※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
名称も新たに、4年ぶりの開催 大人からこどもまでみんなで楽しもう!
TOKAI RADIO(FM92.9/AM1332)は、中部経済新聞社、中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送と共催で「名古屋モビリティショー2023」を11月23日(木・祝)から26日(日)の4日間、名古屋市港区金城ふ頭のポートメッセなごや全館と周辺の屋外会場にて開催します。
JAPAN MOBILITY SHOW 2023に出品された国内外の四輪・二輪車メーカーのコンセプトカーや最新市販車、次世代モビリティに関する関連展示が多彩に展開されます。このほか、環境対策車をはじめ、衝突回避や駐車支援システム等の先進安全支援システムなどの各種体験試乗会を実施するとともに、離れた展示会場を歩行者デッキで行き来する移動手段と併せて、自動運転バスや話題の電動キックボードなど、各種モビリティを活用した新たな移動の可能性を体感できる仕掛けも実施してまいります。
このほか、はたらくクルマ展示をはじめ、女性や子供に大人気の「スイーツサーキット」や名古屋初開催となる「やきいもらんど」「ご当地グルメキッチンカーサミット」など、食のエリアもパワーアップし、家族みんなで楽しめるイベントとして開催します。

■主な出展予定ブランド(予定)
JAPAN MOBILITY SHOWに出品された四輪・二輪メーカー、インポーターの展示をはじめ、国内外合わせて合計31のブランドが会場に一堂に結集します。
※下記は10月5日時点での予定で、今後変更になることもあります。予めご了承ください。
◆国内四輪
SUZUKI(スズキ)、SUBARU(スバル)、DAIHATSU(ダイハツ)、TOYOTA(トヨタ)、NISSAN(日産)、HONDA(ホンダ)、MAZDA(マツダ)、LEXUS(レクサス)
◆国内二輪
SUZUKI(スズキ)、HONDA(ホンダ)
◆輸入四輪
Audi(アウディ)、Aston Martin(アストンマーティン)、ABARTH(アバルト)、Alfa Romeo(アルファ ロメオ)、Cadillac(キャデラック)、Citroen(シトロエン)、Chevrolet(シボレー)、Jeep(ジープ)、DS Automobiles(DS オートモビル)、BMW(ビー・エム・ダブリュー)、BYD(ビーワイディー)、Hyundai(ヒョンデ)、 FIAT(フィアット)、Peugeot(プジョー)、Volvo(ボルボ)、McLaren(マクラーレン)、Mercedes-AMG(メルセデス‐AMG)、Mercedes-Benz(メルセデス・ベンツ)、LAND ROVER(ランドローバー)、Lotus(ロータス)
◆輸入トライク
Can-Am(カンナム)

■各種体験試乗会 ※写真は2019年名古屋モーターショー開催時の写真です。

◇電動車公道試乗会
◇セーフティドライブ体験
◇タフなクルマ体験
◇駐車支援システム体験
■モビリティ(移動)体験

◇自動運転バス試乗会
◇電動キックボード試乗会
■家族向けコンテンツ
◇軽トラ市 in 名古屋モビリティショー ※初開催
◇ご当地グルメ キッチンカーサミット
◇ナゴヤスイーツサーキット
◇やきいもらんど ※初開催
■子供向けコンテンツ
◇キッズランド
◇はたらくクルマ大集合
◇カーラッピング体験コーナー
■高校生向けコンテンツ
◇第9回全国高校生コマ大戦
◇工業高校生の社会見学の実施
■TOKAI RADIO SPECIAL STAGE
◇11/23(木・祝)
「OH! MY CHANNEL!」
「僕が見たかった青空 SPECIAL PROGRAM」
「angela の sparking! talking! show! 1,000回記念! 明日へのthousand road(サウザンドロード)!」
◇11/25(日)
「佐藤奈織美&大城光の『税』って何だっけ?」
「SKE48♡1+1は2じゃないよ!祝!放送3400回突破めでたすぎるスペシャル!」
■あいちITSワールド
<開催概要>
【名 称】 名古屋モビリティショー2023(にせんにじゅうさん)
NAGOYA MOBILITY SHOW 2023
【会 場】 ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)
名古屋市港区金城ふ頭2丁目2番
【会 期】 2023年11月23日(木・祝)~11月26日(日)
9:00~18:00 (最終日は17:00まで)
開場式:23日(木・祝)8:40~ 交流センターにて
【入 場 料】 前売券=1,600円 (当日券=2,000円)
※高校生以下無料(事前に公式HPから入場登録の上、当日入口で学生証の提示が必要)
※身体障がい者の方は本人と付き添いの方1名まで無料
【入場券発売】 2023年10月7日(土)10時~ 各プレイガイドにて販売開始
【来場想定数】 20万人
【主 催】 中部経済新聞社、TOKAI RADIO
中日新聞社、中日スポーツ、東海テレビ放送
【同時開催】 あいちITSワールド2023
【公式HP】 https://www.nagoya-mobilityshow.jp
※写真は2019年名古屋モーターショー開催時の写真です。
人気記事ランキング(全体)
前席は快適でも、後席は意外と暑くて不快な場合も… まだまだ強い日差しが照りつけるこの季節、車内の冷房の稼働は必須と言える。クルマに乗り込んで、涼しい風に当たって「はぁ〜涼しい…」と、ひと息ついていると[…]
三河家具職人が生んだ「ちょいCam」という選択肢 軽キャンピングカー「ちょいCam」は、三河の家具職人が手掛ける一台だ。天然木を活かした温もりある仕上げと堅牢な造りは、量産品にはない味わいを放っている[…]
ファミリーで過ごす時間を大切にする空間づくり 「Walk Type-A」は、家族や仲間と過ごす時間を軸に設計されたキャンピングカーで、間仕切りを極力なくした開放的な室内が特徴。広々としたダイニングスペ[…]
優雅な大人のクルマ旅が楽しめる軽キャンパー バンテックは埼玉県所沢市に本社を構え、キャンピングカーの製造•販売を展開。『快適で安全』を理念にオリジナルモデルを開発している。 キャブコンなど比較的大型の[…]
熟成が進んだ走行メカニズムにより、上質な走りを実現 レクサスISは、1999年の初代モデルから「クルマを操る楽しさ」を追求するコンパクトFRセダン。これまで四半世紀以上のあいだ、グローバル40か国と地[…]
最新の投稿記事(全体)
ワンタッチでスマホの脱着が可能。フレキシブルアームで自由度高し! 車載アクセサリーの世界に新たな選択肢が登場した。サンワサプライが発売した「200-CAR121」は、MagSafe対応の強力マグネット[…]
「ピュア ポジティブ」が体現する、新しいフォルクスワーゲン 「ID.クロス コンセプト」は、人気の「T-クロス」クラスに属する電動コンパクトSUVとして、その手頃な価格帯が注目を集める。デザイン責任者[…]
2人旅に特化したゆとりある空間 TR540S Joinの魅力は、まず「2人旅に特化」と割り切った設計にある。就寝人数を2名(乗車人数は5名)に絞ったことで、車内レイアウトに余裕を生み出し、広々としたダ[…]
スターキャンプに新型デリカミニの特設会場が登場! 三菱自動車が主催する夏の一大キャンプイベント「Star Camp2025in朝霧高原」が今年も9/6(土)〜9/8(日)の2日間、富士山の麓、朝霧高原[…]
WEB上で自由に仕様を選べてオーダーも可能な「Style_ID」の第一弾 キャンピングカーと聞くと、巨大なモーターホームを思い浮かべる人が多いだろう。しかし日本の道路事情や生活環境を考えると、大型キャ[…]