※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
国産RVメーカーのKWORKSと住生活産業をリードするLIXILがコラボレーション
株式会社LIXIL(以下、LIXIL)は、国内有数の国産RV(レクレーショナルビークル)メーカーの株式会社KWORKSとコラボレーションし、お気に入りの空間を持ち運べる「mio space(ミオ スペース)」を2024年夏頃予約販売開始予定です。「mio space」は、さまざまなライフスタイルに適応し、“もっと自由で豊かな暮らし”を叶えるために、家でもアウトドアでも「365日活用」できる空間をご提供します。

ライフスタイルの変化に伴い、製品開発をスタート
LIXILでは、「世界中の誰もが願う、豊かで快適な住まいの実現」を存在意義としてさまざまな暮らしを豊かにする製品の開発を行ってまいりました。近年、アウトドアやワーケーション、おうちキャンプ、ベランピング等、さまざまなライフスタイルを楽しむ方が増えています。
LIXILはこれまで住設メーカーとして、住宅や公共施設等の不動産に関する製品展開を行ってまいりましたが、近年のライフスタイルの変化をきっかけに、リフォームや増改築以外の手段として、家でもアウトドアでも「365日活用」できる移動型の空間の需要に着目しました。

(写真)活用シーン:住宅のデッキと隣接させることで繋がりのあるプライベート空間
そこで、国内有数の国産RV(レクレーショナルビークル)メーカーでバンベースキャンピングカーから業界唯一のオリジナルコンセプトのキャンピングトレーラーまで幅広いラインナップを提供している株式会社KWORKSとコラボレーションし、さまざまなライフスタイルに適応した、家でもアウトドアでも「365日活用」できるムービングルーム「mio space」の開発に至りました。
この事業はライセンス契約に基づいており、デザイン思考による創造的なアイデアと独自デザインからなる企画コンセプトをLIXILが提案し、RVメーカーでトレーラーの知見を有しているKWORKSが開発・製造・販売することで実現しました。
“可動性”、“可変性”、“デザイン”が共存する理想の空間を
「mio space」は、KWORKSのキャンピングトレーラー製作技術を活かした、日本の道路・住宅敷地事情に配慮した軽量且つコンパクトな設計により、過ごしたい場所に持ち運ぶことができる“可動性”を備えています。そこに、住設メーカーとしてのLIXILの知見を活かし、必要最低限の設備におさえながらも、シーンに応じて自由に変えられる内装の“可変性”や、住宅での活用から着想した開放感のある開口部と住宅と調和のとれた“デザイン”が加えることで、従来のキャンピングトレーラーとは異なる価値を持った製品を実現しました。普段の生活では住宅の一部として使い、アウトドアシーンではそのまま趣味の空間として使えるなど、さまざまなライフスタイルに合わせた生活をお楽しみいただくことができます。

LIXILはこれからも、多様なニーズやライフスタイルに寄り添う豊かで快適な住まいの実現のために、付加価値の高い商品やサービスをご提案していきます。
※製品の仕様は予告なく変更することがあります。
※画像はイメージであり、実際の性能や使用状況を保証するものではありません。
※一部オプションが含まれており、標準仕様と異なる場合があります。
- 参考資料
■「mio space」製品特長
サイズ:詳細は未定
重量:詳細は未定
mio space特設Instagram:https://instagram.com/miospace_trailer/
■株式会社ケイワークスについて
KWORKSは、国産RV(レクレーショナルビークル)メーカーでバンベースキャンピングカーから業界唯一のオリジナルコンセプトのキャンピングトレーラーまで幅広いラインナップを提供し日常生活に浸透するRVライフを提案しています。キャンピングカーにおいては、AURORA Exclusive ARTISAN と軽自動車からワンボックスクラスまでのモデルラインナップをブランド展開し、キャンピングトレーラーについては、TRAIL WORKSシリーズとしてTRAIL WORKS520, MINI, CARGOを展開しています。KWORKSは日本の環境に適応したコンパクトなボディサイズと100V仕様の電源環境を実現しています。そのためキャンプやアウトドアだけでなく、自宅でのガレージライフや非日常空間の実現にも対応したオリジナルトレーラーとなっています。また、PHEVモデルの牽引ヘッド車両とトレーラーのジョイントにより、電源ストレスを感じない新しいスタイルのトレーラーライフも提唱しています。リチウムイオンバッテリーによるRV業界の電源スペック革命を推進し、リモートワークの実現やワークライフバランスの推進にも貢献しています。さらにアウトドアだけでなく、災害時の移動可能なシェルターとしても期待でき、社会に貢献できる製品づくりを目指しています。また、初めてのトレーラーユーザーに対して、牽引体験や宿泊体験、オーナーイベントを開催可能な施設を提供し、豊かなトレーラーライフをサポートしています。これらの活動を通じて、KWORKSは『キャンピングトレーラーのある暮らし』を提案し続けています。
KWORKS オフィシャルサイト :https://www.kworks-aurora.com
KWORKS Instagram:https://www.instagram.com/kworks_campingcar/
KWORKS TRAILWORKS Instagram:https://www.instagram.com/trailworks_official/
■販売方法について
受注生産、受注販売 (KWORKS)
デザイン・企画(LIXIL)
製造・販売者(KWORKS)
■価格
未定
■発売時期
2024年夏頃予約販売開始予定
■販売地域
全国(一部地域を除く)
■商品、販売に関する問い合わせ先
株式会社ケイワークス(https://kworks-aurora.com)
本社:愛知県豊橋市下地町字宮前35-1 豊橋本社ファクトリー
問い合わせフォーム:https://kworks-aurora.com/contact/
About LIXIL
LIXILは、世界中の誰もが願う豊かで快適な住まいを実現するために、日々の暮らしの課題を解決する先進的なトイレ、お風呂、キッチンなどの水まわり製品と窓、ドア、インテリア、エクステリアなどの建材製品を開発、提供しています。ものづくりの伝統を礎に、INAX、GROHE、American Standard、TOSTEMをはじめとする数々の製品ブランドを通して、世界をリードする技術やイノベーションで、人びとのより良い暮らしに貢献しています。現在約55,000人の従業員を擁し、世界150カ国以上で事業を展開するLIXILは、生活者の視点に立った製品を提供することで、毎日世界で10億人以上の人びとの暮らしを支えています。
株式会社LIXIL(証券コード: 5938)は、2023年3月期に1兆4,960億円の連結売上高を計上しています。
LIXILグローバルサイト:https://www.lixil.com/jp/
LIXIL Facebook(グローバル向け):https://ja-jp.facebook.com/lixilglobal/
LIXIL Facebook(日本国内向け):https://www.facebook.com/lixilcorporation
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
最新の投稿記事(全体)
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]