※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
10月10日(火)~10月15日(日)の期間中、最大34%OFFの数量限定タイムセールキャンペーンを開催します。
70maiは、自動車インテリジェンスの分野で業界をリードする自動車テクノロジー企業として知られています。このたび、Amazonの秋のタイムセール祭りに参加し、10月10日(火)~10月15日(日)の期間中、最大34%OFFの数量限定タイムセールキャンペーンを開催します。
10月は楓狩りの季節で、天気も穏やかで、友人や家族とのドライブは最適の時期です。ドライブレコーダーを愛車に搭載して、旅先の美しい景色を記録したり、駐車中のセキュリティを強化したり、安心して秋の旅を楽しもう。

- セール情報
製品名 | 特徴 | セール期間 | 割引率 | リンク |
ドライブレコーダー M300 | 300万画素 &140°超広角 | 10月10日(火) | 34% | https://amzn.to/3RS8U4n |
ドライブレコーダーLite2 | 200万画素 &2インチモニター | 10月11日(水) | 31% | https://amzn.to/48N9x4Z |
ドライブレコーダーA400 | 370万画素 &前後2カメラ | 10月12日(木) | 23% | https://amzn.to/46MAhRz |
ドライブレコーダーOmni32GB/64GB/128GB | 360°フルビュー &先進運転支援システム | 10月13日(金) | 最大19% | https://amzn.to/3Q9g0zU |
ドライブレコーダーA500s(Dash Cam Pro Plus+) | 500万画素 &先進運転支援システム | 10月14日(土) -10月15日(日) | 19% | https://amzn.to/46kALyk |
※本プレスリリースに記載されている情報は、掲載時点のものです。詳細については、70maiのアマゾンオフィシャルストアをご確認ください。
※画像はイメージです。キャンペーンに参加する製品については、70maiのアマゾンオフィシャルストアをご確認ください。
- 会社概要
70maiについて(https://www.70mai.com/ja/)
2016年に設立された70maiは、主にドライブレコーダーの開発に特化し、自動車インテリジェンス分野で業界をリードしています。これまでにヨーロッパ、アジア太平洋、北米など100カ国以上で年間200万台のドライブレコーダーを販売し、世界市場での地位を確立してきました。2022年末時点で、70maiは500万人以上のユーザーを獲得しています。
70maiは、再生可能エネルギー、スマートホームセキュリティ、スマートペット用品などの成長市場で、自社技術の専門性を広げ続けてきました。一流の研究開発者と受賞歴のある工業デザイナーを採用し、ソフトウェアとハードウェアの両面で高い競争力を持っています。革新的な製品を通じて、旅行や生活をよりスマート、安全、便利にするために取り組み、その実績を積み重ねています。
人気記事ランキング(全体)
自力ではほぼ無理? 拭き取りにくいフロントガラスの奥の方問題 車種によって異なるが、例えばプリウスのように、フロントガラスが極端に寝かされたデザインだと、奥の方まで手が入りにくく、洗車の際や窓が曇った[…]
天然木×三河家具職人による機能的で温もりのある内装が『ちょいCam』の魅力 『ちょいCam』は、愛知県豊田市の(株)ルートが手がける軽キャンピングカー。内装に天然木を使用し、三河家具職人による丁寧な仕[…]
コンパクトなサイズのディスプレイ。取り付けは超カンタン どうしても必要というワケではないが、なんとなく気になるグッズやアイテム、皆さんもあるのではないだろうか? 今回紹介するのは、自車の車速や方角など[…]
シートサイドのスペースを有効活用できるUSB付きポケット 車のシートサイドや、シートとコンソールにある隙間などはデッドスペースになっていることが多い。小銭などの小物を落としてしまうことも多く、一度落と[…]
ベース車両はホンダのフリード ベースとなる車両はホンダのフリード。街乗りでも違和感がないうえに、広い車内スペースが、アウトドアでも大活躍する車だ。 小回りが効くサイズ感で運転しやすいフリード。しかしな[…]
最新の投稿記事(全体)
アイドリングストップの弊害とサ・ヨ・ナ・ラ 近年、多くの車に搭載されているアイドリングストップ機能。燃費向上には大きな貢献を果たしてくれるが、「信号待ちでエアコンの風がぬるくなる」「発進がもたつく」「[…]
トヨタ初の「スポーツカー専用」の生産ライン トヨタのスポーツカーとしてトヨタ自身が生産するのが「GRヤリス」「GRカローラ」、そして「LBX MORIZO RR」だ。この3台は愛知県豊田市にある、トヨ[…]
突然のバッテリー上がりでも慌てない。革新的なジャンプスターター 愛車のバッテリー上がり、長くクルマに乗っていると経験する可能性の高いトラブルの1つだろう。バッテリー上がりの主な要因としては、長期間エン[…]
BEV大国「中国」をターゲットにしたフラッグシップセダンを投入 トヨタは、「もっといいクルマづくり」を旗印に世界各地で商品と地域を軸とした販売戦略を進めているが、なかでもパワートレーン分野に関しては、[…]
最大トルクは800Nm、EV走行時の最大航続距離は135km 日産初の電動ピックアップトラックとなる「フロンティアプロ」は、日産が2027年夏までに中国で発売を予定している9車種の新エネルギー車(NE[…]