※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
東京都内初、メルセデス・ベンツの電気自動車専用のショウルームを港区に開設
株式会社ヤナセ(社長:𠮷田 多孝)は、東京都内初、ヤナセとしても初めてメルセデス・ベンツの電気自動車を取り扱う
専用ショウルーム、「メルセデス EQ 青山」(ヤナセ東京支店 青山ショウルーム)を東京都港区に開設し、
10月7日(土)より営業を開始します。
「メルセデス EQ 青山」は、東京の渋谷、恵比寿、代官山からもアクセスの良い、青山通り沿い、東京メトロ銀座線・外苑前駅から徒歩2分の交通利便性の良い場所にあります。最新のCI(コーポレート・アイデンティティ)に則った洗練されたショウルームで、お客さまにゆったりと最新の電気自動車を見て、触って、ご体感いただけます。また、電気自動車の試乗車や2口の急速充電器1基と普通充電器1基を備え、電気自動車の専門知識を持った「EQエキスパート」がお客さまのあらゆるニーズにお応えします。
メルセデス・ベンツの電気自動車は、2019年の『EQC』導入後、21年には都市型SUV『EQA』、22年7月には多様なライフスタイルにフィットする『EQB』、同22年9月にフラッグシップモデル『EQS』とミドルサイズセダン『EQE』と続き、本年には『EQS』と『EQE』にSUVモデルが導入され、計7車種12モデル(※2023年9月末時点)にラインアップを充実して、お客さまの選択肢を年々増やし続けています。
2025年に創業110周年を迎えるヤナセは、これまで培ってきた輸入車販売・整備の知識と技術が、これから迎える電気自動車の時代にも適応できるよう、経営改革を進めます。そして、電気自動車の拡販に努め、持続可能なカーボンニュートラル社会においても、“夢”と“感動”あふれる『クルマのある人生』をお客さまにお届けしてまいります。
【店名】 メルセデス EQ 青山(ヤナセ東京支店 青山ショウルーム)
【所在地 】〒107-0061 東京都港区北青山2丁目3-1
【連絡先 】TEL: 03-5413-3511
【責任者】 青山 典義(あおやま のりよし)
【スタッフ数】 11名(責任者含む)
【店舗面積】 約522.3㎡
【展示台数】 3台
【充電器】 2基(急速充電器 1基2口、普通充電器 1基)
【お客さま駐車場台数】 5台
【営業時間】 平日10:00~17:00、土日・祝日10:00~18:00
【定休日】 月曜日、第二火曜日(月曜日が祝日の場合は翌火曜日が休日)
【オープニングフェア】
2023年10月7日(土)・8日(日) 両日とも10:00~18:00
人気記事ランキング(全体)
“壊れないクルマ”を証明した日本車の海外ラリー挑戦、現場では様々なパーツが開発された歴史あり 今どきの日本車は、オイル交換などの最低限のメンテナンスさえしておけば、壊れるリスクはかなり低い。日本国内だ[…]
iPhoneやiPadの画面を純正ディスプレイに簡単に表示、最高すぎだろ! 最近は純正ディスプレイにスマートフォンの映像を表示できるクルマが増えているのだが、接続方法はクルマによってまちまち。その中で[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
最新の投稿記事(全体)
限定車オーバーランド が、新色グレーマグネシオメタリックで登場 今回導入されるジープ コマンダー オーバーランドは、コマンダー リミテッドをベースに、エンペラドールブラウン色のスウェード素材をふんだん[…]
まずは今年を代表する10台を選出、その中から投票でイヤーカーが選ばれる 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、市販を前提として日本国内で(前年の11月1日より当年の10月31日まで)発表される乗用車の中から、[…]
amazonブラックフライデーとは? amazonは、年に何度か大きなセールを実施するが、中でも、毎年11月から12月にかけて実施されるブラックフライデーは、特に広範な商品がセールの対象となるので、こ[…]
大メーカーに呑み込まれた航空機エンジニアの気概が、先進の小型車を生んだ ひと口に自動車メーカーと言っても、その歴史や成り立ちにより社風や個性は違う。1966年に合併した日産とプリンスも、まったく異なる[…]