※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」サテライト会場限定企画
トヨタモビリティ東京株式会社(本社:東京都港区芝浦、代表取締役社長:佐藤 康彦、以下「当社」)は、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」とのコラボレーションイベントとしてサテライト会場となるトヨタモビリティ東京有明店(東京都江東区有明、以下「TM東京有明店」)にてサテライト会場限定企画“なりきりフォトスタジオ”を開催いたします。

“なりきりフォトスタジオ”はTM東京有明店敷地内に「パトカー」や「消防車」等の働くクルマを展示し、「警察官」や「消防士」など子どもたちに人気の職業の衣装に着替え、本物の働くクルマと一緒に写真が撮れるサービスです。
コスチュームは「警察官」「消防士」「救命救急士」「タクシー運転手」「レーシングドライバー」「宇宙飛行士」「エンジニア」「カフェ店員」の全8種類を取り揃え、120分間着替え放題で500円(税込み)にてお楽しみいただけます。(特別ページからの要予約)なお、コスチュームへのお着替えなしであれば、当日予約なしで働くクルマと自由に撮影することも可能です。

また、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」との連動企画として、東京ビッグサイトの本会場で掲出されているトヨタ自動車株式会社が開発中の4人乗り電動低速車「Round-Palette(ラウンドパレット)」も、クリエイティブカンパニーネイキッドのプロジェクションマッピングと融合した近未来的なフォトスポットとして特別に展示し、他の働くクルマと同様、乗車しての写真撮影も可能になっています。

『Round-Palette』コンテンツ演出・制作:NAKED, INC.
さらに、本イベントで撮影した写真にて開催中のフォトコンテストに参加すると、「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」の入場チケットをプレゼントする企画も同時に実施いたします。当社は「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」のステートメント「乗りたい未来を、探しにいこう」に賛同し、地域のお子様の夢や未来のモビリティライフに寄り添い、地域社会から愛される「町いちばんのお店」づくりに引き続き取り組んでいきます。
【なりきりフォトスタジオ 特設紹介ページ】
https://www.toyota-mobi-tokyo.co.jp/cp/JMS2023_narikiri-photo

実施期間 | 2023年10月25日(水)~11月5日(日)*10月31日(火)は定休日 |
実施時間 | 10時00分~18時00分 |
場所 | トヨタモビリティ東京株式会社 有明店 |
所在地 | 〒135-0063 東京都江東区有明1丁目4−29 |
対象 | 12歳以下/予約制 |
参加費 | 500円(税込み)※お子様1名あたり/120分 *コスチュームへのお着替えなしであれば、当日予約なし、年齢制限なしで自由に 働くクルマと撮影いただけます。ただし撮影は予約者が優先となります。 |
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
最新の投稿記事(全体)
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]