※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
中古車情報サイト「車選びドットコム(https://www.kurumaerabi.com/)」を運営する株式会社ファブリカコミュニケーションズ(本社所在地:愛知県名古屋市中区、代表取締役社長CEO:谷口 政人)より、2023年8月における自動車登録台数の推移と、中古車情報サイト「車選びドットコム」の販売台数推移から、中古車市場の動きをまとめたレポートをご案内いたします。

【中古車市場統計レポート(2023年8月)】より抜粋してご案内いたします。
本調査詳細はこちら:https://www.kurumaerabi.co.jp/useful-details/1356/
- 自動車販売市場の動向(2023年8月)
2023年8月の新車登録台数は前月比89.8%、中古車登録台数は前月比96.0%となりました。新車登録台数、中古車登録台数ともに前月から減少していますが、例年8月に少し落ちる傾向があります。例年通りの推移なら、この後12月までは緩やかに上下を続ける見通しとなります。
前年比を見てみると、新車登録台数は前年比117.3%、中古車登録台数は102.0%となっています。前年比較で増加傾向にあるところを見ると、コロナ禍や新車生産の遅れから回復してきたといえるでしょう。特に新車登録台数は2022年9月から常に前年比100%超えとなっています。
新車登録台数
2023年度 | 6月 | 7月 | 8月 | 月平均 |
新車登録台数 | 392,719台 | 379,052台 | 340,341台 | 357,687台 |
前年比 | 119.8% | 108.5% | 117.3% | 117.0% |
中古車登録台数
2023年度 | 6月 | 7月 | 8月 | 月平均 |
中古車登録台数 | 542,629台 | 512,214台 | 491,501台 | 513,405台 |
前年比 | 101.5% | 102.2% | 102.0% | 101.6% |
※「車選びドットコム」では、普通自動車の登録台数を発表している「自販連(一般社団法人 日本自動車販売協会連合会)」と、軽自動車の登録台数を発表している「全軽自協(一般社団法人 全国軽自動車協会連合会)」の統計データをもとに、新車登録台数と中古車登録台数の推移を紹介しています。
これまで注視してきた中古車相場について引き続きレポートすると、やはり本年度も6月以降相場が横ばいで推移しています。ここまで例年と同じような推移を見せており、10月中旬まで横ばいに推移し、年末年始に向けて相場が高まっていく予測となっています。例年通りであれば11月以降はオークション相場が上昇する傾向にありますので、10月のうちに仕入れを強化することをオススメいたします。
また、市場統計レポート7月版にてロシア向け輸出規制について触れましたが、現状では国内の市場相場に影響は現れておりません。もともと、中古車最大の輸出先であったロシアへの輸出が大幅に減少することで、本来ロシアに販売されていた車両が国内に留まり供給過多から相場が下落すると予想しておりました。
確かにロシアへ輸出できなくなった車種で他に輸出先がないものについては相場が下落しています。一方で、ロシア以外に輸出先を持つ車種・グレードは相場下落が緩やかだったり、逆に相場が回復しています。また規制の対象外となった車種・グレードもあり、それらも同様の動きが見られます。
現在ロシア向け輸出規制の影響は一部車種のみに発生しており、全体の相場観に影響はありません。
ただし、ロシアへの輸出以外に販路のなかった一部車種や規制対象の車種については相場が不安定になっているため、注意が必要です。
▼2023年7月 中古車市場統計レポート
kurumaerabi.co.jp/useful-details/4384/
- 中古車情報サイト「車選びドットコム」の動向(2023年8月)
2023年8月の中古車情報サイト(車選びドットコム)での中古車販売台数を紹介いたします。以下のグラフの黄色い棒グラフに着目していただくと、8月の中古車販売台数は前年と同じような動きを見せており、7月から台数を落としています。

※過去25ヶ月の自動車販売市場と中古車情報サイト「車選びドットコム」の市場動向を比較しています。
※「車選びドットコム」の市場動向は、加盟店専用レポートからの抜粋のため、詳細数値は非公開としています。
◆国産車の中古車販売傾向【人気ランキング】
「車選びドットコム」の市場動向から調査した、国産車の2023年8月中古車販売傾向を紹介します。
ボディタイプ別販売ランキング
