※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
車内で化粧直しや後部座席の確認が手軽にできる後付けLED付大型ミラー
この度、サンコー株式会社 (所在地:東京都千代田区、代表取締役:山光博康)は『車に後付けできるLED付き大きいメイクミラー』を8月18日に発売いたしました。
サンコー公式通販サイト、直営店、取扱店、ECサイトなどで販売します。

2023年8月18日
News Release
車内で化粧直しや後部座席の確認が手軽にできる後付けLED付大型ミラー
『車に後付けできるLED付き大きいメイクミラー』を発売




本製品は車のサンバイザーに取り付けられる後付けのLED付メイクミラーです。
幅267×奥行11×高さ137mmサイズ、サンバイザーに付属の面ファスナーテープで固定。
左側大型ミラー、右側に5倍拡大鏡。LEDを搭載。本体前面下部のLEDボタンでLEDのON,OFF、3種類の色味(昼光色、電球色、昼白色)と明るさ(無段階)を変更可能。USB充電式で、約1.5時間(明るさ最大時)LEDを使用可能です。メイク以外にも大型ミラーなので、後部座席のお子さまやペットの様子を確認できます。
車内で化粧直しをしたい。車内の鏡が小さい。暗いときに見づらい。子供の様子を確認したい。そんな方におすすめの『車に後付けできるLED付き大きいメイクミラー』です。
<製品特長>
■サンバイザーに簡単に取付できるLED付大型メイクミラー
■大型ミラーと5倍拡大鏡
■3色、無段階に明るさ調整できるLEDを搭載
■USB充電式







<仕様>
・サイズ/幅100×奥行38×高さ40(mm) ・重量/約60g
・バンド長/約170~250mm(クリップ部含む)
・取付可能シャフトサイズ/直径6~14.5mm
・取付可能肩ヒモサイズ/幅12~75mm 厚み15mmまで
・材質/ABS ・セット内容/本体、バンド、日本語取扱説明書
・パッケージサイズ/幅102×奥行38×高さ45(mm)
・パッケージ込み重量/約90g
・発売日/2023/8/4 ・保証期間/購入日より6ケ月
・型番/HANUMBCBK ・JAN/4580060596683

車に後付けできるLED付き大きいメイクミラー
[販売価格] 3,680円(税込)
https://www.thanko.jp/view/item/000000004205
■製品に関するお問い合わせ先
サンコー株式会社 通販部 〒101-0023 東京都千代田区神田松永町19 秋葉原ビルディング8階
TEL 03-3526-4326 FAX 03-3526-4322 Email shop@thanko.jp URL: https://www.thanko.jp
■サンコー直営店舗・秋葉原総本店 〒101-0021 東京都千代田区外神田3-14-8 新末広ビルB
03-5297-5783 ・2号店 〒101-0021 東京都千代田区外神田4-6-3前里ビル1F 03-3525-4200
■本ニュースリリースに関するお問い合わせ先
サンコー株式会社 広報部 TEL 03-3526-4323 FAX 03-3526-4322 Email pr@thanko.jp
※本ニュースリリースに記載された内容は発表日現在のものです。その後予告無しに変更されることがあります。
人気記事ランキング(全体)
二人旅を前提にしたレイアウト 銀河の最大の特徴は、夫婦二人旅にフォーカスしたレイアウトにある。常設二段ベッドとダイネット、独立したキッチン、トイレルームを通路でつなぎ、使いやすさを重視した構成だ。ベッ[…]
様々な用途に対応する、INNO ルーフギアケース720 SUV系のクルマのルーフによく積まれている細長いボックスを見たことはないだろうか? 実はコレ、ルーフボックスと呼ばれる人気のカー用品。中でも、カ[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
ツインターボの圧倒的なトルクパワーは当時から評判だった。でもなぜV6なのに横置きにしたのか? 三菱「GTO」が発売されたのは1990年です。 当時の国内メーカーは、280馬力の自主規制の枠内でいかにハ[…]
ドアミラーに吊り下げるように設置するサポートミラー 筆者は運転があまり上手くないほうだと自覚している。特に駐車に関しては、今でも一発で綺麗に停められないこともある。毎日のように駐車している自宅の駐車場[…]
最新の投稿記事(全体)
1981年にデビューした2代目セリカXXは、北米では「スープラ」の名前で販売されていた。(写真は北米スープラ) 初代は“高級な”スペシャリティカー路線、ソアラの前身となったモデルだった 「セリカ」は、[…]
広がりを感じる室内空間 ハイエース・スーパーロングワイドをベースにしたRSプレミアムは、車内に一歩足を踏み入れただけでその広さを実感できる。飛行機の機内をイメージしたデザインは、単なる移動手段ではなく[…]
サンバーライトバンデラックス(1964年型) 経済成長に沸く1960年代、軽四輪トラックが街の物流の主役だった 戦後の復興期から高度経済成長のピークとなった1960年代末にかけての日本の経済・産業の構[…]
BYDの最新技術やブランドビジョン、日本市場への取り組みを発表 今回の出展では、設立3周年を迎えたBYDオートジャパンの乗用車ブースと、日本での運行開始から10年を迎えたBYDジャパンの商用車ブースに[…]
フラッグシップSUVに新たな表情をプラス 特別限定車XC90 Bright Editionは、ボルボのフラッグシップSUVの最上位グレードになるプラグインハイブリッド「XC90 Ultra T8 AW[…]