※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
直売所検索サービス「YACYBER」の開発、運営をするYACYBER株式会社(以下、「当社」 所在地:⼤阪府⼤阪市、代表取締役社⻑:唐澤太郎)は、株式会社ホンダカーズ光東(所在地:⼭⼝県下松市、代表取締役社⻑:東⽇出夫)、損害保険ジャパン株式会社 ⼭⼝⽀店(所在地:⼭⼝県⼭⼝市、⼭⼝⽀店⽀店⻑:仁平直)での3社間の取り組みとし、ホンダカーズ光東 下松店・山口東店・光店にて、店舗スタッフ・YACYBER直売所が納得のいく商品のみを提供している産直農産物のマルシェを2日間限定開催いたします。
是非この機会にホンダカーズ光東 下松店・山口東店・光店へお越しください。

《開催概要》
■企画名:YACYBER直売所 IN ホンダカーズ光東
■開催場所
下松店:山口県下松市潮音町2-1-1
山口東店:山口県山口市大内千坊5-2-22
光店:山口県光市浅江1-14-1
■開催日:7月29日(土)、30日(日)
■時間:10:00〜18:00
■内容:店舗スタッフ・YACYBER直売所が厳選した産直農産物と加工品を取り揃えたマルシェを開催
《内容詳細》
『ご来店いただく全てのお客様へ対して私たちは全力で楽しさと食に関する価値をご提供していきます。店舗にて新たな発見にご期待ください!』
又、山口県こども食堂・子どもの居場所ネットワークへ寄付をさせていただくことでフードロスをなくし、持続的な地域貢献活動を行ってまいります。
本企画では、ホンダカーズ光東の店舗スタッフ一同で試食を行い、多くのお客様へ喜んでいただくために商品を厳選いたしました。YACYBER直売所が準備した、全国の産地直送の新鮮な農産物や生産者が自ら行っている加工品を食卓へお届けします。
120%の良品を目指し続けるホンダの自動車と、こだわりの商品を是非お楽しみください!
《実施背景》
地球の未来、地域の未来への貢献として
YACYBER直売所では、ご来店されるお客様と生産者、また店舗スタッフに、今までと異なるコミュニケーションの場としてご利用いただくことが可能となります。
生活に欠かせない<食>でつながる家族との会話、近隣生産者と店舗スタッフとの会話、食の大切さと喜びを学びながらも破棄削減の一歩に向け開催いたします。
【本プレスリリースに関するお問い合わせ先】
下記問い合わせ先へご連絡をお願いいたします。
問い合わせ先 :PR@yacyber.co.jp
担当者:YACYBER株式会社 東京オフィス 経営企画室 アライアンス推進グループ 石井
《ホンダカーズ光東 下松店・山口東店・光店とは》

【株式会社ホンダカーズ光東 概要】
■所在地
山口県下松市潮音町2丁目1-10
■代表者
代表取締役社長 東日出夫
■事業内容
ホンダ車(新車・中古車)の販売、車検・点検・修理等メンテナンス全般
損害保険・生命保険取扱代理業
■URL
https://www.hondanet.co.jp/hondacars-koto/
《YACYBER株式会社とは》

【YACYBER株式会社 概要】
■所在地
・大阪オフィス(本社)/大阪府大阪市中央区平野町1-6-9 KIビル 6F
・東京オフィス/東京都港区港南2-16-4 品川グランドセントラルタワー 6F
・沖縄オフィス/沖縄県那覇市久米1-1-7 サマリア・久米 2F
■代表者
代表取締役社長 唐澤太郎
■事業内容
《YACYBER事業》
農産物直売所の検索サービス「YACYBER」の開発、運営/ https://yacyber.jp/
食と農のお役立ちメディア「やさコレ」の企画、運営/ https://yasacolle.jp/
《store事業》
無人キャッシュレス農産物直売所「YACYBER STORE」の企画、運営
農業生産者D2Cプラットフォーム「YACYBER store system」の開発、運営
《クライアントワーク事業》
webサイト製作 システム開発etc
《YACYBER SNSアカウント》
公式Instagram:https://www.instagram.com/yacyber_official/
公式Twitter:https://twitter.com/yacyberjp
公式Facebook:https://www.facebook.com/yacyberjp
人気記事ランキング(全体)
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
環境性能を重視したキャンピングカー ACSリトルノオクタービアMは、キャンピングカーの中でも特に環境性能を意識したモデルとなっている。標準で搭載される太陽光発電システムは200Wのソーラーパネルを2枚[…]
洗練された”ふたりのくるま旅”を演出する創業40周年記念モデル リンエイプロダクトが手掛ける最新のキャンピングカー「ファシールバカンチェス ダイネット40」は、創業40周年を記念する特別なモデルであり[…]
サニーに代わるエントリーカーとして開発 日本が高度経済成長期に入って庶民にも“マイカー”が浸透し始めた1960年代には、日産を代表する大衆車の「サニー」が登場します。 この「サニー」は、ほぼ同時期に発[…]
最新の投稿記事(全体)
日産が仕掛けた賭け。テクノロジーか、それとも感性か? 日産・Be-1」は1987年に発売されました。 時代はバブル景気が最高潮を迎える前で、右肩上がりで豊かになる日本の経済に誰もが浮かれていました。 […]
自動車用の初期ブレーキは、駆動軸にドラムを固定し、足踏み式のバンドによる締め付けで制動力を得ていた。 馬車の時代からブレーキというものは存在していた。大きな車輪に靴のような“シュー”を押しつけるもので[…]
普段はコンパクトに収納、車に常備しておくのもアリ! 乗り物に関するグッズを多数展開するブランド「CAMSOP(キャムショップ)」が、人気のジムニーをモチーフにした便利なアイテムをリリースしたので紹介し[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。街乗りからアウトドアまで幅広く使われる軽ワゴンをキャンピング仕様に仕立てた[…]
正式発表を前に、先行情報を順次公開予定 サーキットで磨き上げたマツダの技術と情熱が注ぎ込まれるスペシャルモデル「マツダスピリットレーシング」は、S耐で得た知見が注がれた特別なモデルとして注目を集めてい[…]