※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~充電しながらお買物をお楽しみいただけ、そしてさらなるサステナブルな施設に~
株式会社西武リアルティソリューションズ(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:齊藤 朝秀)が所有・運営するリゾート型ショッピングモール 軽井沢・プリンスショッピングプラザ(所在地:長野県北佐久郡軽井沢町、以下「軽井沢PSP」)では、これまで駐車場内に5口設置していた電気自動車の充電整備を2023年7月に機器を更新し、9月29日(金)には新たに13口増設し、全18口へと大幅に拡大いたしました。これにより、軽井沢町内で最大規模の電気自動車充電設備を有する施設となりました。
日本を代表する高原リゾートである軽井沢は、都心から車で100分程度の交通至便のリゾート地です。軽井沢PSPは車でお越しいただくお客さまの割合が約8割と非常に多いことに加え、近年では、電気自動車でお越しのお客さまも増えており、充電設備の増設を望む声が年々高まっていました。また、当施設では2023年3月より施設内に 大型の太陽光発電設備を稼働させ、施設全体の約2割の消費電力を太陽光発電で賄うなど、環境面に配慮したサステナブルな施設運営の実現を進めており、今般の電気自動車充電設備の増設もその一環です。
今般の充電設備の主な更新・増設内容としては、軽井沢町と「電気自動車充電インフラの整備等に関する協定」を締結している株式会社プラゴ社の普通充電設備5口を更新したこと、また、電気自動車世界シェアNO.1の米テスラ社製の専用充電器を新たに6口設置したことです。そのうち、米テスラ社製の専用充電器4口は急速で充電が可能な「スーパーチャージャー」で、当該充電設備は軽井沢町内においては初の設置です。
軽井沢PSPに増設したことで、車を充電している間に、お買物をお楽しみいただけることはもちろん、軽井沢周辺の観光スポットへさらに足を延ばすなど、関東圏からの長野県における玄関口としてドライブや旅行のチャージポイントとしても一層快適にご利用いただけるようになりました。
今後とも軽井沢PSPではお客さまへショッピングの楽しみを提供するとともに、施設環境の整備を進めることでお客さまのさらなる利便性向上を図ってまいります。
充電設備のサービス内容等の詳細は以下をご確認ください。


■充電設備の概要
1.設置場所
軽井沢・プリンスショッピングプラザ ツリーモールに隣接する駐車場(P3)内

2.機器内訳
・テスラ専用 スーパーチャージャー …4口 ※軽井沢町初
・テスラ専用 普通充電 …2口
・汎用型 急速充電器 …2口
・汎用型 普通充電器 …5口
・汎用型 プラゴ普通充電器 …5口(機器更新)
計18口
≪仕様表≫

3.ご利用方法
各メーカーの専用ページからご確認ください。
・テスラ専用 https://www.tesla.com/ja_jp
・プラゴ https://plugo.co.jp/
・e-Mobility Power https://www.e-mobipower.co.jp/
・エコQ電 https://qden.enegate.jp/hp/
詳細はPDFをご覧ください。
https://prtimes.jp/a/?f=d103822-35-98a5bbe557f82e9c4b07248377b77a2d.pdf
人気記事ランキング(全体)
便利なカーナビ、画面が暗くなると汚れが目立つ いつでもどこでも知らない道を案内してくれる、ドライバーにとって心強い相棒とも言える「カーナビ」だが、ふと気がつくと指紋や皮脂でベタベタ…タッチパネルの宿命[…]
困ったときのお助けサービス。知っておくと、いざというときに安心 サービスエリアやパーキングエリアの片隅に置かれた、コンパクトな機器。ほとんどの人が、気にもとめずに素通りするが、必要な人にとっては、実は[…]
軽自動車でも『車中泊』は『快適』にできます。ベース車両はスズキのエブリイ。 エブリイの最大の強みは、その広い荷室空間にある。軽自動車でありながら広い荷室空間は、後部座席を畳めば大人が横になれるほどのス[…]
見た目は普通でも中身はスペシャル、あえて別ネームで差別化 「トヨタ・1600GT」は、1967年に発売されたトヨタのスポーツクーペです。 もしこの段階で名称をWEBで検索してその画像を見たとしたら、「[…]
ベース車両はトヨタのハイエース トヨタ・ハイエースは、圧倒的な耐久性と広い荷室を備えた日本を代表するバンだ。ビジネスからアウトドア、さらにはキャンピングカーのベース車両としても高い人気を誇る。仕事でも[…]
最新の投稿記事(全体)
インテリアにエンペラドールブラウン色のレザーシートを採用 今回導入されるジープ・コマンダー フリーダム エディションは、リミテッドをベースモデルに、人気オプション のコマンドビュー デュアルペインパノ[…]
ルームミラータイプの変更で、価格を抑えた特別仕様車 今回導入される特別仕様車T Premium Limited Edition/G Premium Limited Editionは、上級グレードのT […]
NIGO氏が手掛けたアート作品に着想を得た特別仕様車 今回発表された「Gクラス Past Ⅱ Future」は、メルセデス・ベンツとファッションブランド「MONCLER(モンクレール)のコラボレーショ[…]
新デザインやカラーをプラスすることでイメージ一新 今回のステップワゴン スパーダ用純正アクセサリーは、従来の「Emotional Solid(エモーショナルソリッド)」から「Emotional Bla[…]
レジャー系装備をプラスしつつも、価格は据え置き トナーレは、La Metamorfosi(ラ・メタモルフォシ/変革)」を体現したミドルサイズSUV。エモーショナルなイタリアンデザインや伝統のスポーツ性[…]