※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

広島T-SITE(広島県広島市)では2023年6月1日(木)~25日(日)、最先端の電気自動車、テスラの特別展示&試乗会を開催します。地球のためにテスラができること。今年3月に初開催されたテスラの投資家向けイベント、Investor Dayで語られた、テスラの今後の活動を紹介する特別イベントとなります。最新のテスラ車両のミッドサイズSUV 「Model Y」と、ミッドサイズセダン「Model 3」を展示します。ぜひこの機会にテスラの開放的な車内をお楽しみください。
詳しくは、こちら:https://www.tesla.com/ja_jp/event/61687

Model YはModel 3と同様に、5つ星の安全性評価を獲得しており、安全性、パフォーマンス、テクノロジーを併せ持つほか、医療グレードのHEPA(High Efficiency Particulate Air)フィルターを搭載するなど、テスラならではのユニークな機能も備えています。加速性能は、高効率パワートレインによって、最速 3.7秒で時速100kmまで発揮します。航続距離は、ベースグレードのRWDにおいても507km(WLTCモード 国土交通省審査値)と、普段使いからロングドライブまで安心してご使用いただけます。イベント期間中、試乗が可能です。ぜひこの機会にテスラの乗り心地をご体感ください。

- イベント概要
テスラ特別展示会・試乗会
会期 2023年6月1日(木)~25日(日)
時間 平日/10:00 -18:00 土日祝/10:00 -19:00
場所 広島T-SITE(LECT内)2号館2F SQUARE GALLERY
主催 テスラモーターズジャパン
共催・協力 広島T-SITE
予約方法 https://www.tesla.com/ja_jp/event/61687
お問い合わせ先 0120-966-774
- 店舗情報
広島T-SITE

2017年にオープンした、蔦屋書店を核とした生活提案型の商業施設。「食」「暮らし」「親と子」の切り口で、楽しく丁寧に暮らす生き方を提案しています。
住所:〒733-0831 広島県広島市西区扇2丁目1-45
電話番号: 082-501-5000
営業時間:8:00~22:00
ホームページ:https://store.tsite.jp/hiroshima/
Facebook:https://www.facebook.com/hiroshimatsite/
Instagram:https://www.instagram.com/hiroshima_tsite/
オンラインショップ:https://store.tsite.jp/%E5%BA%83%E5%B3%B6%20%E8%94%A6%E5%B1%8B%E6%9B%B8%E5%BA%97/?input_order=1
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
●先進のプラグインハイブリッドシステムを採用 「SEALION 6」の最大の特徴は、BYDが独自に開発した高効率プラグインハイブリッドシステム「DM-i(デュアル・モード・インテリジェンス)」を搭載し[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]











