※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
茨城トヨペット硬式野球部(茨城トヨペット株式会社)は、2023年10月2日に開催されるモビリティマッチ2023で、茨城日産硬式野球部(茨城日産自動車株式会社)と対戦します。スポーツを通じて社会貢献を掲げるカーディーラー同士が「茨城を盛り上げるのは俺たちだ!」をテーマにイベント試合を行い、地域の皆様にスポーツの楽しさと感動をお届けします。
茨城トヨペット野球部VS茨城日産硬式野球部(オープン戦)
開催日時:2023年10月2日(月)試合開始13:00
開催場所:ノーブルホームスタジアム水戸(茨城県水戸市見川町2256)
入場料:無料
- 茨城トヨペット硬式野球部
茨城トヨペット硬式野球部は、2006年に創設しました。2008年に起きた世界的な金融危機の影響を受け、2009年に一時活動休止をしましたが、2018年に再開しました。社会人野球は、一般的にスポーツ枠入社の方が多い世界ですが、茨城トヨペット野球部は、部員全員が第一線で販売活動をするセールスコンサルタントであることが特徴。仕事と野球の二刀流に本気で取り組むチームです。効率よい練習を集中して行うスタイルを貫き、想いをひとつに活動しています。
- モビリティマッチの歩み
茨城日産硬式野球部とのモビリティマッチは、2021年よりスタート。コロナウイルス感染防止のため、無観客で開催されました。2022年は天候不良のためあえなく中止。2年越しに開催となる今回のモビリティマッチ2023は初の公開試合となります。
前回は、「茨城トヨペット1-4茨城日産」で惜しくも敗れてしまいましたが、再戦となる今回の試合は「必ず勝つ!」と練習にも熱が入ります。引き続き、盛大なる応援をよろしくお願いします。
- 茨城トヨペットの取り組み
茨城トヨペットは、”お客様一人ひとりの時間と空間を豊かにし、新しい感動体験をみなさまに”というブランドコンセプトを掲げ、上質なおもてなしと空間づくりにも力を入れています。より「快適」で「安全」なカーライフを求める幅広い層のお客様に寄り添い、感動体験をお届けします。
これらのマインドは、野球部の活動にも通じます。「仕事と野球を両立してお客様に感動をお届けする」という信念をもち、地域の皆様に愛されるチーム、そして、社員からも応援してもらえるチームづくりを志しています。
【茨城トヨペット硬式野球部 公式サイト】
https://www.ibaraki-toyopet.co.jp/baseball
【茨城トヨペット硬式野球部 インスタグラム】
https://www.instagram.com/typ.baseballclub/
人気記事ランキング(全体)
大メーカーに呑み込まれた航空機エンジニアの気概が、先進の小型車を生んだ ひと口に自動車メーカーと言っても、その歴史や成り立ちにより社風や個性は違う。1966年に合併した日産とプリンスも、まったく異なる[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
iPhoneやiPadの画面を純正ディスプレイに簡単に表示、最高すぎだろ! 最近は純正ディスプレイにスマートフォンの映像を表示できるクルマが増えているのだが、接続方法はクルマによってまちまち。その中で[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
最新の投稿記事(全体)
出っ張らないので見た目がスッキリ!しかもパワフル! 最新のクルマには標準装備されつつあるUSB端子だが、シガーソケット(アクセサリーソケット)を利用しているユーザーもまだまだ多いはず。シガーソケットに[…]
ベース車両は日産のNV200バネット ベースとなる車両は日産のNV200バネット。 荷室が広くカスタムの自由度が高い。一方で、キャラバンより小ぶりなため、運転しやすく駐車スペースで悩むことも少ない。4[…]
限定車オーバーランド が、新色グレーマグネシオメタリックで登場 今回導入されるジープ コマンダー オーバーランドは、コマンダー リミテッドをベースに、エンペラドールブラウン色のスウェード素材をふんだん[…]
まずは今年を代表する10台を選出、その中から投票でイヤーカーが選ばれる 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、市販を前提として日本国内で(前年の11月1日より当年の10月31日まで)発表される乗用車の中から、[…]