※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
BYDの日本法人であるBYD Auto Japan株式会社(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:東福寺 厚樹、以下 BYD Auto Japan)の正規ディーラーである株式会社ナカムラ自動車(本社:鹿児島県鹿児島市、代表取締役社長:中村 大輔)は、2023年8月5日(土)、鹿児島県鹿児島市に「BYD AUTO 鹿児島」をオープンいたします。
(※1)電気自動車はEV/PHEV/FCVの総称で2022年1~12月期の販売台数 出典:マークラインズ(株)

「BYD AUTO 鹿児島」は、鹿児島県鹿児島市、国道225号線沿い城南町交差点の近くへ、ショールームを備えたBYD正規ディーラー店舗としてオープンいたします。
店内では、発売中のミドルサイズe-SUV「BYD ATTO 3(読み:ビーワイディーアットスリー)」を常時展示し、商談や試乗のご案内を受け付けているほか、BYDの専門トレーニングを受講したサービススタッフによる点検、車検、修理といった車両整備など、お客様のカーライフを全面的にサポートします。
また、「BYD AUTO 鹿児島」ではオープンを記念して、2023年8月5日(土)から8月31日(木)までの間、オープニングフェアを開催いたします。
■「BYD AUTO 鹿児島」概要
所在地 | 〒 892-0835 鹿児島県鹿児島市城南町2-10 |
オープン日 | 2023年8月5日(土) |
営業時間 | 10:00 ~ 18:30 |
定休日 | 毎週水曜、第2火曜 |
電話番号 | 092-227-5500 |
info.kagoshima@partner.bydauto.com | |
ショールーム面積 | 約290㎡ |
運営 | 株式会社ナカムラ自動車 |
■8月5日~8月31日の間、オープニングフェアを開催!
ご来場プレゼント | キャンペーン期間中、「BYD AUTO 鹿児島」へご来場いただきましたお客様にBYD名入りの保冷バックをプレゼントいたします。 |
ご試乗プレゼント | キャンペーン期間中、「BYD AUTO 鹿児島」にてご試乗いただきましたお客様にBYDロゴ入りタンブラーをプレゼントいたします。 |
ご成約プレゼント | キャンペーン期間中、「BYD AUTO 鹿児島」にてご成約いただきましたお客様に有名ブランドのシャンパングラスをプレゼントいたします。 |
*本キャンペーンの詳細は、BYD AUTO鹿児島へお問い合わせください。
■最新のテクノロジーが満載 スポーティーで躍動感あふれるe-SUV「BYD ATTO 3」


スポーティーで躍動感あふれるデザインが特徴の「BYD ATTO 3」は、2022年2月に中国で販売を開始して以降、オーストラリアやタイなどのアジア太平洋地域でも発売されています。さらに、イギリスやスペインでも販売を開始しており、Euro NCAP(※2)の安全性評価で最高評価の5つ星を獲得するなど、高い安全性が裏付けられたBYDの世界戦略EVです。
BYDが独自開発した「ブレードバッテリー」(※3)を搭載したEV専用のプラットフォーム「e-Platform 3.0」を採用し、470kmの航続距離(WLTC値※4)と高い安全性、フラットな床面によって広い車内空間と440Lの荷室容量を実現しました。加えて、予測緊急ブレーキシステムやBYDアラウンドビューシステム、ブラインドスポットインフォメーションなど、日本の交通環境にあわせた先進安全・運転支援機能も充実しています。その他にも、V2L(Vehicle to Load)とV2H(Vehicle to Home)にも対応しており、停電時の電源供給やキャンプをはじめとする野外での活用など、お客様のe-Lifeをサポートいたします。
▶「BYD ATTO 3」製品ページ:https://byd.co.jp/e-life/cars/atto3/
(※2)Euro NCAPは、ヨーロッパで実施されている自動車安全性評価テスト。
(※3)「ブレードバッテリー」は、BYDが2021年に発表した最新型のリン酸鉄リチウムイオン電池で、高い安全性、優れた航続性能、強度、長寿命を特徴にしています。
(※4)WLTC値 国土交通省審査値。一充電走行距離は定められた試験条件のもとでの値。お客様の使用環境や運転方法に応じて異なります。
【BYD AUTO販売ネットワークについて】
BYD Auto Japanは、2025年末までに100を超えるショールームを備えた店舗を全国に作ることを目標に掲げています。ショールームを備えた正規ディーラー店舗として、2023年2月にオープンした「BYD AUTO東名横浜」を皮切りに、以下9つの店舗をオープンいたしました。
オープン日 | 店舗名 | 所在地 |
2023年2月2日 | BYD AUTO東名横浜 | 神奈川県横浜市緑区長津田町5814-5 |
2023年2月23日 | BYD AUTO堺 | 大阪府堺市堺区鉄砲町1(堺鉄砲町イオンモール専門店街 1F) |
2023年4月7日 | BYD AUTO越谷 | 埼玉県越谷市谷中町4-2-1 |
2023年4月22日 | BYD AUTO横浜中央 | 神奈川県横浜市中区長者町1-4-14 |
