※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~ 2031年まで拡大予想されている海外の洗車市場 ~
カーケア用品を専門に販売するECショップ『モビフルEC(https://shop.mobi-ful.jp)』を運営するユニオンエタニティ株式会社(本社:大阪市西区、代表取締役社長:安部哲史、以下ユニオンエタニティ)は、令和5年7月20日に越境ECをトータルで支援するZenGroup株式会社(所在地:大阪市中央区、以下ZenGroup)が運営する越境ECモール『ZenPlus』に出店し海外展開することをお知らせします。

- 世界の洗車市場
Transparency Market Research社の調査レポートによると、世界の洗車市場規模は2023年の384億ドルから2031年に689億ドルとなり、予測期間中に年平均6.7%で成長すると推測されています。
[引用・参考]株式会社マーケットリサーチセンターhttps://www.marketresearch.co.jp/MRC2305A027-Car-Wash-Market-Type-Hand/
ユニオンエタニティでは廃車買取り事業を主軸とし、車に特化した循環型サービスをITで展開している中、一台の車を長く使用することで資源を大切にし、持続可能な消費や生産の形を確保するというSDGsへ繋がるという考えの下、2021年5月に『モビフルEC』としてカーケア用品の販売を開始しました。車のメンテナンスに使える「おさるのスゴピカ」シリーズはYoutubeで紹介され再生回数が13万回超えの商品もあり、翌年の売上高は前年比300%以上の成長を遂げました。国内で人気のカーケア用品を海外の洗車市場へ展開することで成長の一助を担いたいという想いから、このたびZenGroupが運営する越境ECモール『ZenPlus』への出店を決定しました。
- 越境ECモール『ZenPlus(https://zenplus.jp/ja)』
「世界の越境EC販売額20%を日本に」をミッションに掲げるZenGroupが運営する越境ECモールです。2016年12月に開始した『ZenPlus』は開始から6年で利用者実績が2,900社を超え、越境EC事業の売上は前年比約75%増加、顧客からの満足度が90%以上といった成果を得ています。『ZenPlus』をはじめZenGroupを支える従業員の中には30か国の外国籍社員が在籍しており、国籍に捉われない採用を実施しているのが特徴です。外国籍社員のために社内で日本語教室を開催したり、母国に合わせた休暇が取得できる等の取り組みを行うことで、越境EC事業の急成長を実現しています。

- 越境ECサービスの利用現状
ZenGroupが2023年4月27日~5月2日に実施した越境EC利用&訪日意向調査では、「訪日しやすい環境下においても越境ECを利用したい」との回答が8割を超えたと発表しています。新型コロナウイルスによる行動規制が緩和され訪日しやすい環境になりましたが「リピート意向」も強く、訪日外国人の増加に伴った越境ECでのリピート買いが期待されています。

調査概要:越境EC利用&訪日意向調査・ZenGroup株式会社調べ
調査方法:インターネット調査
調査機関:2023年4月27日~5月2日
調査対象:海外向け購入サポートサービス「ZenMarket」のお客様 男女1,795名
- スタートアップ企業同士の連携
ユニオンエタニティとZenGroupはともに大阪府大阪市に本社を構えるスタートアップ企業です。スタートアップの強みといえば、圧倒的なスピード感です。世界の洗車市場の成長の一助を担うためには、2023年中早い段階での海外展開が必須でした。ZenGruopが提供する『ZenPlus』は出店に審査や契約手続き等がなく、日本語だけで
利用可能なことから海外展開までのスピードが速く、ユニオンエタニティの「チャレンジを応援する」という風土による決裁の速さが融合した連携となりました。海外展開後も日本のカーケア用品を世界の洗車市場へ届けるため、スピード感のある連携を続けます。

【ユニオンエタニティ株式会社について】
主軸事業である廃車の買取りサイト『ハイシャル』で廃車のDX化を成功させたIPOを目指すITスタートアップ企業です。2021年に開始したEC事業の『モビフルEC』ではカーケア用品を販売。ユニオンエタテニィでは「テクノロジーを駆使し、車のライフサイクルに最善の提案をする」をミッションに掲げ、DX化により車における地域での情報格差をなくすため、今後の展望として運営しているすべてのWEBサイトを『モビフル(https://mobi-ful.jp)』へ集約予定。『モビフル』を車の購入時から手放し時までカーライフに欠かせない総合自動車サービスサイ
トとしての運営を目標とし、およそ3年後のIPOを目指しています。「若者の車離れ」と言わている現代ですが、従業員の平均年齢は28.6歳、2023年度より新卒採用をスタートさせる等若者が中心となり活躍しています。

【会社概要】
会社名:ユニオンエタニティ株式会社
所在地:〒550-0015 大阪府大阪市西区南堀江1-1-14 四ツ橋中埜ビル4F
代表者:代表取締役 安部哲史
設立:2016年5月
事業内容:WEBサービス事業
【運営サイト】
廃車の買取りサイト『ハイシャル』 https://haishall.jp
車の輸送サイト『車陸送.com 』 https://car-rikusou.com
総合自動車サービスサイト『モビフル』https://mobi-ful.jp
カーケア専門ECショップ『モビフルEC』 https://shop.mobi-ful.jp
車の修理・故障・板金の悩み解決メディア『シュリナビ』https://shurinavi.com
人気記事ランキング(全体)
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
ベース車両はトヨタのハイエース 圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表する車種の1つ、トヨタ・ハイエース。ビジネスユースからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。[…]
ベース車両は日産・セレナ セレナはミニバンの中でも特に室内空間が広く、乗員全員が快適に過ごせる設計になっている。3列シート仕様が標準で、7人乗りと8人乗りの選択肢がある。2列目にはキャプテンシート(7[…]
最新の投稿記事(全体)
6月24日の正式発表に向けて、ティザーサイトを先行公開 アルファロメオ ジュニアは、イタリアならではの美意識と情熱的なスピリットを注ぎ込み、アスリートの研ぎ澄まされた筋肉美を彷彿とさせる躍動感あふれる[…]
スパーダを、さらに漆黒に染める専用パーツを発売 今回発売されるステップワゴン・スパーダ用エクステリアパーツは、黒色を感情に訴えかける力強さと存在感を表現するカラーとして捉える「Emotional Bl[…]
過酷な道路環境を模したテストコースで得た、走りの質を高める改良を実施 レクサスLBXは、2023年12月の導入以降、60以上の国と地域で、約6.5万台(2025年3月末時点)の販売実績をもつクロスオー[…]
パワーテールゲートや2列目シートオットマンを装着したエアーEXを設定 今回、実施される改良では、ステップワゴン エアー(ガソリン車/e:HEV車)に、パワーテールゲートや2列目シートオットマンなどを追[…]
ベントレーのスペシャルモデル「マリナー バトゥール」をさらに昇華 自動車界において、特別なオーダーメイドに応えるメーカーはごく少数ながら存在する。英国車を代表するハイブランド、ベントレーもその一角であ[…]