※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~累計ローン申込金額30億円突破・中古車売買をカンタンにする革新的サービス~
スマートフォン上で個人間の中古車売買を完結させる、取引仲介サービス「UcarNext(ユーカーネクスト)」を提供している株式会社furasuco(東京都 代表取締役:江﨑 稔)は、株式投資型クラウドファンディングサービスFUNDINNO(ファンディーノ)」において、2023年10月11日(水)より募集による投資申込みの受付を開始することをお知らせします。
*弊社はエンジェル税制タイプA(プレシード・シード特例の可能性あり)適用確認企業です。
*本案件は株主優待がございます。(弊社サービスを基本手数料半額でご利用いただけます)
【当社プロジェクトページ】
https://fundinno.com/projects/498
- 当社プロジェクトとクラウドファンディング実施目的について

■安心・気軽な中古車C2Cを実現したい
株式会社furasucoの提供する「UcarNext」は、中古車のCtoC取引をスムーズにするサービスです。直接的な個人間取引のほか、フリマサービスやインターネットオークションなどを介して中古車を購入する際、双方の手続きや買い手のローン契約などを弊社が仲介します。ローンの契約においては、担当機関(地方銀行などの金融機関・中古車販売店・信販会社)に取引の引き受けを募ります。「UcarNext」は、購入したい車を決めた買い手がローンを手頃な金利で利用できるようにするサービスであり、売買のマッチングを行う中古車販売サイトなどとは異なるサービスです。
この度、車両の修理や検査業務、貸金業など事業の多角化、「UcarNext」の海外展開などを目指し、2023年10月3日より株式投資型クラウドファンディングFUNDINNOにおいて、募集案内の事前開示を開始いたしました。弊社は今回の資金調達により資本力の充実を図り、事業の成長に繋げます。募集期間は2022年10月11日~2023年10月23日、上限とする募集額は 49,860,000円(1口 90,000円、1人 5口まで)です。

■サービスのポイント
furasucoの強みは、顧客に来店してもらい、さまざまな手続きをオフラインで行う従来型の中古車販売店と比べ、インターネットと郵送のみで取引が完結できるため、大幅に生産性を向上できることです。また、中古車の個人間取引サービスにおいてローンを利用できるサービスは他になく※、弊社は取引支援システムとして、ビジネスモデルの特許を取得しています。「個人から安く、ローンで購入したい」という大きな顧客ニーズに最もマッチしているのが「UcarNext」だと自負しています。(※弊社調べ)
さらに、「UcarNext」は主要なフリマサービスやネットオークションのようなマッチングサービスではなく、むしろ、そのようなサービスとは将来的にはパートナーとして連携も可能だと考えています。

■今後の展開
今後は、事業の多角化と海外展開を計画しています。足元ではまず、地方銀行や信用金庫などの金融機関と連携を進め、全国どこでも利用しやすいサービスづくりを行っていきたいと考えています。さらに、新たな物流や整備の拠点となる施設も設置し、弊社独自に査定および保証のサポートを展開していく計画です。
また、日本で流通していた車両は、アジアなど途上国を含め世界中で人気が根強く、好条件での売買が活発に行われています。そこで弊社は、日本国内の個人ユーザーが直接海外の需要にアクセスできるよう「UcarNext」を海外展開することにより、今後拡大する輸出需要への対応もはかります。将来的には、弊社自身が貸金業の免許を取得し、買い手に対して直接的な金融支援を行うなど、ユーザーメリットの向上にコミットしていくことで企業として成長してまいります。


✳︎信販会社でのローンの契約については、審査結果により金利7.9%以上のご案内となる場合がございます。銀行など金融機関におけるローン契約の金利は、申込先によって異なります。
✳︎弊社仲介手数料の価格は税別です。
■会社概要
・会社名:株式会社furasuco
・所在地:東京都港区三田3-4-3 RIPL9-4F
・代 表:江﨑 稔
・設 立:2022年5月
・事業内容:中古車流通及び個人間売買に関するインターネットサービス事業
・URL : https://furasuco.co.jp/
人気記事ランキング(全体)
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
天然木×三河家具職人による機能的で温もりのある内装が『ちょいCam』の魅力 『ちょいCam』は、愛知県豊田市の(株)ルートが手がける軽キャンピングカー。内装に天然木を使用し、三河家具職人による丁寧な仕[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
アイドリングストップの弊害とサ・ヨ・ナ・ラ 近年、多くの車に搭載されているアイドリングストップ機能。燃費向上には大きな貢献を果たしてくれるが、「信号待ちでエアコンの風がぬるくなる」「発進がもたつく」「[…]
トヨタ初の「スポーツカー専用」の生産ライン トヨタのスポーツカーとしてトヨタ自身が生産するのが「GRヤリス」「GRカローラ」、そして「LBX MORIZO RR」だ。この3台は愛知県豊田市にある、トヨ[…]
突然のバッテリー上がりでも慌てない。革新的なジャンプスターター 愛車のバッテリー上がり、長くクルマに乗っていると経験する可能性の高いトラブルの1つだろう。バッテリー上がりの主な要因としては、長期間エン[…]
BEV大国「中国」をターゲットにしたフラッグシップセダンを投入 トヨタは、「もっといいクルマづくり」を旗印に世界各地で商品と地域を軸とした販売戦略を進めているが、なかでもパワートレーン分野に関しては、[…]
最大トルクは800Nm、EV走行時の最大航続距離は135km 日産初の電動ピックアップトラックとなる「フロンティアプロ」は、日産が2027年夏までに中国で発売を予定している9車種の新エネルギー車(NE[…]