※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
JAF島根支部(一般社団法人日本自動車連盟島根支部 支部長 野々村健造)は、7月18日(火)~21日(金)の期間に同支部(島根県松江市東津田町)で、「マイカー点検教室」を実施します。
雨の多いこの時期にお出かけの際は、事前にタイヤの状況をよく確認する必要があります。タイヤの溝の深さによっては道路接地面の排水が追い付かなくなるため、滑りやすくなります。そのような状況で運転するとカーブなどではハンドルを切ったときに外への膨らみが大きくなって車線からはみ出し大きな事故に繋がる恐れがあります。また濡れた路面でブレーキをかけた時には思いのほか制動距離が延びることにより、事故やトラブルなど発生する危険性があるため、タイヤの定期的なメンテナンスを推奨しています。

■「マイカー点検教室」とは
2022年度のJAFのロードサービス出動理由は、1位が「バッテリー上がり」2位が「タイヤのパンク」で、この上位2つで全国平均では全体の約6割を、島根県内では約4割を占めています。
これらのトラブルは、車の「日常点検」をすることで未然に防ぐことができる場合があります。
普段なかなかハードルが高く、自分で車の日常点検ができないドライバーに対して、エンジンルーム内のチェックやタイヤの点検方法などをマンツーマンで分かりやすくアドバイスします。
【よくあるロードサービス出動理由】
https://jaf.or.jp/common/about-road-service/frequency
【JAFユーザーテスト 摩耗タイヤの検証】
https://jaf.or.jp/common/safety-drive/car-learning/user-test/tire/wear-test
【JAFホームページ 地域ニュース・ご当地情報島根】
https://jaf.link/32-202307-01 または「JAF島根 マイカー点検」で検索
開催日時:7月18日(火)~21日(金)
いずれも10:00~16:00の間(約30分)
場 所:JAF島根支部(島根県松江市東津田町1092-1)
費 用:無料
申込方法:希望日前日までに電話で予約
TEL:0852-25-1123(平日10:00~17:00)
人気記事ランキング(全体)
フェラーリを突き放した”奇跡のモデル” ランボルギーニ・ミウラはスーパーカー世代でなくとも、クルマ好きなら誰もが憧れる名車中の名車かと。 1966年にP400(ちなみに、PはPosteriore=ミッ[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
ベース車両はトヨタのタウンエース 落ち着いたカーキのボディながら差し色の黒で引き締まり、かっこよさが際立ち「こりゃ目立つわ…」と思わせるキャンピングカーのベースとなる車両はトヨタのタウンエース。荷室が[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
最新の投稿記事(全体)
C-Class 206 Launch Campaign 「C200」と「C220 d」に“Sports“と“Luxury“、2つのモデルをラインアップ 2021年に発表された現行モデルは、より高度に進[…]
余裕のキャビンに豪華装備をプラスすることで、7シリーズ級の快適性を実現 今回導入される「525Li Exclusive M Sport」と「i5 eDrive35L Exclusive M Sport[…]
日産のフラッグシップを象徴するモデルとして、大きな期待が集まっている 2026年度に発売が予定されている次期エルグランド。まず外観が先行公開されたが、今回明らかになったメカニズム情報からも、かなり期待[…]
Data System デジタルルームミラー(DRM6030) 付属する専用カメラはソニー製センサーを採用 今回取り上げるデータシステム「DRM6030」は、11V型サイズのルームミラーモニターに、フ[…]