※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
駐車が苦手な方は必見です!
JAF(一般社団法人日本自動車連盟)大阪支部(支部長 小林恭彦)は7月12日(水)に、アル・プラザ茨木 第2駐車場屋上(大阪府茨木市)において、マイカーで参加する安全運転実技講習会「ドライバーズセミナー 車庫入れコース」を開催します。
ドライバーズセミナー「車庫入れコース」とは、ニガ手意識を持つ方が多い「車庫入れ」などに特化した実技講習会です。
当コースでは実際にマイカーを使用し、適切な運転姿勢やミラーの合わせ方を確認することで車両感覚について学んでいただけます。また、安全運転に関する知識と講習の経験を持つインストラクターが、参加者の運転を客観的に判断しアドバイスすることで、短時間で車両感覚をつかみ車庫入れの上達を目指します。
イメージ①
イメージ②
開催概要
【日時】7月12日(水) ①10:30~ ②11:45~ ③13:45~ ④15:00~
※1台約60分
※申込時にご希望の時間帯をお選びください。応募状況によってはご希望に添えない場合もございます。
【場所】アル・プラザ茨木 第2駐車場屋上(大阪府茨木市上郡2-12-8 小阪自動車工業株式会社側)
【定員】各回2台(講習時間:1台約60分)
【参加条件】マイカー(任意保険加入車両に限る)で参加可能な方
※同乗指導はいたしません。
※参加者お一人につき1台の車が必要です(2名で1台の車を使用することはできません)。
【参加費用】無料
【申込方法】専用WEBページから
https://jaf.or.jp/common/area/2023/kansai/osaka/seminars/training-weak-points/0605
※応募多数の場合は抽選となります。抽選結果は7月5日(水)にメールにてお知らせいたします。
【応募締切】7月4日(火)
【主催】JAF大阪支部
人気記事ランキング(全体)
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
"最後の個性派スポーツ"と評価されたSR311フェアレディ2000 その軽やかな響きとは裏腹に、フェアレディという名は、国産スポーツカーのパイオニアの血統を受け継ぐ伝統の名称だ。その系譜をたどれば、ダ[…]
ヤリスクロス:モデル概要 ヤリスクロスは、ハッチバックのヤリスをベースにしたコンパクトSUV。ヤリスの弱点であった後部座席と荷室のスペースを拡大することで、実用性を大幅に向上させており、手頃な価格設定[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
最新の投稿記事(全体)
レクサスが次世代スポーツカーの未来像を提示 トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスは8月15日にカリフォルニア州で開催された「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」にて、次世代のデザイン哲学を体[…]
コンセプトモデル「Acura Performance EV Concept」の進化系 ベースとなっているのは、昨年2024年にカリフォルニアで開催されたモントレー・カー・ウィークで発表された、Acur[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
「トヨタ・2000GT」より先に生まれた「小さなスポーツカー」 「トヨタ・スポーツ800」が発売されたのは1965年です。 それより少し前の1950年代は、戦後からの復興期から徐々に産業が発展しつつあ[…]