。無機質である素材を立体的で肉感のある有機質に捉えなおした作風は、生命の根源エネルギーやその起源が拡大していくさまを表現しています。
個展歴(※2018年以降のものを掲載)
2018年4月:第3回躍動する現代作家展 作品展示/優秀賞受賞 @福岡アジア美術館/福岡
2018年5月:prism展 作品展示@ART POINT銀座/東京、CONNECT ASIA 作品展示 @台北華山1914 /台湾
2018年6月:個展開催 @410ギャラリー中洲川端/福岡
2018年9月:個展開催 @410ギャラリー中洲川端/福岡
2018年11月:第4回躍動する現代作家展 作品展示/福岡県知事賞受賞@国立新美術館/東京
2019年2月:第17回NAU21世紀美術連立展 作品展示 @国立新美術館/東京
2019年3月:企画展示 @西鉄グランドホテル/福岡
2019年4月:個展開催 @福岡アジア美術館 /福岡
2019年7月:個展開催 @MUSEE GINZA /東京 作品展示 @USA2021年4月:個展開催 @松屋銀座 /東京
※大丸福岡天神店は株式会社大丸松坂屋百貨店のグループ会社です。
アクセス:
西鉄電車「福岡(天神)駅」
西鉄バス「天神大丸前」
西鉄バス「西鉄バスターミナル前」
地下鉄七隈線「天神南駅」
住所:810-8717 福岡市中央区天神1-4-1 大丸福岡天神店
TEL:092-712-8181(代表)
【大丸福岡天神店】
HP:https://www.daimaru.co.jp/fukuoka/
LINE:https://lin.ee/aBzxP4w
Instgram:https://instagram.com/daimaru_fukuoka?utm_medium=copy_link
Twitter:https://twitter.com/daimarufukuoka?s=11
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
TMS2025で、次期マツダ2のスタディモデルを披露 MAZDA VISION X-COMPACT(マツダ ビジョン クロスコンパクト)は、マツダ2の後継モデルと目されているコンセプトモデル。 もちろ[…]
「一人のため」に設計された、新時代の「ショーファードリブン」 「センチュリーはトヨタ車じゃないから」とは、随分と昔にトヨタの開発者から聞いた言葉だ。その後も同様の話はたびたび耳にする。つまりセンチュリ[…]
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]












  