※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
中古車情報サイト「車選びドットコム(https://www.kurumaerabi.com/)」を運営する株式会社ファブリカコミュニケーションズ(本社所在地:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長:谷口 政人)より、2023年5月における自動車登録台数の推移と、中古車情報サイト「車選びドットコム」の販売台数推移から、中古車市場の動きをまとめたレポートをご案内いたします。

【中古車市場統計レポート(2023年5月)】より抜粋してご案内いたします。
本調査詳細はこちら:https://www.kurumaerabi.co.jp/useful-details/1356/
- 自動車販売市場の動向(2023年5月)
2023年5月の新車登録台数は前月比93.5%、中古車登録台数は前月比96.6%となりました。前月比においては新車登録台数、中古車登録台数ともに減少しましたが、前年と同じような推移となっており6月以降は増加傾向に移る見込みです。
前年比を見てみると、新車登録台数は前年比125.0%、中古車登録台数は102.4%となっています。前年比においては増加しており、登録台数が伸びてきていることがわかります。
新車登録台数
2023年度 | 4月 | 5月 | 6月 | 月平均 |
新車登録台数 | 349,592台 | 326,731台 | ー | 338,162台 |
前年比 | 116.7% | 125.0% | ー | 120.5% |
中古車登録台数
2023年度 | 4月 | 5月 | 6月 | 月平均 |
中古車登録台数 | 519,100台 | 501,582台 | ー | 510,341台 |
前年比 | 100.0% | 102.4% | ー | 101.2% |
※「車選びドットコム」では、普通自動車の登録台数を発表している「自販連(一般社団法人 日本自動車販売協会連合会)」と、軽自動車の登録台数を発表している「全軽自協(一般社団法人 全国軽自動車協会連合会)」の統計データをもとに、新車登録台数と中古車登録台数の推移を紹介しています。
オークション市場において、4月以前より価格が下がる前に在庫を捌く目的で車両を安く出品する状況が続いていましたが、5月は前月よりも高い相場となりました。ただし、こちらは昨年のような上昇傾向を示すものではなく、一時的な上昇に過ぎないと見られています。
依然としてオークション出品台数は多く、成約率は低いままです。引き続き多くの販売店が損切りのための出品を増やしているため、中古車相場が下落する流れは継続すると思われます。
- 中古車情報サイト「車選びドットコム」の動向(2023年5月)
2023年5月の中古車情報サイト(車選びドットコム)での中古車販売台数を紹介いたします。以下のグラフの黄色い棒グラフに着目していただくと、2023年5月の中古車販売台数は昨年と同程度だったことがわかります。

※過去25ヶ月の自動車販売市場と中古車情報サイト「車選びドットコム」の市場動向を比較しています。
※「車選びドットコム」の市場動向は、加盟店専用レポートからの抜粋のため、詳細数値は非公開としています。
◆国産車の中古車販売傾向【人気ランキング】
「車選びドットコム」の市場動向から調査した、国産車の2023年5月中古車販売傾向を紹介します。
ボディタイプ別販売ランキング
国産車のボディタイプ別ランキングでは、軽自動車が1位となりました。先月数値を伸ばしていたコンパクト/ハッチバックが1.7ポイント落としています。
順位 | ボディタイプ | 割合 | 変動率 |
1位 | 軽自動車 | 34.2% | -0.6% |
2位 | ミニバン/ワンボックス | 14.2% | -0.1% |
3位 | コンパクト/ハッチバック | 12.0% | -1.7% |
4位 | 軽バン/軽ワゴン | 9.6% | -0.1% |
5位 | セダン/ハードトップ | 7.0% | +0.8% |
車種別販売ランキング
国産車の車種別ランキングではタントカスタム(ダイハツ)が1位となりました。ランキング10位以内での順位変動があるのみで、国産車の人気車種が固まっていることがわかります。
順位 | 車種(メーカー) | 順位変動 |
1位 | タントカスタム(ダイハツ) | ↑(前回2位) |
2位 | タント(ダイハツ) | ↑(前回6位) |
3位 | ワゴンR(スズキ) | →(前回3位) |
4位 | エブリイ(スズキ) | →(前回4位) |
5位 | プリウス(トヨタ) | ↓(前回1位) |
◆輸入車の中古車販売傾向【人気ランキング】につきましては、こちらからご確認いただけます。
https://www.kurumaerabi.co.jp/useful-details/1356/
- 中古車販売店様の経営活動を応援します
中古車販売店様の経営活動を応援します「車選びドットコム」では、「symphony」をご利用いただいている加盟店に向けて、月に一度上記のレポートよりも詳細な小売データレポートを発行しています。各ボディタイプで人気の車種をご紹介している他、年式・走行距離・価格帯・カラー別での販売割合もご確認いただけます。
目まぐるしく変わる社会情勢に対して、常に変化が求められる昨今。データを分析して高速でPDCAを回して行く必要があります。「車選びドットコム」では15年以上の中古車情報サイトの運営実績で蓄積したノウハウを、中古車販売店の皆さまにご提供していますので、気になる方はぜひお問合せ下さい。
【株式会社ファブリカコミュニケーションズ(https://www.fabrica-com.co.jp/)会社概要 】
- 代表者:代表取締役社長 谷口政人
- 本社所在地:愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル8F
- 設立:1994年11月
- 事業内容:業務支援システム開発・販売事業、SMS配信ソリューション事業、インターネットメディア事業、WEBマーケティング事業、自動車整備・レンタカー事業
<本件のリリースに関するお問い合わせ先>
株式会社ファブリカコミュニケーションズ 広報室
TEL:052-959-3460
FAX:052-959-3463
E-mail: press@fabrica-com.co.jp
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
最新の投稿記事(全体)
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
純正セキリュティだけでは安心できないのが最近の自動車盗難の手口 昨今、クルマの盗難件数は深刻な社会問題となっている。平成15年をピークに発生件数が激減したものの、近年になって徐々に増加傾向を辿っている[…]
●UNI-ONEの概要 ASIMOなどのロボティクス研究で培った技術を活用し、座ったまま体重移動するだけで移動できるのが特徴。両手が自由に使える着座型のパーソナルモビリティだ。難しい運転操作が不要の[…]