※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
フレックス株式会社(本社:東京都港区北⻘山、代表取締役社⻑:藤崎孝行)は、2023年8月26日(土)・27日(日)に茨城県大子町の「旧上岡小学校」にてリノカ10周年記念公式イベント「リノカの夏休み」を開催します。

◼️リノカは、おかげさまで10周年
「いいクルマを自分らしくデザインして長く乗る」をテーマに掲げるクルマのリノベーションプロジェクト「リノカ」の10周年を記念し、茨城県大子町で初の公式イベント「リノカの夏休み」を開催いたします。
会場は、明治12(1879)年に創立された「旧上岡小学校」。茨城県内の小学校校舎としては旧水海道小学校玄関に次いで二番目に古く、現地保存されているものでは県内最古の校舎であり、木造平屋造りの校舎の佇まいや、木のサッシにはめられた古い窓ガラスの趣き、落書きや削り跡が残る木の机や椅子など、そのノスタルジックな佇まいから数々のドラマや映画のロケ地になっています。
イベントコンテンツは、「リノカの家族写真」撮影会、「リノカのポスター展」、「高橋あず美さんのミニコンサート(両日14:00~14:30) 」を行います。また、会場のある大子町は、自然あふれるすばらしい町です。会場までの行く道、帰る道、その移動の道程こそが、今回の主たるコンテンツだとわたしたちは考えております。ぜひとも今回のイベントをきっかけに、この土地の美しさに触れて頂ければ幸いです。
ご来場、スタッフ一同お待ちしております。

■コンテンツその1「リノカの家族写真」撮影会
あなたのリノカと一緒に、家族写真を撮りませんか?
家族全員とクルマが揃った写真って、意外となかったりするもの。クルマと一緒に写っている写真はあるけれども、カメラを持っているお父さんがいなかったり。リノカの家族写真プロジェクトは、かたちのない「あのクルマがあった時代」を、かたちにしてみようという試みです。
撮影会は、校庭でご家族とリノカの集合写真を撮影します。撮影した写真は、額装して贈らせて頂きます。
(詳細については、「リノカの夏休み」特設ページをご覧ください)
https://www.flexnet.co.jp/renoca/10th_event/ (リノカ10周年記念公式イベント「リノカの夏休み」公式ページ)

■コンテンツその2「高橋あず美さんのミニコンサート」
高橋あず美さんは、ニューヨークのパフォーマーの登竜門アポロシアターで開催される歴史的なショー、アマチュアナイトで2019年に日本人シンガーとして初の優勝を飾り、同時期に映画「キャッツ」のジェニファー・ハドソン演じるグリザベラ役に日本語吹き替え版キャストとして抜擢され、名曲「メモリー」を歌唱。この2つの功績を称えられ、2020年松本市文化芸術大賞を受賞した、いま世界で注目のシンガーです。
今回のイベントでは高橋あず美さんをお招きし、両日14:00~14:30にミニコンサートを開催。
高橋さんが乗って活動するリノカのミュージックカー『ONDO』(オンド)の展示も行います。

■コンテンツその3「10周年記念ポスター展 」
新しいモノを、みんなと同じように追いかけるのではなく、自分らしさをいかに深められるかという切り口でクルマのある暮らしを提案してきたリノカ 。いまいちど、自分たちの考えに賛同してくださった多くのユーザーの方々に感謝を表すとともに、リノカの10年の歩みを振り返り、次の10年を考える「10周年記念ポスター展」を校舎内で開催します。
10年の間に9台のモデルを発表してきたリノカシリーズの写真や、日本の美しい景色とリノカの写真等、街と自然を繋ぐ存在としてクルマを捉えてきたリノカの、これまでとこれからの展望を示す展覧会となります。