国産車のボディタイプ別ランキングでは、軽自動車が1位となりました。軽自動車のシェアが3.4ポイント落ちており、その分2位、3位、4位のボディタイプのシェアが高まっています。とはいえ、軽自動車が国産車販売全体の1/3程度のシェアを保っています。
順位 | ボディタイプ | 割合 | 変動率 |
1位 | 軽自動車 | 33.0% | -3.4% |
2位 | ミニバン/ワンボックス | 16.5% | +1.4% |
3位 | コンパクト/ハッチバック | 13.5% | +1.1% |
4位 | 軽バン/軽ワゴン | 10.1% | +1.8% |
5位 | セダン/ハードトップ | 6.2% | -0.2% |
車種別販売ランキング
国産車の車種別ランキングではプリウス(トヨタ)が1位となりました。2023年度上期を通してみるとプリウスがランキング3位以内に入ることはあまりありませんでしたが、7月の2位、8月の1位という結果からプリウス人気が再び高まっている可能性があります。
順位 | 車種(メーカー) | 順位変動 |
1位 | プリウス(トヨタ) | ↑(前回2位) |
2位 | タントカスタム(ダイハツ) | ↓(前回1位) |
3位 | ハイゼットカーゴ(ダイハツ) | ↑(前回圏外) |
4位 | タント(ダイハツ) | ↓(前回3位) |
5位 | エブリイ(スズキ) | →(前回5位) |
◆輸入車の中古車販売傾向【人気ランキング】につきましては、こちらからご確認いただけます。
https://www.kurumaerabi.co.jp/useful-details/1356/
- 中古車販売店様の経営活動を応援します
中古車販売店様の経営活動を応援します「車選びドットコム」では、「symphony」をご利用いただいている加盟店に向けて、月に一度上記のレポートよりも詳細な小売データレポートを発行しています。各ボディタイプで人気の車種をご紹介している他、年式・走行距離・価格帯・カラー別での販売割合もご確認いただけます。
目まぐるしく変わる社会情勢に対して、常に変化が求められる昨今。データを分析して高速でPDCAを回して行く必要があります。「車選びドットコム」では15年以上の中古車情報サイトの運営実績で蓄積したノウハウを、中古車販売店の皆さまにご提供していますので、気になる方はぜひお問合せ下さい。
【株式会社ファブリカコミュニケーションズ(https://www.fabrica-com.co.jp/)会社概要 】
- 代表者:代表取締役社長CEO 谷口政人
- 本社所在地:愛知県名古屋市中区錦3-5-30 三晃錦ビル8F
- 設立:1994年11月
- 事業内容:業務支援システム開発・販売事業、SMS配信ソリューション事業、インターネットメディア事業、WEBマーケティング事業、自動車整備・レンタカー事業
<本件のリリースに関するお問い合わせ先>
株式会社ファブリカコミュニケーションズ 広報室
TEL:052-959-3460
FAX:052-959-3463
E-mail: press@fabrica-com.co.jp
人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
もともと4WDはレース目的で造り出された駆動システムだった 4WDというとヘビーデューティなジープタイプのクルマを連想するが、ガソリンエンジン世界初の4WDはヒルクライムレースのために造り出されたもの[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
最新の投稿記事(全体)
タフな外観とサステナブルな内装 今回導入されるEX30 Cross Countryは、EX30の都市部での快適な走行性能や機能性をそのままに、ボルボのCross Countryの伝統を引き継ぎ、キャン[…]
11回目を迎える人気の愛犬イベント 八ヶ岳富士見高原リゾート(長野県)で開催される「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳2025」は標高1000mを超える自然豊かな高原で愛犬とさまざまな「そとあそび」を[…]
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
大幅改良で、プレミアムツアラーとしてのキャラを強化 今回のマイナーチェンジでは、内外装のデザイン変更に加え、国内の日産車として初めてGoogleを搭載した最新のNissanConnectインフォテイン[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]