※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
紹介している方々はほとんどが軽トラキャンパーの初心者だった! 誰にも負けない個性豊かな19台のDIY軽トラキャンパーを『DIY軽トラキャンパーのすべて』(扶桑社刊)で大特集!
これからつくる人必見! DIY軽トラキャンパーQ&A
Q:なぜDIYで軽トラをキャンパーにする人が増えているの?
A:安く、手軽につくれるから
一般社団法人日本オートキャンプ協会が発行する「キャンピングカー白書2023」によると、キャンピングカーの保有台数は、2005年以降、右肩上がりで、2022年は過去最高の14万5000台に。しかし、キャンピングカーは価格も高級車並み。誰もが気軽に手に入れられるクルマではない。キャンピングカーで気ままに日本中を旅する――そんな夢を、格安で現実のものにしてくれると、いま注目を集めているのがDIY軽トラキャンパーだ。
市販の軽トラキャンパーの価格は、軽トラ込みで300万円前後が一般的だが、キャンパー部分をDIYすれば、軽トラを除いて、その1/10程度の材料費で済む。
なんといっても、軽トラは日本中にあふれていて新車も中古車も安価で手に入る。軽自動車なので維持費も安く、そして丈夫だ。すでに軽トラを所有している人なら、30万円前後の出費で、日本全国を旅できるキャンピングカーが手に入るのだから、DIYする人が増えているのも納得だ。
(本書より一部抜粋)
旅車の新しいスタイルとして注目されているDIY軽トラキャンパー。
気分の赴くままに旅をして、気に入った場所があればそこが宿になる。
そんなクルマをDIYで自分好みにつくれるのも魅力のひとつ。
本書では、個性的なDIY軽トラキャンパーの自作例を多数紹介し、その楽しさ、DIYで避けては通れない軽量化のポイントなどを紹介する。

30万円でつくられた木造キャンパー。牽引している船も、なんとDIYしたもの
気になる、DIYキャンパーの制作にあたっては、荷台へのシェル積み下ろしが可能な「着脱式」のキャンパーであれば、積載サイズさえ守れば法律による規制などはない。車検を受ける際も〝荷物〟であるキャンパーシェルを下ろした状態ならば、一般の軽トラの車検と何ら変わるところはない。

軽トラの積荷の制限

キャンパーの構造。野縁などの細い材でフレームを組み、断熱材のスタイロフォームや壁のベニヤ板などで補強し、軽量ながらも丈夫な構造とするのが最近のトレンド

製作費30万円のDIY軽トラキャンパー。DIY初心者が手ノコ1本でつくり上げた

DIYだけに、スタイルも様々

内部は広くないものの、空間を有効に使える工夫が盛りだくさん
- 本書情報
タイトル:DIY軽トラキャンパーのすべて
定価:1,650円(本体1,500円+税)
発売日:2023/09/26
ISBN:978-4-594-62052-3
発売:扶桑社
購入サイト:
Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4594620523/
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/17614808/
◎本書に関するお問い合わせは下記へご連絡ください。
株式会社扶桑社 宣伝PR部
senden@fusosha.co.jp
人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
もともと4WDはレース目的で造り出された駆動システムだった 4WDというとヘビーデューティなジープタイプのクルマを連想するが、ガソリンエンジン世界初の4WDはヒルクライムレースのために造り出されたもの[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
最新の投稿記事(全体)
タフな外観とサステナブルな内装 今回導入されるEX30 Cross Countryは、EX30の都市部での快適な走行性能や機能性をそのままに、ボルボのCross Countryの伝統を引き継ぎ、キャン[…]
11回目を迎える人気の愛犬イベント 八ヶ岳富士見高原リゾート(長野県)で開催される「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳2025」は標高1000mを超える自然豊かな高原で愛犬とさまざまな「そとあそび」を[…]
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
大幅改良で、プレミアムツアラーとしてのキャラを強化 今回のマイナーチェンジでは、内外装のデザイン変更に加え、国内の日産車として初めてGoogleを搭載した最新のNissanConnectインフォテイン[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]