※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
専門学校HAL(東京・大阪・名古屋)は、マツダ株式会社との産学連携プロジェクトを実施しました。
テーマは「10年後の若者に向けたマツダ車」。カーデザイン学科の学生たちが、10年後の若者が暮らす社会を想定し、未来のマツダ車を企画・提案しました。
今年4月より始まったこのプロジェクトですが、7月に行われた学内でのプレゼンテーションを経て、優秀3名の学生が選ばれました。3名は、マツダ東京本社にてデザイン開発推進部の皆さまの前で最終プレゼンテーションに臨みました。審査を経て最優秀賞、優秀賞が決定されましたので紹介します。



最終プレゼンテーションの様子は動画でも公開しています。
- 最優秀賞

カーデザイン学科 淺野 隼士
デジタルネイティブな「α世代」に向けたエレガントクーペ。車体の色を気分で変えられたり、フロントウィンドウに画像や映像を映し出すことができ、ファッションの一部として個性を表現することができる斬新なモビリティです。
講評:マツダらしいデザインを実現し、造形表現でも優れた提案をしてくださいました。特に注目すべきは、授業の最終作品からドラスティックな進化に挑戦してすべてのレベルを向上させたその気概です。そのスピードとクオリティに我々は素直に感動を覚えたほどです。



- 優秀賞

カーデザイン学科 藤井 樹
一心同体×人馬一体を体現する“アガるMAZDA”をテーマに2人乗りで操る新感覚のスポーツカーを提案。2人で操縦することを比翼の鳥に例え、翼をモチーフとしたデザインにしました。
講評: マツダの目指す楽しいドライビング体験を感じさせるデザインを高いレベルで表現してくださいました。講師のアドバイスを受けて、全長を短くすると言った難題に果敢に取り組まれ、そのプロセスでクオリティと挑戦心を示してくれました。プロダクトデザインはクライアントの要望に沿って初めて完成しますので、今回の経験がその理解を深める機会となったことでしょう。



- 優秀賞

カーデザイン学科 杉本 政
10年後は友人同士で暮らす拡張家族が広まると考え、皆が集える家以外の空間=「離(はなれ)」をテーマにしました。東屋や棚田など、和のモチーフを取り入れながらモダンな雰囲気を感じるモビリティに仕上げました。
講評:今のマツダのクルマから一歩踏み出した「新しさ」を感じさせます。マツダデザインが目指す「クルマの美しさ」独自の視点で表現していることが新鮮で、この作品には未来を感じます。今後プロデザイナーとして経験を積む中で、引き続き新しい創造を追求していただきたいです。



- HAL×マツダ 産学連携プロジェクト
4月にオリエンテーションが実施され、マツダの会社紹介やデザインについての考え方、産学連携プロジェクトを進めるにあたってのテーマや仕様、スケジュールが発表されました。
学生たちはグループでコンセプトワークに取り組み、10年後の社会やターゲットなどを設定。その後、設定したコンセプトをもとに、ひとり1人、エクステリアデザインまたはインテリアデザインの最終スケッチを完成させました。
制作過程では、HALの卒業生も含む、第一線で活躍するマツダのデザイナーの方々から直接指導いただきました。在学中から実際の仕事を疑似体験し、プロのデザイナー・モデラーとしての仕事の進め方を学ぶことができる貴重な機会となりました。
- 専門学校 HAL<https://www.hal.ac.jp>

専門学校HALは、東京・大阪・名古屋のターミナル駅前に校舎を構え、ゲーム、CG、ミュージック、カーデザイン、ITまで、IT・デジタルコンテンツ分野の即戦力を育成している専門学校。専門教育の理想とされる「産学連携」を追及し、第一線のプロによる直接指導、企業からの依頼で学生が取り組むプロジェクト、プロも認めたソフト・ハードを導入。希望者就職率100%を実現しています。
【2024年4月 推薦・一般入学願書受付中!】
来校およびオンラインの入学相談も毎日実施しています。(日曜・祝日を除く)
HAL東京 https://www.hal.ac.jp/tokyo/apply
HAL大阪 https://www.hal.ac.jp/osaka/apply
HAL名古屋 https://www.hal.ac.jp/nagoya/apply
■『産学直結ケーススタディ』とは
学生ひとり1人がプロの現場で活躍できるように、企業やクリエイターと連携し、企画立案から実制作までを手がけるプロジェクト。実践的なプロジェクトを経験することで、学生の域を超えた本物の「実戦力」が身につきます。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります。
人気記事ランキング(全体)
ミラー上部にジャストフィット! 純正パーツのようにハマる高性能デジタルランドメーター 様々なカー用品をリリースするカーメイトから、新たにリリースされた高性能ランドメーターを紹介しよう。このアイテムは、[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]
防音断熱や車内クーラーなど車中泊仕様の基本装備が充実! RVビッグフットは埼玉県東松山市と北海道函館市に店舗を構えるキャンピングカー専門店で、自社開発のキャンピングカーのラインナップも充実。 バンコン[…]
専用デカールを貼ることで、仕事も遊びもこなすエブリイに変身 特別仕様車「Jリミテッド」は、「エブリイ JOIN ターボ」をベースに、専用のデカールやガンメタリック塗装のホイールキャップを追加。さらに専[…]
最初期のヘッドライトは、灯油を燃やすランプ式 クルマにヘッドライトが装着され出したのは1890年頃です。初期の頃は灯油を燃やして光源としていました。その後明るさを高めたアセチレンガスを燃料としたランプ[…]
最新の投稿記事(全体)
タフな外観とサステナブルな内装 今回導入されるEX30 Cross Countryは、EX30の都市部での快適な走行性能や機能性をそのままに、ボルボのCross Countryの伝統を引き継ぎ、キャン[…]
11回目を迎える人気の愛犬イベント 八ヶ岳富士見高原リゾート(長野県)で開催される「アウトドアドッグフェスタin八ヶ岳2025」は標高1000mを超える自然豊かな高原で愛犬とさまざまな「そとあそび」[…]
NISMOロードカーの思想に基づいて開発された上級モデル エクストレイルNISMOは、情熱体験をもたらすグランドツーリングSUVをコンセプトに、「より速く、気持ち良く、安心して走れる車」というNISM[…]
大幅改良で、プレミアムツアラーとしてのキャラを強化 今回のマイナーチェンジでは、内外装のデザイン変更に加え、国内の日産車として初めてGoogleを搭載した最新のNissanConnectインフォテイン[…]
軽バンベースのキャンパーとは一味違う本格的な軽キャブコン モーニングワン キャンパー ジャストを販売するのは神奈川県愛甲郡愛川町にある新相武株式会社。トラック架装を得意とし、一方でキャンプ場の運営にも[…]