※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ヤマハ株式会社(以下、当社)の車載オーディオシステムが、三菱自動車工業株式会社(以下、三菱自動車)に採用されました。当社は、三菱自動車との協業を通じて、ヤマハブランドの車載オーディオシステムが搭載される車種における音響デザインを担当し、高音質なオーディオ製品を提供してまいります。
その第一弾として、三菱自動車がインドネシアで発売を予定する新型コンパクトSUVに、2社で共同開発したオーディオシステム「ダイナミックサウンドヤマハプレミアム」が搭載されます。同車種は今年8月に開催される第30回インドネシア国際オートショー*で世界初披露されます。
*正式名称は、The 30th GAIKINDO Indonesia International Auto Show。2023年8月10日(木)から20日(日)まで開催予定
・三菱自動車ニュースリリース: https://www.mitsubishi-motors.com/jp/newsrelease/2023/detail5711.html



当社は、中期経営計画「Make Waves 2.0」において、車載オーディオシステムを核とした部品・装置事業を楽器・音響機器事業に次ぐ、第3の柱にすべく積極的な取り組みを進めています。これまでに当社の車載オーディオシステムは、複数の自動車メーカーに採用され、多くのユーザーから高い評価を得ております。
今回の協業を機に、グローバルに広がる三菱自動車のお客様に上質で新しい音楽体験をご提供することで、さらなる事業成長をめざしてまいります。
<ヤマハの車載オーディオシステム>
当社は、“音楽が生まれた瞬間の感動を届けたい”という想いのもと「Closer to the Artist」 をキーワードに車室空間の音響を提案しています。車両の個性やコンセプト、ユーザーへ訴求する価値観と一体となったサウンドを専用設計することで、その車にふさわしい理想の音を実現します。音響空間を構成するハードウェアにもこだわり、例えばフラグシップスピーカーにも使われるオリジナルの振動板や、自社製のオーディオ DSP等を取りそろえています。機能面では、「エンターテイメント」と「安心・安全」の両面で新しいサウンド体験を提案しています。Dolby Atmos®等の立体音響コンテンツに対応し、全てのシートで圧倒的な没入感を体感できるほか、警告音などにも方位情報を付加することで、ドライバーの認知が向上し運転支援につながることが期待されます。
注:上記は開発中の機能を含んでおり、すべてが今回の三菱車に採用されるわけではありません。
関連リンク
https://device.yamaha.com/ja/automotive_sound/
ヤマハ 企業情報サイト/ニュースリリース
https://www.yamaha.com/ja/news_release/
※文中の商品名、社名等は当社や各社の商標または登録商標です。
※このニュースリリースに掲載されている情報などは、発表日現在の情報です。
発表日以降に変更される場合もありますので、あらかじめご了承ください。
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]
最新の投稿記事(全体)
ワンタッチでスマホの脱着が可能。フレキシブルアームで自由度高し! 車載アクセサリーの世界に新たな選択肢が登場した。サンワサプライが発売した「200-CAR121」は、MagSafe対応の強力マグネット[…]
「ピュア ポジティブ」が体現する、新しいフォルクスワーゲン 「ID.クロス コンセプト」は、人気の「T-クロス」クラスに属する電動コンパクトSUVとして、その手頃な価格帯が注目を集める。デザイン責任者[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
スターキャンプに新型デリカミニの特設会場が登場! 三菱自動車が主催する夏の一大キャンプイベント「Star Camp2025in朝霧高原」が今年も9/6(土)〜9/8(日)の2日間、富士山の麓、朝霧高原[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]