※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
https://www.marklines.com/ja/news?rf=prtimes
マークラインズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:酒井 誠) は、主力サービス「情報プラットフォーム」のニュースサイトを2023年10月16日(月)に全面リニューアルしたことをお知らせいたします。自動車産業に特化した国内最大規模のニュースサイトに、より手軽に情報を取得できる機能を多数搭載し、変化の激しい自動車産業を情報の力で支えて参ります。

リニューアル後のページでは、以下のご利用目的に合わせてニュースを簡単に一覧できます。
- 目的1:重要ニュースをぱぱっと確認!
「自動車産業全体の重要なニュースを手軽に確認したい」という方におすすめのページです。
■トップページ(https://www.marklines.com/ja/news?rf=prtimes)
重要度の高い新着ニュースを厳選して掲載。タイトルや写真を分かりやすく表示し、産業の最新情報が簡単にチェックできるページです。
■テーマ別ページ(https://www.marklines.com/ja/news/trending?rf=prtimes)
電気自動車(EV)や自動運転などのトレンドワードに加え、自動車メーカーや部品サプライヤー別でニュースを掲載します。一覧ページではテーマの全体像を、クリックすると特定テーマのニュースのみを確認できます。

- 目的2:知りたい分野をしっかり把握!
「分野を絞って、最新の動向を掴みたい」という方におすすめのページです。
■カテゴリー別ページ(https://www.marklines.com/ja/news/oem?rf=prtimes)
完成車(または自動車メーカー)、部品・素材、IT・ソフトウェアの各カテゴリーに特化したニュースを一覧表示。新着順でチェックできます。
■タグ
個別ニュースについているタグをクリックすると、検索せずともニュースを絞り込めます。主要メーカー名や部品名に加え、主要国の政策や台数などの軸で絞って最近の動向を把握できます。

- 目的3:仕事でじっくり分析!
「業務の中で、より詳しく情報収集したい」という方におすすめのページです。
■検索ページ
キーワードや国を指定して、約10万件のデータベースから検索できます。検索結果の画面では、タイトル表示と全文表示を切り替えられます。
■個別ページ(https://www.marklines.com/ja/news/296386?rf=prtimes)
レイアウトを変更し、本文がより読みやすくなりました。タグや写真、関連ニュースへのアクセス性も確保。本文中にある企業やモデルのリンク先からより詳しい情報も入手でき、幅が広がります。

マークラインズ「情報プラットフォーム」は、自動車産業に関する幅広いコンテンツを提供しております。
https://www.marklines.com/ja/lp/aip.html?rf=prtimes
コンテンツの例:
・市場・技術レポート
・グローバルのモデル別販売・生産台数
・部品別シェア・供給情報
・部品メーカー検索
・主要部品メーカーレポート
・世界の展示会取材
・ベンチマーキング/分解調査
以下リンクより無料登録でお試しください。
https://www.marklines.com/ja/members/sign_up?rf=prtimes
人気記事ランキング(全体)
ナットの取り外しの基本を無視すると、トラブルの原因に… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、[…]
どんな車にも絶対ついているのがサンバイザー 車種を問わず、あらゆるタイプの車に装備されているサンバイザー。軽自動車でも高級車でも、オープンカーでも装着されていることが多い。サンバイザーは、その名の通り[…]
新型プリウスオーナーに朗報! 最新のフロントガラス周り事情に対応した内窓専用ワイパー 今回紹介するのは、内窓専用ワイパーの『エクスクリア360ワイパーフラット』。幅広いカー用品を展開するカーメイトから[…]
なぜ消えた?排気温センサー激減のナゾ 排気温度センサーは、触媒の温度を検知し、触媒が危険な高温に達したときに排気温度警告灯を点灯させるためのセンサーだ。このセンサーは、いつのまにか触媒マフラーから消滅[…]
車載ジャッキの使い方の基本 ジャッキというと、車載ジャッキを思い浮かべるビギナーは多いハズ。しかし、車載ジャッキはあくまでパンクのときなどのための応急用であり基本的にメンテナンスでは使用してはならない[…]
最新の投稿記事(全体)
不可能と思われたハイブリッド量産に挑んだG21プロジェクト 1997年暮れに世界初の量産ハイブリッド車として初代プリウスが発売されてから、すでに27年が歳月が過ぎた。しかもその間に、ハイブリッド車は世[…]
爪や指輪で傷つきがちな、ドアハンドル周辺 「マジかよ…勘弁して欲しいな…」 友人に車を貸して戻ってきた際に、ドアハンドル周辺を見て驚愕するオーナー。思わず「傷だらけじゃん…ふざけんなよ」と、思わず愚痴[…]
たった「199円」トライアルのウォッシャー液を買ってみた。 西友を買収して話題になったトライアルというスーパーが、近所に何件かあることは知っていたが足を運ぶ機会はなかったのだが、「近いのだから見物がて[…]
トヨタのマルチパスウェイ戦略を占う重要モデルが、北米で初お披露目 今回発表された「bZ Woodland」は、今後、北米で大きな販売シェアを期待できるe-SUVカテゴリーをターゲットに開発されたモデル[…]
6月24日の正式発表に向けて、ティザーサイトを先行公開 アルファロメオ ジュニアは、イタリアならではの美意識と情熱的なスピリットを注ぎ込み、アスリートの研ぎ澄まされた筋肉美を彷彿とさせる躍動感あふれる[…]