※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
~セレブなお車たち~
クイック・ネットワーク株式会社(本社:兵庫県神戸市中央区 代表取締役:田畑翔利)は、愛車買取オークションSellCaの運営を行っております。愛車買取オークションSellCaでの出品データからメルセデスベンツの売却実績について調査いたしましたので、ご報告させていただきます。
調査機関:自社調査
調査日:2018年06月1日~2023年07月31日
調査対象:弊社で取引されたお車のデータ642件(メルセデスベンツのお車に絞って)
調査方法:自社保有データ分析 高額で落札されたものを上から5つ抽出(車種が同じもの、乗用車でないものは除く)
- Eクラス
最初にご紹介するのはEクラスです。
写真で取り上げているものは、
グレード:メルセデスAMG E53 4マチック+ クーペ
年式:2021年
走行距離:7,095km
となっております。
メルセデスAMG E53 4マチック+ クーペの新車当時の価格は1305万円(オプション等除く)からといわれています。
セルカで実際に落札された価格は、なんと1166万円です。
現行EクラスクーペのメルセデスAMGモデルで、3.0Lの直列6気筒エンジンに、ターボ+電動スーパーチャージャー+48Vマイルドハイブリッドシステムを搭載する、Eクラスクーペでの最強グレードです。わずか1年落ちという高年式、そして約7000kmの低走行距離が高額売却の一番の理由であることは明確です。
しかし、この個体が高額な理由はほかにも考えられます。このクーペのAMGモデルは、中古車市場で流通台数が非常に少ないレアな存在。特に現行モデルでもこの個体と同じ後期型は、フロントマスクが最新メルセデスデザインとなるため人気が高いのですが、全国の流通台数が1桁台とかなり珍しくなります。このレアさが売却価格を上げていると考えられます。さらに、黒のボディカラーも加算ポイントとなっているでしょう。
(成約時期:2022年9月)

- Sクラス
次にご紹介するのはSクラスです。
写真で取り上げているものは
グレード:S500 4マチック ロング AMGライン
年式:2021年
走行距離:13,255km
となっております。
S500 4マチック ロング AMGラインの当時の新車価格は1824万円(オプション等除く)からといわれています。
セルカで実際に落札された価格は、なんと1212万円です。
メルセデスが世界に誇るフラッグシップサルーンの現行7代目モデルです。中古車市場が1200〜1500万円とSクラス自体の相場が高めで推移しているため、正直この個体の高額売却理由はSクラスであることにつきます。1.3万kmの低走行距離、2年未満で手放されている高年式、白のボディカラー、そして人気のAMGライン。好条件が揃っているだけでなく、4.5の評価点からしても内外装のコンディションは良好でしょう。
(成約時期:2023年01月)

- メルセデスAMG SL
次にご紹介するのはメルセデスAMG SLです。
写真で取り上げているものは
グレード:メルセデスAMG SL43
年式:2022年
走行距離:3,398km
となっております。
メルセデスAMG SL43の当時の新車価格は1648万円(オプション等除く)からとなっていました。
セルカで実際に落札された価格は、なんと1752万円です。
2022年10月に発売されたばかりの現行SLは、この代からメルセデスAMGの自社開発モデルとして生まれ変わりました。新車価格を上まわる高額売却は、新車の納車遅れからきているものです。SLのような趣味性の高いモデルは、価値が下がりにくいこともあり高値安定で推移しています。そこに納車遅れが加わり価値が上がったのでしょう。
(成約時期:2022年11月)

- メルセデスAMG GT
次にご紹介するのはメルセデスAMG GTです。
写真で取り上げているものは
グレード:R
年式:2019年
走行距離:6,821km
となっております。
メルセデスAMG GTの当時の新車価格は2382万円(オプション等除く)からと言われています。
セルカで実際に落札された価格は、なんと1875万円です。
AMG GTは、F1のオフィシャルセーフティカーにも使用されるほど高い走行性能を持ったピュアスポーツカー。中古車市場では数十台しか流通していないレアなクルマでもあり、その貴重さも相まって、登場から8年も経った今でも中古車の平均価格が1200万円を軽く超えてくる人気の1台です。
この個体は、4種類あったグレードのなかで最高峰のR。そのままサーキットを思いっきり攻められる性能が与えられています。この手のスーパーカーとしては少々距離を乗り過ぎている気もしますが、高い人気を誇るAMG GTだからこその高額売却といえるでしょう。
(成約時期:2022年04月)

