※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社プロトコーポレーション(本社:名古屋市中区、代表取締役社長:神谷 健司)は、2023年2月に実施した「自動車に関する総合アンケート」の結果を「プロト カーユーザー レポート 2023」としてまとめました。
「プロト カーユーザー レポート 2023」は日本国内に在住する20歳以上の自家用車保有者で、かつ中古車ユーザーの4,120サンプルを対象に、現保有車の実態や自動車購入時の意識等を調査することで、今後の自動車マーケットの動向を探るための基礎データ作成を目的として1999年から実施している定点調査となります。
クルマ情報メディア「グーネット」内にてダイジェスト版を公開しています。
株式会社プロトコーポレーションは自動車関連に関する膨大なデータを保有しております。今後も、そのデータを集積、検証し、広く発信していくことで自動車業界の活性化に貢献してまいります。
◆「プロト カーユーザー レポート 2023」公開URL
・「グーネット」
URL:https://www.goo-net.com/business/research/pdf/CUR2023_digest_Goo-net.pdf
◆「プロト カーユーザー レポート 2023」調査結果サマリー紹介
中古車情報収集内容は「下取・買取価格」「販売店の口コミ・レビュー」が前回調査と比べ上昇
インフレ・物価高の影響により、下取・買取価格も含めたトータルでの支払い価格を意識し、販売店への信頼・安心を求めたユーザーの高まりが伺える。
「下取・買取価格」24%(前回比較+11pt)、「販売店の口コミ・レビュー」21%(前回比較+7pt)

予算決定時の行動は、20代で「ローンや月々支払額を基準に、決定した」が23%
予算決定の基準は20代も若年層では可処分所得を意識して決定しており、ワンランク上の車購入などを検討するユーザーは少なくなってきていると思われる。
予算決定時の行動は、「欲しい中古車の相場を調べて、決定した」がトップ。次いで、「貯蓄額・資産額」「ローンや月々支払額」と続く。

販売店への事前お問い合わせは、「特に問い合わせをしなかった」が40%
Web上での中古車コンテンツが年々リッチ化しており、問い合わせせずとも十分な情報収集ができているユーザーが多くなっていることが要因のひとつ。
地方別にみると、「四国」で「特に問い合わせをしなかった」49%で最も高い。

◆調査概要「自動車に関する総合アンケート」
調査地域:全国47都道府県
調査方法:インターネットによるアンケート調査
調査対象:世帯で中古車を所有し、主に運転している20歳以上の男女
有効回答数:全4,120サンプル
◆プロトコーポレーション会社概要
社名 : 株式会社プロトコーポレーション
代表者 : 代表取締役社長 神谷 健司
本社 : 愛知県名古屋市中区葵1-23-14 プロト葵ビル
創業 : 1977年10月
設立 : 1979年6月
事業内容: 新車・中古車、整備等をはじめとしたモビリティ関連情報ならびに生活関連情報サービスの提供
URL : https://www.proto-g.co.jp/
https://www.goo-net.com/
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社プロトコーポレーション
ブランド戦略室 広報/広告宣伝 三輪 豊(みわ ゆたか)
所在地:〒460-0006 名古屋市中区葵1-23-14 プロト葵ビル
電話 :052-934-2000 Fax:052-930-4400
人気記事ランキング(全体)
車内には、活用できる部分が意外と多い カーグッズに対して、特に意識を払うことがない人でも、車内を見渡せば、何かしらのグッズが1つ2つは設置されているのではないだろうか。特に、現代では欠かすことができな[…]
ホイールベース拡大を感じさせない、巧みなパッケージ設計が光る 2012年に登場した初代CX-5は、魂動デザインとSKYACTIV技術を全面採用した、マツダ社内では6世代商品と呼ばれているシリーズの第一[…]
ホンダの電動スポーツは「プレリュード」だけじゃない Super-ONE Prototypeは、「e: Dash BOOSTER」をグランドコンセプトに、日常の移動を刺激的で高揚感あふれる体験へと進化さ[…]
カッコよくなっても、実用面の堅実さはしっかりと継承 低く伸びやかなボンネットから続くボディラインは、フロントウインドウからルーフ、リヤエンドまで優雅な曲線を描く。これは、生活に溶け込んだクルマという従[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]
最新の投稿記事(全体)
無骨さが釣り人の心に刺さる! 実用性と快適性を兼備する釣り用キャンピングカー 釣り車ともいうべき車中泊仕様のデモカーをリリースするのは大阪府堺市に本社を構え、大阪、名古屋、埼玉に店舗を展開するユーアイ[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
●先進のプラグインハイブリッドシステムを採用 「SEALION 6」の最大の特徴は、BYDが独自に開発した高効率プラグインハイブリッドシステム「DM-i(デュアル・モード・インテリジェンス)」を搭載し[…]
●SUVの「死角」を減らす注目アイテム 人気のSUVだが、その車高の高さやボディサイズがもたらす「死角」は、ドライバーにとって常に付きまとう課題だ。カローラクロスも例外ではなく、運転席から遠い左前輪付[…]











