※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
スポーツカーとドライビングのアップグレード マルチメディア
株式会社三栄(本社所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:伊藤秀伸)は、2023年7月26日より『REVSPEED(レブスピード) 2023年9月号』を発売いたします。
付録DVDは谷口信輝が、彼のドライビングの真髄である『曲げるための操作はとっても丁寧に短い時間で』を岡山国際サーキットで実践レクチャー。青木孝行はオートポリスで『ウエット路面の走り方 オートポリス編』と『視線移動の極意&広い視界のつくり方』をたっぷりアドバイス。大野尊久は『FFドライビング&視線移動リアルタイムレクチャー』をレーシングシミュレーターで解説。佐々木雅弘は富士スーパーテック24時間レースのレースウィークに『POTENZA RE-12D & RE-71RS装着チーム取材⇒履いてみてどう?』と『液体水素GRカローラ取材⇒その先進技術は?』のレポーターを務めます。MCR小林真一は『サーキットの現場で役立つ工具の正しい使い方』を伝授! 副音声はお馴染み『木下みつひろマニアックトーク』です。
誌面特集『スイフトスポーツ』は最新チューニング情報と「これからこのクルマを楽しみたい人」のためにイチからのカスタマイズアドバイスを満載。木下みつひろの『FFドライビング&セッティング』もこの特集に絡めてお届けしています。『冷却&オイル最前線』は各メーカーのこだわりと気になる最新アイテムを紹介。そのほか、GRカローラ、サスペンション、ホイールのホットな話題と注目パーツのテストレポートも掲載しています。

REVSPEED(レブスピード)2023年9月号
7月26日発売
本誌:128ページ
付録:トールケース入りDVD
特別価格1650円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=12889
- 付録DVD

YouTube REVSPEED Channel ダイジェスト映像URL
https://www.youtube.com/watch?v=JLWI9nkUatw
YouTube映像無料配信中!

- スイフトスポーツ イチからの仕上げ方

- 冷却&オイル最前線

- CONTENTS

REVSPEED(レブスピード)2023年9月号
7月26日発売
本誌:128ページ
付録:トールケース入りDVD
特別価格1650円(税込)
https://shop.san-ei-corp.co.jp/magazine/detail.php?pid=12889
■株式会社三栄について
三栄は70年以上の歴史の中で自動車、レース関連の雑誌を中心に刊行を続け、その活動のなかで蓄えられた様々なリソースや業界内外との多様なネットワーク、専門性の高い知識とアーカイブを武器に、スポーツ、ファッション、アウトドアなど様々なジャンルに裾野を広げてきました。雑誌やイベント等を通じて、ブランド力を高め、ウェブや映像でもコンテンツを大きく展開しています。
代表取締役:伊藤秀伸
創業:昭和22年10月
設立:昭和27年9月17日
資本金:9,800万円
従業員:141名
〒163-1126
東京都新宿区西新宿6-22-1
新宿スクエアタワー26F
三栄公式ウェブ:https://san-ei-corp.co.jp/
2023年7月26日
株式会社三栄
人気記事ランキング(全体)
フェラーリを突き放した”奇跡のモデル” ランボルギーニ・ミウラはスーパーカー世代でなくとも、クルマ好きなら誰もが憧れる名車中の名車かと。 1966年にP400(ちなみに、PはPosteriore=ミッ[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
ベース車両はトヨタのタウンエース 落ち着いたカーキのボディながら差し色の黒で引き締まり、かっこよさが際立ち「こりゃ目立つわ…」と思わせるキャンピングカーのベースとなる車両はトヨタのタウンエース。荷室が[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
最新の投稿記事(全体)
テーマは「日本のクルマ文化の発展」。貴重な名車が公道をパレード 多くの歴史的車両を保有するトヨタ博物館が、年に一度開催するビッグイベント「トヨタ博物館 クラシックカー・フェスティバル」が、去る2025[…]
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
アイドリングストップの弊害とサ・ヨ・ナ・ラ 近年、多くの車に搭載されているアイドリングストップ機能。燃費向上には大きな貢献を果たしてくれるが、「信号待ちでエアコンの風がぬるくなる」「発進がもたつく」「[…]
トヨタ初の「スポーツカー専用」の生産ライン トヨタのスポーツカーとしてトヨタ自身が生産するのが「GRヤリス」「GRカローラ」、そして「LBX MORIZO RR」だ。この3台は愛知県豊田市にある、トヨ[…]
突然のバッテリー上がりでも慌てない。革新的なジャンプスターター 愛車のバッテリー上がり、長くクルマに乗っていると経験する可能性の高いトラブルの1つだろう。バッテリー上がりの主な要因としては、長期間エン[…]