- Gクラス
最後にご紹介するのはGクラスです
写真で取り上げているものは
グレード:G400d マヌファクトゥーアエディション
年式:2021年
走行距離:18,322km
となっております。
Gクラスの当時の新車価格は1289万円(オプション等除く)。
セルカで実際に落札された価格は、なんと1875万円です。
セレブな方々がこぞって乗っている、セレブカーの代表格ともいえる本格クロカンSUV。その無敵ともいえる走破性はもちろんのこと、意外とボディの大きさを感じず、四隅がわかりやすいので運転がしやすいという点でも人気のモデルです。売却価格が高騰しているのは、納期の問題が大きいと考えられます。
2018年に登場した現行モデルは、登場当時から納期がだいぶかかるクルマとして有名でした。登場当時は、旧型の中古車価格が高騰するという現象まで起こってしまうほど。そして、今でもその納期の長期化は解消していません。中古車販売店からすれば、仕入れればすぐに売れてしまうほどの人気モデル。ディーゼルエンジンや、AMGパーツが多く入った特別仕様車ということすら、もはや関係ないくらい需要の多いクルマです。新車価格を上まわる売却価格も納得できます。
(成約時期:2023年2月)

今回はメルセデスベンツのお車の売却状況について紹介いたしました。
しかしながら、今回紹介した売却実績はほんの一部にすぎません。他にも高額で落札された車がたくさんございますので、自分の車はいくらなのか気になった方は是非下のURLからご確認ください。
→https://www.sellca-sellcar.com/
- 愛車買取オークションサイト「SellCa」とは
クイック・ネットワーク株式会社が運営する愛車買取オークションサービスです。これまでの中古車流通フローではいくつも中間業者が間に入っていたためその分買取価格が低くなる傾向にありました。「SellCa」ではお客様のお車を査定後、7000社以上のバイヤーが登録しているSellCa独自のインターネットオークションに出品し、そこでバイヤーが競り合うシステムとなっています。余計な中間業者を省き、お客様と全国のバイヤーを直接つなぐという手法をとることで、これまで中間業者が得ていた利益をお客様に還元できる仕組みとなっています。「SellCa」にお申し込み後、査定を受けていただくだけで出品することが可能です。また、「SellCa」は成約した場合のみ手数料がかかり、その額も何と一律でたった29,700円(税込)となります。加えて、設定金額に達しなければ無理に売っていただく必要もありません。その際のキャンセル料も不要です。ぜひ一度お問い合わせください。
愛車買取オークションSellCa:https://www.sellca-sellcar.com/
- 会社概要
名 称:クイック・ネットワーク株式会社
所在地:〒650-0037 兵庫県神戸市中央区明石町44 神戸御幸ビル 4F
代表者:代表取締役社長 田畑翔利
TEL:050-3145-6917
会社HP:https://www.quicknetwork.co.jp/index.php
愛車買取オークションSellCa:https://www.sellca-sellcar.com/
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
軽バンになんと2段ベッドを架装! ソロでも4人でも手軽に車旅が楽しめる ジャパンキャンピングカーショー2025に展示されていたカスタムセレクトのロードセレクトコンパクト AS。外観はベース車のダイハツ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
最新の投稿記事(全体)
主役である旅客機を支える独特なスタイルのクルマたち 飛行機に乗って旅をする。その時、多くの乗客がもっとも強く印象づけられるのは、巨大で力強く、そして人間を空へといざなう旅客機という存在だ。 しかし、実[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
アイガモロボ:雑草を抑制するロボット 自動“抑草”ロボットの「アイガモロボ」。水田に浮かび、スクリューで水をかき混ぜて水を濁らせ、光合成をしにくい環境をつくり、雑草の育成を抑制する。太陽光を電力に、G[…]
約11年ぶりに刷新されたモデリスタパーツ 約11年ぶりに刷新されたモデリスタのハイエース用カスタマイズパーツは、フロントパーツを2タイプ用意することで、2つの趣が異なるスタイリングプログラムが用意され[…]
ロングホイールベース化された5ドアジムニー ジムニー ノマドの最大の特徴は、ホイールベースを従来より340mm延長し、5ドア化した点にある。全長3,890mm、ホイールベース2,590mmという寸法は[…]