
ロッキー2が製作するホンダの人気ミニバン、ステップワゴンをベースにした「ステップワゴンMV」は、日常の使いやすさと車中泊時の快適性を両立させる軽贅沢モデルだ。家族とのドライブや週末の旅を、もっと特別なものにするために設計されたこのキャンピングカーは、まさに“いつもの毎日にとっておきのワクワクを加える存在”と言えるだろう。
●文:月刊自家用車編集部
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース
最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人2人が十分に足を伸ばして眠れる設計。厚みのあるマットと、安定感あるベッドフレームの組み合わせが、家のベッドのような寝心地を再現してくれる。
対座スタイルで優雅なダイニング空間
テーブルを中心に向かい合って座る“ダイネットモード”は、まるでリビングのような居心地。2人で会話や食事を楽しむのに申し分ない余裕がある。足元にもクリアランスを持たせた設計で、室内の開放感も高い。長距離移動の合間に、立ち上がらずにそのまま寛げる贅沢さが光る。
電源まわりも本格派──快適装備が充実
室内左手には、5連スイッチパネル、ボルトメーター、USBポート、さらにはAC100Vコンセントがまとまったキャビネットを配置。バッテリーと電装は床下やキャビネット内部に隠れ、見た目を崩さずインテリアをスマートにする配慮も光る。
電子機器の使用も問題なし。1500W矩形波インバーターによって、ノートパソコンや電気ケトルを電源源なしで使うことができる。走行中にサブバッテリーが充電される充電キットも備えており、停車時の電力供給も安心だ。
走行から寝床までスムーズな導線設計
ベッドモードへの切り替えは非常に簡単。テーブルのポールを取り外してマットを広げれば、すぐに就寝スペースへ切り替わる。その際、ベッドフレームにはしっかりとしたストッパーがあり、寝返りを打っても揺れにくい。走行モードからダイネット、さらにベッドへと、動線の流れが非常にスムーズに構成されている。
オプション装備で“全天候型”仕様にも
暑い夏には快適な涼しさを提供するルーフエアコン(オプション)が選べる。エンジンを切っても稼働できる作りであり、静音性に優れた設計は深夜の就寝にも配慮されているリモコン操作対応だ。
冬にはFFヒーターを加えて暖かな空間を維持することも可能で、年中使える万能仕様にもできる。
収納力も抜群な使い勝手
床下の収納域はキャンプ道具や荷物をしっかりと囲えるサイズ。ベッド展開時でもアクセスできる位置に収納があり、出し入れが簡単だ。上部には小物用のキャビネットがあり、寝るときに必要なスマホやメガネを手が届く位置で置ける心遣いも感じられる。
ミニバンとしての実用性も十分
このステップワゴンMVは、ベース車であるステップワゴン特有の実用性も損なわない。2列目は3人乗車ができるシート配置で、合計5人乗りとして日常の移動に十分対応できる。ダイネットやベッドへの切り替えも簡単で、家族全員が乗って出かけ、現地でくつろぎ、寝るときはベッドにする……という流れがスムーズにできる点も魅力だ。
優れたベース車の安心感
ホンダのステップワゴンは信頼性と快適性を兼ね備えるミニバンとして既に広く認知されており、そのサスペンションや操縦性はこのMVでも活きている。キャンピング仕様になっても走行性には変わりなく、乗り心地を重視するユーザーにも安心感を与える。
一台で叶える日常の“冒険”
このステップワゴンMVは、大人2人がゆったりと寝られるベッドを備えつつ、快適に寛げるリビングと電源までも完備する、多機能な軽贅沢カーだ。日々の買い物から長距離ドライブ、そして車中泊まで、一台で“日常”と“小旅行”を快適に両立できるモデルとして非常に魅力的だ。
※掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。※特別な表記がないかぎり、価格情報は税込です。
人気記事ランキング(全体)
侮るなかれ、さまざまな効果が得られる空力パーツ 先日、知り合いからユニークなカーグッズを紹介された。細長いプラスチックパーツが12個並べられているパッケージ。一見すると、どんな用途でどのように使用する[…]
コンパクトボディに快適空間を凝縮。夫婦旅に最適な「北斗 対座モデル」 キャンピングカー選びにおいて重要なのは、自分たちのライフスタイルに合った1台を見つけること。家族4人でワイワイ出かけたい人もいれば[…]
最後のFRレイアウトとなった4代目のカローラ 「カローラ」として4代目になる「E70系」シリーズは1979年に発売されました。 初代の時からニーズに細かく合わせて、セダン/クーペ/バン/ワゴンと多くの[…]
トラブル時にも対応可能。万が一に備えて安心ドライブ 車に乗っていると、どうしても避けられれないトラブルに遭遇することがある。どれだけ用心していても、不可抗力で発生することもある。例えば、釘やネジを踏ん[…]
夏の猛暑も怖くない、ロール式サンシェードが作る快適空間 夏のドライブで誰もが感じる悩みは、車内の暑さだ。炎天下に駐車すれば、シートやダッシュボード、ハンドルが触れないほど熱くなる。さらに紫外線による内[…]
最新の投稿記事(全体)
ポップアップで広がる空の部屋。家族旅を快適にするミニバンキャンパー「セレナ P-SV」 ミニバンの実用性とキャンピングカーの機能性。その両方をバランスよく融合させたのが、日産ピーズクラフトが手がける「[…]
1995年登場のプロメカニック用ツール「nepros」 KTCと言えば、クオリティと信頼性の高いハンドツールを数多くリリースするメーカーとして広く知られており、プロの現場で使用されている工具である。そ[…]
頑健だが「色気のない三菱車」。そんなイメージを覆して大ヒット車に 三菱自動車工業という会社が誕生したのは、1970年のこと。ただし、その前身である三菱重工の歴史を遡れば、坂本龍馬が作った海援隊にルーツ[…]
ガソリンモデルにクラス初となるインテリジェントクルーズコントロールを採用 今回実施される仕様向上では、各種法規に適合したうえで、安心安全快適を提供する機能を追加。 ガソリンモデルにクラス初となるインテ[…]
家族連れにも楽しんでもらえる、多くのコンテンツを用意 「フォーラムエイト・ラリージャパン 2025」は、ラリー競技の最高峰であるFIA世界ラリー選手権のシリーズ戦の一つである世界大会で、全14戦となる[…]
- 1
- 2