※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
開始2年で累計160社、370店舗導入突破の「ディーラーカーシェア」で顧客分析が可能に
株式会社DeNA SOMPO Mobility(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:馬場 光、以下 DeNA SOMPO Mobility)が運営しているカーシェアサービス「エニカ(Anyca)」は、自動車ディーラー向けカーシェアソリューション「ディーラーカーシェア」の加盟社へ、マーケティングツール「エニカオーナーズボード(Anyca Owner’s Board)」を2023年10月10日(火)より提供を開始します。エニカは本ツールの提供開始を後押しに、これからEV時代を迎える自動車ディーラー業界全体にとって、新たなクルマ体験機会の拡大へ繋がる未来を描いていきたいと考えています。
▼「ディーラーカーシェア」の特設サイトはこちら
https://anyca.net/p/dealercarshare

エニカは2015年に個人のクルマオーナーとドライバーをつなぐ個人間カーシェアとして開始した個人間カーシェア業界シェアNo.1*サービスです。2021年10月にはディーラーが所有する試乗車をカーシェア利用できる「ディーラーカーシェア」を正式に開始し、累計160社、370店舗以上が加盟しています。ディーラーの「低稼働試乗車の維持費軽減 」「将来的な顧客候補との接点形成」「既納客との接点強化」ニーズと、エニカユーザーの「新型車・高級車をカーシェアしたい」「将来的に検討するクルマを長時間体験したい」需要に応えてきました。
*App Storeにおいてカーシェアサービスを展開し評価数が20件以上あるカーシェアアプリ10個を対象に自社調べ(2023年3月時点)

今回提供を開始するマーケティングツール「エニカオーナーズボード」は、これまで各自動車ディーラーがアプリから個別に確認をしなければならなかったカーシェア利用状況や各顧客の利用目的などを、ウェブベースの専用サイト上から店舗単位で横断的に確認、分析を行うことが可能です。また本提供開始に合わせてユーザーに対し、カーシェア利用前後に「購入意向の変化」の情報取得と「エニカオーナーズボード」上での情報提供も開始します。これにより、受け渡しや返却時に顧客に接する営業担当は「意向にそった適切なコミュニケーションプランの設計(顧客分析)」、店舗マネージャーは「見える化により、全体パフォーマンスの向上と機会損失の削減(自社分析)」が可能となります。また将来的な集客機能などのアップデートも予定しています。

■株式会社DeNA SOMPO Mobility 代表取締役社長 馬場 光

これまでエニカは多くのディーラーの方々が抱える経営課題である「お客様の来店機会の減少」に対しカーシェアで「体験機会を増やす」アプローチを提供し、新規顧客の開拓や既存顧客の活性化、再来店のきっかけを支援してきました。今回の「エニカオーナーズボード」提供開始により、加盟ディーラーの方々にとってより価値の高いものになっていくこと、更には自動車ディーラー業界全体においてディーラーカーシェアを導入する事がスタンダードになっていく未来を描いていきたいと考えています。
【カーシェアサービス「エニカ(Anyca)」について】 ( https://anyca.net/ )
エニカは「クルマが変われば、思い出が変わる」ブランドコンセプトの元、新型車・高級車含む1,100以上の豊富な車種に乗れる、カーシェアアプリストア評価No.1*のカーシェア&レンタカーサービスです。エニカには個人、ディーラー、運営会社所有のクルマなどが登録されており、個人間カーシェアにおいてはオーナーがクルマを使わない間にシェアすることで、維持費の軽減が期待できます。サービスは2015年にローンチ、2022年末時点で累計登録会員数は70万人、累計登録台数2万8,000台を突破。
*App Storeにおいてカーシェアサービスを展開し評価数が20件以上あるカーシェアアプリ10個を対象に自社調べ(2023年3月時点)
【ディーラーカーシェア加盟についてお問い合わせ】
ride_dp_my@dena.jp までご連絡ください。
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
軽バンになんと2段ベッドを架装! ソロでも4人でも手軽に車旅が楽しめる ジャパンキャンピングカーショー2025に展示されていたカスタムセレクトのロードセレクトコンパクト AS。外観はベース車のダイハツ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
約11年ぶりに刷新されたモデリスタパーツ 約11年ぶりに刷新されたモデリスタのハイエース用カスタマイズパーツは、フロントパーツを2タイプ用意することで、2つの趣が異なるスタイリングプログラムが用意され[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
最新の投稿記事(全体)
主役である旅客機を支える独特なスタイルのクルマたち 飛行機に乗って旅をする。その時、多くの乗客がもっとも強く印象づけられるのは、巨大で力強く、そして人間を空へといざなう旅客機という存在だ。 しかし、実[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
アイガモロボ:雑草を抑制するロボット 自動“抑草”ロボットの「アイガモロボ」。水田に浮かび、スクリューで水をかき混ぜて水を濁らせ、光合成をしにくい環境をつくり、雑草の育成を抑制する。太陽光を電力に、G[…]
約11年ぶりに刷新されたモデリスタパーツ 約11年ぶりに刷新されたモデリスタのハイエース用カスタマイズパーツは、フロントパーツを2タイプ用意することで、2つの趣が異なるスタイリングプログラムが用意され[…]
ロングホイールベース化された5ドアジムニー ジムニー ノマドの最大の特徴は、ホイールベースを従来より340mm延長し、5ドア化した点にある。全長3,890mm、ホイールベース2,590mmという寸法は[…]