※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
世界最大級カスタムカーイベント「東京オートサロン2024」参加に伴うオーディションを開催!主催はリバティーウォークとスフィアライト、ファーストイノベーションは共催企業として参加
株式会社ファーストイノベーション(本社:東京都中央区、代表取締役社長:木ノ根雄志、以下ファーストイノベーション)は、「初代LB QUEEN & SPHERE QUEEN募集オーディション」の共催企業として参加いたします。
主催企業「株式会社エルビーホールディングス」通称リバティーウォーク(本社:愛知県尾張旭市、代表取締役:加藤渉)、「株式会社SPREAD」通称スフィアライト(本社:東京都港区、代表取締役:富永朝樹)、共催企業「株式会社AiWish」(本社:大阪府東大阪市、代表取締役:柳別府加奈恵)、企画・運営企業「合同会社ソーシャルイノベーション」(本社:東京都中央区、代表:木ノ根裕人)と提携し、オーディションを進めてまいります。
公式サイト:https://queen-audition.com
- Queen Auditionとは
「Queen Audition」とは、リバティーウォークグループとスフィアライトが合同で行う、世界最大級カスタムカーイベント「東京オートサロン2024」他、2024年開催される主要イベントに立つことにできる、初代LB QUEENとSPHERE QUEENを決めるオーディションです。
主催は、世界的に大注目されているスーパーカーを中心とした、カスタムボディーキットメーカーの「リバティーウォーク」と自動車、バイクのライトメーカーの株式会社SPREADが運営するスフィアライトの2企業が主催で開催します。
オーディション上位入賞者は、1月に開催される「東京オートサロン2024」にて“LB QUEEN & SPHERE QUEEN”としてブースに立つことができます。
- オーディション 概要

公式サイト:https://queen-audition.com
募集人数:最大20名
エントリー期間:10月25日(水) 〜 11月8日(水)
活動内容:Twitter・InstagramなどのSNS発信等の活動いただきます。またイベント当日はブースで活動いただきます。
※募集期間や活動期間は前後する可能性がございます
〈審査スケジュール〉
1次審査スチール写真審査:11月10日(金) 〜 11月15日(水)
2次審査 動画審査:11月16日(木) 〜 11月21日(火)
3次審査 面談:12月1日(金)
〈エントリー方法〉
ご⾃⾝のInstagramのアカウントから
(1) LB Queen & SPHERE Queenオーディション公式アカウント(@queen_audition)をフォロー
https://www.instagram.com/queen_audition/
(2) 公式アカウント(@queen_audition)にInstagramのDMでエントリー用写真を送付
https://www.instagram.com/queen_audition/
(3) 公式サイトにプロフィールが掲載されたら、エントリー完了
■お問い合わせ先
オーディション運営事務局
受付時間/平日10:00~19:00(土・日・祝日を除く)
主催企業:株式会社エルビーホールディングス、株式会社SPREAD
共催企業:株式会社ファーストイノベーション、株式会社AiWish
企画・運営企業:合同会社ソーシャルイノベーション
■運営企業概要

会社名:株式会社ファーストイノベーション -FirstInnovation
代表取締役CEO:⽊ノ根 雄志
取締役COO:安⽥ 早智⼦
所在地:東京都中央区晴海3-13-1DEUX TOURS EASTタワー52F
設⽴⽇:2016年12⽉19⽇
資本⾦:10,000,000円
事業内容:オプティス、トリプルリンクPR、WEB制作、WEB環境最適化、SNS環境最適化、DX環境最 適化など
公式サイト:https://www.f-innovations.co.jp
公式Instagram:https://www.instagram.com/firstinnovation_inc
代表Instagram:https://www.instagram.com/yk.innovator
公式Twitter:https://twitter.com/fstinnovations
公式ブログ:https://ameblo.jp/f-innovations
公式採⽤サイト:https://f-innovations.com
人気記事ランキング(全体)
二人旅を前提にしたレイアウト 銀河の最大の特徴は、夫婦二人旅にフォーカスしたレイアウトにある。常設二段ベッドとダイネット、独立したキッチン、トイレルームを通路でつなぎ、使いやすさを重視した構成だ。ベッ[…]
ツインターボの圧倒的なトルクパワーは当時から評判だった。でもなぜV6なのに横置きにしたのか? 三菱「GTO」が発売されたのは1990年です。 当時の国内メーカーは、280馬力の自主規制の枠内でいかにハ[…]
ドアミラーに吊り下げるように設置するサポートミラー 筆者は運転があまり上手くないほうだと自覚している。特に駐車に関しては、今でも一発で綺麗に停められないこともある。毎日のように駐車している自宅の駐車場[…]
なぜわざわざ隣に止めるのか 駐車場で空いている場所が十分にあるにもかかわらず、隣に止めてくる車には一定の傾向がある。まず考えられるのは、自己中心的な心理だ。他人のスペースへの配慮よりも、自分の利便性を[…]
簡単接続と優れた操作感! 煩わしい接続作業も必要なし データシステム「U2KIT」は、多彩なオンラインコンテンツに対応していることが強み。YouTubeなどの最新の映像コンテンツを車内で楽しむことがで[…]
最新の投稿記事(全体)
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
マイナス30℃を実現する冷却力 LOGOSが発表した「エレキャン 凍結冷凍冷蔵庫 25-BF」は、従来のポータブル冷蔵庫の常識を覆す冷却力を持つ。最大でマイナス30℃まで設定が可能で、単なる保冷にとど[…]
軽トラックから生まれた本格派キャンパー バロッコは「軽キャンパーでありながら本格的なモーターホームを作る」というコンセプトから生まれている。ベースはダイハツ・ハイゼットトラックだが、ただ荷台にシェルを[…]
車中泊を安心して、かつ快適に楽しみたい方におすすめのRVパーク 日本RV協会が推し進めている「RVパーク」とは「より安全・安心・快適なくるま旅」をキャンピングカーなどで自動車旅行を楽しんでいるユーザー[…]
老舗ビルダーが本気を注いだ、世界限定5台の特別なキャンピングカー 新潟県燕市を拠点とする老舗キャンピングカービルダー「Katomotor」は、1956年の創業以来、自動車やバイクを扱い、1990年代か[…]