※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
AI技術を活用したフラップレス・キャッシュレスのコインパーキングシステム「電脳パーク」の提供を開始しました
AI技術を活用した新しいコインパーキングシステム「電脳パーク」の提供を開始しました。フラップレス・キャッシュレスで大幅なコスト削減や利便性の向上を実現できます。

DataHax株式会社(本社: 東京都渋谷区、代表取締役社長: 大西 洋平太)は、2023年7月より自社開発のAIアルゴリズムを活用したAIカメラによるコインパーキングシステム「電脳パーク」の提供を開始しました。電脳パーク第一事業地として2023年7月7日より当社直営の『電脳パーク調布柴崎2丁目』(東京都調布市柴崎2丁目31)をオープンしました。
■ 電脳パークとは
独自開発のAI技術を活用した新しいコインパーキングシステムです。AIカメラとクラウドサーバーが駐車中の車を認識し、入出庫時間、利用料金等を管理します。従来パーキング運営に必要であったフラップ板、ループコイルセンサー、ゲート、発券機、精算機などの多くの機材を必要とせず、AIカメラのみで運営します。クレジットカードやPayPayなどを利用し、スマートフォンからキャッシュレス決済で駐車料金を支払うことができます。
利用者には駐車場の駐車時・決済時の利便性向上のメリットがあり、駐車場オーナーにはパーキング開始までの期間短縮や初期コスト・運営コストの大幅な削減等のメリットがあります。


■ 電脳パークの機能と特徴
AI技術を活用した高精度な車両認識
自社開発のAIアルゴリズムを搭載したAIカメラが駐車スペース内の車両を認識します。これまで必要であったフラップ板やゲート、ループコイルセンサーが不要となります。また、車両が一定時間駐車すると対象となる駐車スペースの駐車時間を記録しはじめ、出庫するまでの時間を計測して料金が自動で計算されます。

キャッシュレス決済で利便性が向上
車両の出入りの映像はリアルタイムでクラウド上にアップされ、すべての情報はサーバーにて管理されます。精算機が不要となり、スマートフォンからクレジットカードやPayPayなどでキャッシュレス決済が可能です。

初期費用を削減し早期黒字化
電脳パークでは、パーキング開設に必要な機器はAIカメラのみです。従来のロック板、ループコイルセンサー、精算機等を設置するパーキング導入コストと比較すると5割以上の費用削減が可能です。初期コストの回収期間が短くなり、収益の黒字化が早まります。
狭小地、マンションやビルの遊休地など1台分のスペースからサービス開始
サービス開始に必要な設置物が少ないため、建物と建物の間の狭小スペースでも運用が可能です。今までコインパーキングとして活用できていなかった土地でも収益化を実現します。
集金などのランニングコスト削減、トラブル発生のリスク減少
電脳パークでは、メンテナンスの手間が大幅に削減されます。現金精算機を無くし、オンライン決済にすることで、集金にかかる手間やコストも削減されます。また、設置機材が少ないことにより、精算機やフラップ板による接触事故等のトラブル発生リスクが少なく、ランニングコストやトラブル発生を大幅に減少させることができます。
迷惑駐車を防止し、事業化・収益化
スーパーやコンビニ、ドラッグストアなどの店舗や商業施設の駐車場に電脳パークを導入することにより、長時間の迷惑駐車や施設利用者以外の駐車を防止します。また迷惑駐車を防止しつつ、駐車場の余剰地を電脳パークとして利用することにより、事業化・収益化することが可能です。
■ 0円導入キャンペーン実施中
店舗や施設の駐車場に電脳パークを導入いただける場合は、0円の導入コストで電脳パークを開始できるキャンペーンを実施中です。お問い合わせ、無料相談はメールまたはお電話にて受付中。
■ 電脳パーク稼働駐車場
電脳パーク調布柴崎2丁目
住所:東京都調布市柴崎2丁目31
車室数:2車室
料金:こちらからご確認ください(https://www.dennou-park.com/parkings/1)

■ お問い合わせ先
メールアドレス: hello@datahax.jp
電話番号: 03-6823-4719
■ 運営会社
名称: DataHax株式会社
所在地: 東京都渋谷区3-27-15 坂上ビル7F
設立: 2019年4月
事業内容: 機械学習を用いたサービスの開発
URL: https://datahax.jp/
人気記事ランキング(全体)
大人2人がゆったり眠れる圧巻のベッドスペース 最大の魅力は、クラス最大級のフルフラットベッドだ。幅1,250mm(前部)から1,000mm(後部)にわたる床面は、全長2,100mmを確保し、大柄な大人[…]
フェイスリフトでイメージ一新。都会に映えるスタイリングへ 今回のマイナーチェンジで、フェイスリフトが実施されたカローラクロス。ボディ同色かつバンパー一体成形のハニカム状グリルが与えられたフロントマスク[…]
電子制御サスペンションは、3つの制御方式に大きく分類される サスペンションに電子制御を持ち込み、走行状態、路面の状況に合わせた最適な乗り心地やアジリティ、スタビリティが得られるものも一部のクルマに採用[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
最新の投稿記事(全体)
小さなシートが、音を変える理屈とは? アドパワー・ソニック カーオーディオ用、見た目はただの薄いシート。だが、電気的には非常に高機能。静電気をコントロールし、スピーカーやアンプ周辺の微細なノイズを低減[…]
朝の目覚めは“二階ベッド”でロッジ泊気分 夜になれば、ベッドに横になったまま星空を眺めることもできる。天井高は180センチを超え、車内で立って着替えや調理もこなせるから、車中泊でもストレスは少ない。リ[…]
大阪オートメッセでお披露目されたDパーツが、待望の製品化 今回発売されるカスタムパーツは、2025年2月に開催された大阪オートメッセのエーモンブースにて初お披露目された、新ブランド「BANDIERA([…]
たった1秒でサンシェード。ロール式で驚きの簡単操作 ワンタッチサンシェードは、サンバイザーにベルトで固定しておけば、あとはシェードを引き下ろすだけ。駐車するたびに取り出す必要はない。収納もワンタッチで[…]
人気のカントリーマンDをベースに、専用ボディーカラーを採用 2023年に登場したMINI カントリーマンは、従来のモデル名だったMINI クロスオーバーから名称を変更。MINIシリーズに共通するデザイ[…]