※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社はなまる(本社:大阪府大阪市住之江区/代表取締役:岡崎和也)は、2023年4月からブランド刷新を行った自社のクルマ買取販売事業「ソコカラ」について、元サッカー日本代表の本田圭佑さんと広告契約を締結し、8/1よりテレビCMを公開いたします。

弊社は25年に渡り、中古車/事故車/廃車などのクルマ買取販売事業を展開してきました。
独自のカーネットオークションを立ち上げ、国内のみならず海外も含めた多くの企業様とのお取引を続けてまいりました。そして、長年培ってきた自動車流通におけるノウハウと、自社の強みである『ダイレクトな海外販路』、『ワンストップ買取販売』を元に、一般消費者様を対象とした新たなクルマ買取販売サービスを展開しております。これらのサービスをより加速させるために、この4月に自社ブランドを「ソコカラ」と刷新いたしました。
今後はより多くの方々のお役に立てるよう、事業拡大に向けた取り組みを進め、皆様により身近な存在になっていきたいと考えております。
▼配信CMは弊社の公式Youtubeチャネルから(※8/1よりご確認いただけます)
https://www.youtube.com/channel/UCLINOWQI9JkE_vB0cqrKyfA

本田圭佑さんは周知のとおり、日本に留まらず、海外に挑戦し続けてきた方であり、ビジネス面でも国内外に約80校のサッカースクールを展開、ご自身で投資会社を設立するなど常に世界を驚かせてらっしゃいます。その高いプロ意識、世界を相手に挑み続けるあくなき姿勢にとても共感し、今回、8月1日より始まるTVCM/ラジオCMなどにおける広告起用をお願いさせていただくことになりました。
■ソコカラ コンセプト
SO=「SOCIAL(社会的な)」の頭文字。
CO=「COMMON(公共の)」の頭文字。
CARA=クルマからはじまる。
→SOCOCARA = 社会的で公共のためになるアクションを(あなたの)クルマから。
■本田圭佑さんからのコメント
この度、縁あってソコカラブランドアンバサダーに就任しました本田圭佑です。
CMもすごくかっこよく仕上がってると思うので楽しみにして下さい。
【「本田圭佑」さんプロフィール】

名前:本田 圭佑(ホンダ ケイスケ)
出身地:大阪府摂津市
生年月日:1986年6月13日
血液型:AB型
身長・体重:182m・79kg
利き足:左足
<SNS情報>
Twitter:@kskgroup2017
Instagram:@keisukehonda
■株式会社はなまる
法人企業様および一般消費者様からの車の買取販売を通して、不要となった車を必要とする人へ提供するカーリサイクルにより、自動車オーナー様の精神的及び金銭的ご負担を軽減すると同時に、産業廃棄物を減少させ地球環境保全に貢献していくことをビジョンとしています。年間4万台以上の中古車・事故車が取引される「ソコカラオークション」「ソコカラ リユースオークション」を運営しており、国内のみならず110ヵ国以上の国のお客様にご利用いただいております。日々変化する時代の流れに柔軟に対応し、持続可能な企業活動による循環型社会の実現を目指します。
車の買取販売ならお任せください。
買取: https://www.hanamaru870.net/
【企業概要】
・代表者:岡崎 和也
・創業:1998年4月11日
・事業内容:廃車・事故車買取販売業、インターネット車販売オークション、損害車査定業務
・HP:https://www.hanamaru870.co.jp/
・サービスサイト: https://www.hanamaru870.net/・https://catrus.net/
人気記事ランキング(全体)
フェラーリを突き放した”奇跡のモデル” ランボルギーニ・ミウラはスーパーカー世代でなくとも、クルマ好きなら誰もが憧れる名車中の名車かと。 1966年にP400(ちなみに、PはPosteriore=ミッ[…]
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
争奪戦必至のSTIコンプリート、ボディカラーは5色を設定 S210は、WRX S4をベースに、スバルが2008年から参戦しているニュルブルクリンク24時間レースで得られたノウハウが投入されている500[…]
ベース車両はトヨタのタウンエース 落ち着いたカーキのボディながら差し色の黒で引き締まり、かっこよさが際立ち「こりゃ目立つわ…」と思わせるキャンピングカーのベースとなる車両はトヨタのタウンエース。荷室が[…]
ダイハツ・アトレー広すぎる室内スペース。シートをフルフラットにすると巨大なソファのよう こちらの軽キャンパーは、広々空間で人気のダイハツのアトレーがベースとなっている。写真を見てもらえればわかると思う[…]
最新の投稿記事(全体)
インパクト大の外装! しかも軽キャンパーで就寝定員4名を実現! 今回紹介するキャンピングカーはオフタイムBASE。島根県のキャンピングカー専門店スマイルファクトリーのオリジナル軽キャンパーで、ジャパン[…]
アイドリングストップの弊害とサ・ヨ・ナ・ラ 近年、多くの車に搭載されているアイドリングストップ機能。燃費向上には大きな貢献を果たしてくれるが、「信号待ちでエアコンの風がぬるくなる」「発進がもたつく」「[…]
トヨタ初の「スポーツカー専用」の生産ライン トヨタのスポーツカーとしてトヨタ自身が生産するのが「GRヤリス」「GRカローラ」、そして「LBX MORIZO RR」だ。この3台は愛知県豊田市にある、トヨ[…]
突然のバッテリー上がりでも慌てない。革新的なジャンプスターター 愛車のバッテリー上がり、長くクルマに乗っていると経験する可能性の高いトラブルの1つだろう。バッテリー上がりの主な要因としては、長期間エン[…]
BEV大国「中国」をターゲットにしたフラッグシップセダンを投入 トヨタは、「もっといいクルマづくり」を旗印に世界各地で商品と地域を軸とした販売戦略を進めているが、なかでもパワートレーン分野に関しては、[…]