◼️開催概要
場所:旧上岡小学校(きゅううわおかしょうがっこう)
住所:〒319-3531 茨城県久慈郡大子町上岡957-3
期間:2023年8月26日(土)~8月27日(日)
開催時間:9:00-16:00
参加費:無料
ご予約:不要
内容:10周年記念ポスター展 / 家族写真プロジェクト撮影会 /高橋あず美さんミニコンサート(両日14:00~14:30) / ご来場プレゼント
・YouTube撮影、コスプレ撮影、その他の営業や営利目的の撮影は一切禁止です。
・校庭での車両の撮影については、特別な許可をいただいています。本イベント以外で敷地内に車両を乗り入れて撮影することは絶対にご遠慮ください。
◼️Renoca(リノカ)とは?
「Renoca」は、世界初の中古車リノベーション・ブランドです。
古くても良いクルマを、新車のようにキレイにして、自分だけのデザインにつくり変えて長く乗る。そんな「新しいクルマ文化」の発信基地として2017年3月にスタートしたリノカ。
公式Webサイト(https://www.flexnet.co.jp/renoca/)では車両についての詳細および製作の背景なども見ることができ、同サイト内で車種別デザインシミュレーションページ『Make Your own RENOCA』では、実製作前にクルマのカスタムのシミュレーションを行なって頂くことが可能となっております。
https://www.flexnet.co.jp/renoca/simulator/ (リノカ公式シミュレーションページ)


URL:https://www.flexnet.co.jp/renoca/10th_event/ (リノカ10周年記念公式イベント「リノカの夏休み」公式ページ)
https://www.flexnet.co.jp/renoca/ (リノカ公式Webサイト)
https://www.flexnet.co.jp/renoca/simulator/ (リノカ公式シミュレーションページ)
会社名:フレックス株式会社
所在地:〒107-0061 東京都港区北青山2丁目5−8 OMスクエア 6F
代表者:代表取締役社長 藤崎孝行
設立 :1967年5月
企業URL :https://flex.jp/
人気記事ランキング(全体)
積載性が優れる“第三の居場所”をより快適な車中泊仕様にコンバージョン ロードセレクトは新潟県新潟市に本社を構えるキャンピングカーや福祉車両を製造•販売している会社。オリジナルキャンピングカーはロードセ[…]
自動車整備の現場では、かなり昔から利用されているリペア法 金属パーツの補修材として整備現場ではかなり昔から、アルミ粉を配合したパテ状の2液混合型エポキシ系補修材が利用されている。 最も名が通っているの[…]
普段使いのしやすさを追求した「ちょうどいい」サイズ感 キャンピングカーに憧れても、運転のしやすさを考えると二の足を踏む人は多い。特に女性ドライバーや家族で使う場合、「軽では狭いけれど、フルサイズは扱い[…]
エアコン使用は燃費に確実な影響を与える 真夏の炎天下、エアコンを使わずに運転するのは現実的ではない。しかし、エアコンを稼働させると燃料消費が増えるのは避けられない。環境省のデータによれば、エアコン使用[…]
アルファードの広さと上質さを、そのまま旅の相棒に ベースとなるアルファードは、高級ミニバンとしての快適性と静粛性で群を抜く存在だ。その広大な室内空間を活かして、ゆったりとしたリビングのような空間を実現[…]
最新の投稿記事(全体)
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
手軽に楽しめる“ライト”な車中泊モデル キャンピングカーというと大げさに感じるかもしれないが、「ウォームスライト」はそのイメージを軽やかに覆す。ベースとなるのはスズキ・エブリイ。街乗りもできるコンパク[…]
「YANGWANG U9」は、高性能BEVスーパーカー。会期中は電子制御サスペンション(DiSus-P)の柔軟性をアピールするダンスパフォーマンスも予定される。 ワールドプレミアを含む、最新の商用車&[…]
ジムニーXC ボディ色:ブリスクブルーメタリック ブラック2トーンルーフ 衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブレーキサポートⅡ」の採用 今回の仕様変更では、衝突被害軽減ブレーキ「デュアルセンサーブ[…]
今期のノミネート対象車は35モデル。60名の選考委員が選考 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、日本のモーターリゼーションの発展と、コンシューマーへの最新モデルおよび最新技術の周知を目的として1980年に創[…]