※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
ソフトウェアエンジニアリングサービス部門で選定
本件は、米国東海岸において、10月2日(月) 午前8:00(日本時間10月2日午後9:00)に発表しました。
株式会社日立製作所(以下、日立)の米国子会社であるGlobalLogic Inc.(以下、GlobalLogic)は、コンチネンタル・オートモーティブ社からソフトウェア・エンジニアリング・サービス部門で「Outstanding Supplier of the Year 2022」を受賞しました。今回の受賞は、自動車業界におけるGlobalLogicの能力を証明するものであり、両社が長年にわたって築き上げてきた強固なパートナーシップを反映しています。
ドイツの多国籍自動車部品企業であるコンチネンタル・オートモーティブは、持続可能でコネクテッドなモビリティの未来に向けた先駆的な技術とサービスを開発しています。コンチネンタル・オートモーティブは毎年、品質、エレクトロニクス、エレクトロメカニクス、メカニクス、生産設備、ソフトウェアエンジニアリングサービスの各分野における優れたパフォーマンスを行ったパートナーを「サプライヤー・オブ・ザ・イヤー」として表彰しています。この賞は、強固な協力関係を継続する姿勢を示し、自動車市場の技術的変革を導く主要リーダーとして認定するものです。
コンチネンタル・オートモーティブのCEOであるニコライ・セルツァー氏は、「自動車業界をリードする多くのサプライヤーから信頼されるリーダーとして、私たちは常にパートナーとの強い関係を築いてきました。自動車業界における品質と進歩に対する彼らのコミットメントは、今日の複雑な課題に対応するための卓越した取り組みへの我々のリーダーシップの認識をさらに高めています。今後も、私たちは、戦略的な供給基盤の関係を深め、卓越性を生み出し、前進していきます。」と述べています。
GlobalLogicの社長兼CEOであるNitesh Banga(ニテッシュ・バンガ)は、「コンチネンタル・オートモーティブは、自動車市場において最も信頼されるリーダーの1社であり、業界の未来を形作る重要なパートナーを評価しています。私たちは、コンチネンタルがモビリティ体験を再定義するソリューションとシステムを提供するために、必要な品質確保と技術的変革を継続的に協力していきます。」と述べています。
デジタルによるイノベーションは、次世代の自動車ソリューションの原動力となっています。GlobalLogicは、20年以上にわたる自動車用ソフトウェアの専門知識と50社以上の自動車業界のクライアントを有し、グローバルな自動車ブランドがモビリティの展望を再構築することを支援しています。GlobalLogicは最新技術を活用し、ソフトウェア中心に設計された車(Software Defined Vehicle)のアーキテクチャーやネットワークから、デジタルコックピット開発、自動運転、電気自動車推進など、モビリティ体験を再定義するソフトウェアシステムを開発しています。
この賞に関する詳細はこちらからご覧いただけます。
https://www.continental.com/en/press/press-releases/20230803-supplier-award/
■GlobalLogicについて
GlobalLogic は、デジタルエンジニアリング業界のリーディングカンパニーです。グローバルな顧客基盤を有し、革新的なプロダクトやプラットフォーム、さらにはデジタルな体験価値を、お客さまとともにデザインし構築します。GlobalLogic が強みとする、エクスペリエンスデザインや高度なエンジニアリング、データに関する専門知識を組み合わせることで、お客さまのデジタルトランスフォーメーションを支援しています。GlobalLogic は、シリコンバレーに本社を置き、世界各地にデザインスタジオやエンジニアリングセンターを展開しています。自動車、通信、コンシューマー&小売、ヘルスケア、テクノロジー、メディア・エンターテイメント、金融サービス、製造業、半導体など、多種多様な業界のお客さまへ、GlobalLogic の深い専門知識を提供しています。
GlobalLogic は日立製作所のグループ会社として、データとテクノロジーで社会インフラを革新する社会イノベーション事業を通じて、人々が幸せで豊かに暮らすことができる持続可能な社会の実現に貢献します。
詳しくは、ウェブサイト(https://www.globallogic.com/jp/ )をご覧ください。
■日立製作所について
日立は、データとテクノロジーでサステナブルな社会を実現する社会イノベーション事業を推進しています。お客さまのDXを支援する「デジタルシステム&サービス」、エネルギーや鉄道で脱炭素社会の実現に貢献する「グリーンエナジー&モビリティ」、幅広い産業でプロダクトをデジタルでつなぎソリューションを提供する「コネクティブインダストリーズ」の事業体制のもと、ITやOT(制御・運用技術)、プロダクトを活用するLumadaソリューションを通じてお客さまや社会の課題を解決します。デジタル、グリーン、イノベーションを原動力に、お客さまとの協創で成長をめざします。2022年度(2023年3月期)の連結売上収益は10兆8,811億円、2023年3月末時点で連結子会社は696社、全世界で約32万人の従業員を擁しています。
詳しくは、日立のウェブサイト(https://www.hitachi.co.jp/ )をご覧ください。
以上
人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
もともと4WDはレース目的で造り出された駆動システムだった 4WDというとヘビーデューティなジープタイプのクルマを連想するが、ガソリンエンジン世界初の4WDはヒルクライムレースのために造り出されたもの[…]
コンパクトでも侮れない装備力 F-BOX Squareは、トヨタ・タウンエースをベースに仕上げられた8ナンバーキャンピングカー。街乗りにも馴染むコンパクトな全長と車高1,960mmというサイズ感は、立[…]
一見すると、何に使うかよくわからないアイテムだが…。 TikTokを始めとしたSNSでバズった話題のカーグッズ。ショート動画で見ていると、かなり便利そうなので気にはなったいたのだが…。実際のところはど[…]
最新の投稿記事(全体)
タフな外観とサステナブルな内装 今回導入されるEX30 Cross Countryは、EX30の都市部での快適な走行性能や機能性をそのままに、ボルボのCross Countryの伝統を引き継ぎ、キャン[…]
11回目を迎える人気の愛犬イベント 八ヶ岳富士見高原リゾート(長野県)で開催される「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳2025」は標高1000mを超える自然豊かな高原で愛犬とさまざまな「そとあそび」を[…]
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
大幅改良で、プレミアムツアラーとしてのキャラを強化 今回のマイナーチェンジでは、内外装のデザイン変更に加え、国内の日産車として初めてGoogleを搭載した最新のNissanConnectインフォテイン[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]