※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
「どこまできたのか?自動運転・先進技術の今」 YouTube Liveにてオンライン配信(参加費無料)
拝啓 皆様におかれましては、ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。
この度、私ども⾃動⾞安全運転センターでは、交通安全対策に役立つ情報を提供するとともに、
皆様の安全運転意識の向上に資することを⽬的に、「どこまできたのか?自動運転・先進技術の今」をテーマに
⾃動⾞安全運転シンポジウム2023をオンライン方式により開催いたします。
また、本シンポジウムでは事前登録を受け付けています。
ご不明な点などございましたらお気軽にお問合せください。
敬具
自動車安全運転シンポジウム2023 「どこまできたのか?自動運転・先進技術の今」
日 時:2023年11月14日(火) 13:30~15:30
開 催 方 式:Youtube Liveにてオンライン配信
(参加費無料・任意事前登録制[11月10日(金)まで])
・事前登録に申し込みいただいた皆様には開催1週間前と前日にリマインドメールをお送りします。
・本シンポジウムはライブ配信でご参加可能です。
登録なしでも下記URLよりご視聴いただけます。
・事前にYouTube Liveが視聴できる環境かご確認ください。
●プログラム テーマ:どこまできたのか?自動運転・先進技術の今
●基調講演:混在空間レベル4自動運転サービス実現への取り組み
東京大学 生産技術研究所 教授 中野 公彦 氏
●講演1 :自動運転の実現に向けた警察の取組について
警察庁 交通局 交通企画課 自動運転企画室長 成富 則宏 氏
●講演2 :自動運転の実現に向けた国土交通省の取組について
国土交通省 自動車局 自動運転戦略室長 林 健一 氏
●講演3 :運転支援から自動運転へー商用車の車両安全についてー
日本自動車工業会・大型車委員会・大型車技術部会 副部会長(自動運転担当) 榎本 英彦 氏
●パネルディスカッション
コーディネーター:中野 公彦 氏
パネリスト:成富 則宏 氏 / 林 健一 氏 / 榎本 英彦 氏
●事前登録申し込みフォーム
https://forms.gle/8yBUUeMbHNy41y1h7
●YouTube視聴用URL
https://youtube.com/live/ngijArPeCro
視聴用URL
●自動車安全運転シンポジウム2023 案内チラシ
https://prtimes.jp/a/?f=d106154-3-1338f3e153b23b791ded73300d9bd23d.pdf
案内チラシ
人気記事ランキング(全体)
“壊れないクルマ”を証明した日本車の海外ラリー挑戦、現場では様々なパーツが開発された歴史あり 今どきの日本車は、オイル交換などの最低限のメンテナンスさえしておけば、壊れるリスクはかなり低い。日本国内だ[…]
iPhoneやiPadの画面を純正ディスプレイに簡単に表示、最高すぎだろ! 最近は純正ディスプレイにスマートフォンの映像を表示できるクルマが増えているのだが、接続方法はクルマによってまちまち。その中で[…]
ベース車両はスズキのエブリイ ベースとなる車両はスズキのエブリイ。燃費の良さや、運転のしやすさが際立つ軽自動車であるにもかかわらず、広い車内空間を誇る人気車だ。 シンプルでコンパクトな外観は、街乗りで[…]
ベース車はスズキ・エブリイワゴン/キャビン 2mini Frozoo(マリナRV) ベースとなる車両はスズキ・エブリイワゴン。釣りやキャンプなどアウトドア趣味のユーザーに人気が高い軽バンコンは、キャン[…]
ナメたナットを切って外すツール 角をナメてしまったナットは、外れたとしても再利用することは難しい。であれば、壊してして外す、という選択肢もある。それを可能とするツールが「ナットブレーカー」だ。ナットを[…]
最新の投稿記事(全体)
限定車オーバーランド が、新色グレーマグネシオメタリックで登場 今回導入されるジープ コマンダー オーバーランドは、コマンダー リミテッドをベースに、エンペラドールブラウン色のスウェード素材をふんだん[…]
まずは今年を代表する10台を選出、その中から投票でイヤーカーが選ばれる 日本カー・オブ・ザ・イヤーは、市販を前提として日本国内で(前年の11月1日より当年の10月31日まで)発表される乗用車の中から、[…]
amazonブラックフライデーとは? amazonは、年に何度か大きなセールを実施するが、中でも、毎年11月から12月にかけて実施されるブラックフライデーは、特に広範な商品がセールの対象となるので、こ[…]
大メーカーに呑み込まれた航空機エンジニアの気概が、先進の小型車を生んだ ひと口に自動車メーカーと言っても、その歴史や成り立ちにより社風や個性は違う。1966年に合併した日産とプリンスも、まったく異なる[…]