2023年4月28日 | BYD AUTO EXPOCITY | 大阪府吹田市千里万博公園2-1(ららぽーとエキスポシティ 1F) |
2023年7月1日 | BYD AUTO福岡西 | 福岡県福岡市西区小戸2-14-37 (マリノアシティ福岡1F) |
2023年7月8日 | BYD AUTO前橋 | 群馬県前橋市表町1-3-3 |
2023年8月4日 | BYD AUTO山梨 | 山梨県甲府市貢川1-5-1 |
2023年8月5日 | BYD AUTO 鹿児島 | 鹿児島県鹿児島市城南町2-10 |
また、現時点では本格的なショールームは備えていないものの、試乗や購入に関する相談および購入後のアフターサービスの受付などが可能な開業準備室として、9月上旬に「BYD AUTO 足立」と「BYD AUTO 広島」が営業を開始する予定です。全国の開業準備室を含めると、計47の拠点のオープンが決定しています。
今後もBYD Auto Japanは、全国各地に正規ディーラー店舗を構築し、乗用車の販売やアフターサービスを提供することで、日本のお客様のニーズに応えるサービス体制を構築してまいります。なお、販売ネットワークの準備状況は、WEBサイト(URL:https://byd.co.jp/e-life/dealer/)をご参照ください。
【BYD Auto Japan株式会社について】
BYDの日本法人 ビーワイディージャパン株式会社の100%出資子会社として設立したBYD Auto Japanは、日本におけるBYDの乗用車販売サービス専業会社です。
社名 | BYD Auto Japan株式会社(英名:BYD Auto Japan Inc.) |
本社所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区金港町1番地7 横浜ダイヤビルディング19F |
事業内容 | BYD製乗用車の販売、アフターセールスおよびその他関連業務 |
代表取締役社長 | 東福寺 厚樹 |
【BYDグループとは】
BYDは、1995年に中国・深圳で創業し、ITエレクトロニクス、自動車、新エネルギー、都市モビリティの4つの領域で事業をグローバルに展開しています。バッテリーメーカーとして創業した背景から、バッテリーはもとより、モーターやコントローラーなど電気自動車のコアとなる技術を自社開発・製造しています。特に、自動車事業においては、世界70超の国と地域、400超の都市に電気自動車を展開し、中国国内では9年連続でNEV販売台数第1位(※5)となりました。さらに、2022年には電気自動車販売台数世界No.1(※1)となりました。
(※5)出典「Global EV Outlook 2020」
※本リリースの掲載内容は画像を含め、2023年8月1日(火)現在の情報です。内容は変更になる場合がございますので、予めご了承ください。
————————
製品に関するお問い合わせ:
BYD Auto Japan株式会社 お問い合わせフォーム :https://byd.co.jp/contact/
————————
人気記事ランキング(全体)
春から初夏の車内での休憩にぴったりのアイテム ドライブの合間のちょっとした休憩、車の中でちょっと睡眠をとりたくなることはよくある。筆者は取材などでロングドライブすることも少なくなく、さらに趣味が釣りな[…]
ネジがナメてしまうトラブルを未然に防止するドライバー ネジを外そうと力を込めてドライバーを回すと、ビス山(ネジの十字の部分)から工具の先端部分が外れ、ビス山が潰れてしまう「ネジがナメた」と呼ばれる現象[…]
雷の語源を持つ「レビン/トレノ」の元祖とは? AE86系の車輌は、当時の販売チャンネルの関係から、「カローラ・レビン」と「スプリンター・トレノ」に分けられていました。そしてその分類は「AE86」が始ま[…]
SUVライクな外観で差別化された「クロスター」 新型フリードの中でも注目されるのが、SUVテイストを加えた個性派モデル「フリード クロスター」。専用のデザインや装備を備え、街乗りからアウトドアまで幅広[…]
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
最新の投稿記事(全体)
ゴルフRの起源はゴルフⅣのR32。大パワー×4WDという構成が当時からの流れ 今年1月にマイナーチェンジを行ったゴルフ8(通称8.5)のトップモデルとなるゴルフRを、千葉県木更津市にあるポルシェエクス[…]
アイドリングストップコントローラーISC436-H(データシステム) アイドリングストップを常時OFFにする便利なユーティリティアイテム 多くの車に搭載されているアイドリングストップは、燃費の向上には[…]
国産車黎明期は、「赤」と「白」はパトカーなどの専用色だった ボディカラーにこだわってクルマを選ぶ人は、珍しくないでしょう。とくに女性には、購入の動機に色が気に入ったからと答えるユーザーは多く、それに応[…]
知らない間に進行してしまうヘッドライトの曇り。原因は紫外線 「最近、なんかヘッドライトが暗いな…」「光が拡散しているような気が…」。愛車のヘッドライトの光量について、このように感じたことはないだろうか[…]
総合出力680PSのプラグインハイブリッドを追加設定 ベントレーはロールス・ロイスと並び英国を代表する高級車ブランドというイメージが強いが、実は戦前からカーレースで名を馳せた武闘派の一面もあり、現代で[…]