※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
お客様ご自身が注文書の締結やファイナンス契約をオンラインで完結可能
フォルクスワーゲン ジャパン (東京都品川区: ブランドディレクター アンドレア カルカーニ)は、全国のフォルクスワーゲン正規販売店にオンラインで車両注文書の締結とファイナンス契約が完了する「Smart Order」を導入いたします。
「Smart Order」は店頭でのペーパーレスでの商談を実現するとともに、オンラインでお客様ご自身が24時間どこからでも注文書の締結やファイナンス契約を完結することが可能となり、お客様ご自身が店頭にご来店いただくか、自宅にて契約を締結するか選択ができることで、お客様のお時間を有効にお使い頂くことを提案するツールとなります。
フォルクスワーゲン正規販売店では、従来よりフォルクスワーゲン グループのファイナンス会社であるフォルクスワーゲン・ファイナンシャル・サービス・ジャパン株式会社(東京都品川区: 代表取締役社長 横瀬正幸、 チーフ デジタル オフィサー 白井宏忠)の協力のもと、フォルクスワーゲン正規販売店の店舗オペレーションシステムであるEVAS(イーヴァス)を導入しており、今回のSmart OrderはこのEVASシステムを拡張することによって実現いたしました。
すでに本年4月より運用を開始しており、先行して活用している販売店からは、
「待ち時間に店頭の端末でお客様ご自身に操作いただき、商談がスムーズに進められた」
「お客様が一度ご検討のため帰宅された後、ご購入を決断された際に、ご注文手続きのためだけに再来店していただく必要がなくなった」
「昨今の車両供給が不安定な状況で納車のタイミングが変更になった際に、再申し込みのためだけにご来店いただく必要がなくなった」
など、自動車の商談につきものの何度もショールームに足を運んでいただく必要がなくなり、お客様にとって便利かつ先進的な購入体験が提供できるようになったことについて評価されています。
フォルクスワーゲン ジャパンならびにフォルクスワーゲン・ファイナンシャル・サービス・ジャパン株式会社では、今後もグループ企業のシナジーを活かし、お客様の利便性および販売店の効率化につながる販売プロセスのデジタル化を進めてまいります。
人気記事ランキング(全体)
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
二人旅を前提にしたレイアウト 銀河の最大の特徴は、夫婦二人旅にフォーカスしたレイアウトにある。常設二段ベッドとダイネット、独立したキッチン、トイレルームを通路でつなぎ、使いやすさを重視した構成だ。ベッ[…]
広がりを感じる室内空間 ハイエース・スーパーロングワイドをベースにしたRSプレミアムは、車内に一歩足を踏み入れただけでその広さを実感できる。飛行機の機内をイメージしたデザインは、単なる移動手段ではなく[…]
ドアミラーに吊り下げるように設置するサポートミラー 筆者は運転があまり上手くないほうだと自覚している。特に駐車に関しては、今でも一発で綺麗に停められないこともある。毎日のように駐車している自宅の駐車場[…]
最新の投稿記事(全体)
福祉分野の取り組みについて、最新情報を発信 ダイハツは「フレンドシップシリーズ」として、利用者の介護状況に応じた多様な福祉車両のラインナップを提供することで、軽福祉車両分野でシェアNo.1を獲得。多く[…]
1981年にデビューした2代目セリカXXは、北米では「スープラ」の名前で販売されていた。(写真は北米スープラ) 初代は“高級な”スペシャリティカー路線、ソアラの前身となったモデルだった 「セリカ」は、[…]
広がりを感じる室内空間 ハイエース・スーパーロングワイドをベースにしたRSプレミアムは、車内に一歩足を踏み入れただけでその広さを実感できる。飛行機の機内をイメージしたデザインは、単なる移動手段ではなく[…]
サンバーライトバンデラックス(1964年型) 経済成長に沸く1960年代、軽四輪トラックが街の物流の主役だった 戦後の復興期から高度経済成長のピークとなった1960年代末にかけての日本の経済・産業の構[…]
BYDの最新技術やブランドビジョン、日本市場への取り組みを発表 今回の出展では、設立3周年を迎えたBYDオートジャパンの乗用車ブースと、日本での運行開始から10年を迎えたBYDジャパンの商用車ブースに[…]