※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
株式会社はなまる(本社:大阪府大阪市住之江区/代表取締役:岡崎和也)は、2023年4月からブランド刷新を行った自社のクルマ買取販売事業「ソコカラ」について、元サッカー日本代表の本田圭佑さんと広告契約を締結し、8/1よりテレビCMを公開いたします。

弊社は25年に渡り、中古車/事故車/廃車などのクルマ買取販売事業を展開してきました。
独自のカーネットオークションを立ち上げ、国内のみならず海外も含めた多くの企業様とのお取引を続けてまいりました。そして、長年培ってきた自動車流通におけるノウハウと、自社の強みである『ダイレクトな海外販路』、『ワンストップ買取販売』を元に、一般消費者様を対象とした新たなクルマ買取販売サービスを展開しております。これらのサービスをより加速させるために、この4月に自社ブランドを「ソコカラ」と刷新いたしました。
今後はより多くの方々のお役に立てるよう、事業拡大に向けた取り組みを進め、皆様により身近な存在になっていきたいと考えております。
▼配信CMは弊社の公式Youtubeチャネルから(※8/1よりご確認いただけます)
https://www.youtube.com/channel/UCLINOWQI9JkE_vB0cqrKyfA

本田圭佑さんは周知のとおり、日本に留まらず、海外に挑戦し続けてきた方であり、ビジネス面でも国内外に約80校のサッカースクールを展開、ご自身で投資会社を設立するなど常に世界を驚かせてらっしゃいます。その高いプロ意識、世界を相手に挑み続けるあくなき姿勢にとても共感し、今回、8月1日より始まるTVCM/ラジオCMなどにおける広告起用をお願いさせていただくことになりました。
■ソコカラ コンセプト
SO=「SOCIAL(社会的な)」の頭文字。
CO=「COMMON(公共の)」の頭文字。
CARA=クルマからはじまる。
→SOCOCARA = 社会的で公共のためになるアクションを(あなたの)クルマから。
■本田圭佑さんからのコメント
この度、縁あってソコカラブランドアンバサダーに就任しました本田圭佑です。
CMもすごくかっこよく仕上がってると思うので楽しみにして下さい。
【「本田圭佑」さんプロフィール】

名前:本田 圭佑(ホンダ ケイスケ)
出身地:大阪府摂津市
生年月日:1986年6月13日
血液型:AB型
身長・体重:182m・79kg
利き足:左足
<SNS情報>
Twitter:@kskgroup2017
Instagram:@keisukehonda
■株式会社はなまる
法人企業様および一般消費者様からの車の買取販売を通して、不要となった車を必要とする人へ提供するカーリサイクルにより、自動車オーナー様の精神的及び金銭的ご負担を軽減すると同時に、産業廃棄物を減少させ地球環境保全に貢献していくことをビジョンとしています。年間4万台以上の中古車・事故車が取引される「ソコカラオークション」「ソコカラ リユースオークション」を運営しており、国内のみならず110ヵ国以上の国のお客様にご利用いただいております。日々変化する時代の流れに柔軟に対応し、持続可能な企業活動による循環型社会の実現を目指します。
車の買取販売ならお任せください。
買取: https://www.hanamaru870.net/
【企業概要】
・代表者:岡崎 和也
・創業:1998年4月11日
・事業内容:廃車・事故車買取販売業、インターネット車販売オークション、損害車査定業務
・HP:https://www.hanamaru870.co.jp/
・サービスサイト: https://www.hanamaru870.net/・https://catrus.net/
人気記事ランキング(全体)
FRのサニーに対して、日産初のFF方式を採用 1970年代を前にして、ヨーロッパから前輪駆動のFF方式の波が押し寄せてくる。この流れを敏感にとらえ、市場に送り出されたのがチェリーだ。車名の由来は日本の[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
GRIDLESS GARAGE LIFEを体現するGMLVAN G-01 GMLVAN G-01は日産キャラバンをベースに、GORDON MILLER MOTORSのアイコンである丸目ライトとテールラ[…]
"最後の個性派スポーツ"と評価されたSR311フェアレディ2000 その軽やかな響きとは裏腹に、フェアレディという名は、国産スポーツカーのパイオニアの血統を受け継ぐ伝統の名称だ。その系譜をたどれば、ダ[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
最新の投稿記事(全体)
トヨタ マークII/チェイサー/クレスタ[X70] デビュー:1984年8月 ボディカラーは”スーパーホワイト”ほぼ一択”だ。ワインレッドの内装に、柔らかなシート表皮。どこか昭和のスナックを思い起こさ[…]
何かと物騒なこの世の中、低コストで買える安心 車の盗難のニュースを目にするたびに、自分の車も被害に遭わないか心配になってしまう。筆者は高価な車に乗っているわけではないが、防犯対策をしておいて損はないは[…]
趣味のクルマいじりを諦めない!逆遠近両用メガネを試してみた 還暦を過ぎたあたりから、長年趣味としてきたクルマのメンテナンスにも黄信号が灯り始めた。原因は、歳を重ねるごとに進行する老眼だ。エンジンの奥ま[…]
コンパクトサイズが生む絶妙な取り回し タウンエースをベースにした「Plaything Ace SP」は、軽キャンピングカーより余裕があり、ハイエースよりもコンパクトという絶妙に使いやすい車両だ。全長4[…]
レクサスが次世代スポーツカーの未来像を提示 トヨタ自動車の高級車ブランド、レクサスは8月15日にカリフォルニア州で開催された「ザ・クエイル、モータースポーツギャザリング」にて、次世代のデザイン哲学を体[…]