※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。

コレクタブルカーの共同所有サービス「RENDEZ-VOUS」を運営する株式会社RENDEZ-VOUS(ランデヴー)(本社:神奈川県逗子市/代表:浅岡亮太/以下、ランデヴー)は11/2(木)から11/12(日)の期間で6台目の取扱車両 Nissan / Skyline 2000GT-R の展示&販売会を新宿高島屋にて開催します。
< RENDEZ-VOUSについて >
資産性に注目が集まり、価格の高騰を続けるコレクタブルカー。「RENDEZ-VOUS(ランデヴー)」では、そうした車の所有権を分割し、1台の車を最大8人で共同所有することが可能です。購入資金だけでなく、維持管理における金銭面のハードルを下げることで、一人でも多くの人が憧れの車を所有する夢を叶えられるようにサポートをしています。2023年度の「すごいベンチャー100(東洋経済)」、「スタートアップ大賞(日経トレンディ)」に選出。

< 展示/販売車両について >

RENDEZ-VOUS初となる国産車は今までもご要望の多かったNissan / Skyline 2000GT-R(通称:ハコスカ)となります。
▼購入プラン・特典内容
- 販売価格(オーナー権利1/8の場合):387万円
- 所有期間内の維持管理費用(保管/保険/メンテナンス/自動車税)込みの金額となります
- 販売受付終了:2023年12月31日
車両詳細、お申込みはこちらの公式ウェブサイトに掲載しています:https://app.rendez-vous.tokyo/cars/skyline-kpgc10-202311
▼車両詳細

- 年式:1971年
- 排気量:1,989cc
- 走行距離:28,235km(表示)
- ミッション:5MT
- ハンドル:右
- シャーシNo.:KPGC10-000177

RENDEZ-VOUS初となる国産車は、通称「ハコスカGT-R」KPGC10型スカイライン2000 GT-R。世界的に人気が高まり、RMSotheby’s 等のクラシックカーオークションにも度々登場する車両である。2014年にアメリカのモントレーにて開催された RMSotheby’s社のオークションにて1972年式のモデルが242,000ドル(※約3600万円)で落札されたことで世界的な注目を集めました。発売当時の価格は154万円というのだから驚きである。
※募集開始時点のレートで換算

なお、当時はクーペとは呼ばず、ハードトップという呼称を使っていた。スカイライン2000GT-R 2HT(ツードアハードトップ)と書いてあるものもある。GT-Rは、専用のフロントグリルとフェンダーミラー、加えて後輪のホイールアーチを覆うリベット留めの黒いオーバーフェンダーが装着され、精悍な雰囲気を身にまとっていた。

ハコスカのカスタムの定番。これがもはや純正とも言えるオーバーフェンダーとシャコタン。

信頼のおける実力派整備工場にてセミレストアが行われ、細部に至るまでリフレッシュされている。
車両詳細はこちらの公式ウェブサイトに掲載しています:https://app.rendez-vous.tokyo/cars/skyline-kpgc10-202311
< 展示/販売会詳細 >

- 展示期間:2023年11月1日(木)~11月12日(日)
- 展示会場:『新宿高島屋 1階 明治通り口特設会場』
- 営業時間:全日10:30~19:30
※営業時間内はいつでも展示車両を見ていただくことが可能です
< 会社概要 >
憧れを憧れのままで終わらせない、「いつかは」から一歩踏み出す人へ。私達RENDEZ-VOUSは、車を愛し、車を信じ、車と向き合い、車の魅力を追求し続け、世界中の人々に伝えていくチームでありたいと思っています。同じく車を愛する人達のために、1/8の金額でコレクタブルカーを共同所有できるサービスを運営しています。一人でも多くの人が所有する夢を叶え、好きなモノやコトに囲まれた豊かな人生を送ることができるように。新しい所有の形を作っていきます。

会社名: 株式会社RENDEZ-VOUS (株式会社ランデヴー)
代表者: 代表取締役 浅岡亮太
所在地: 神奈川県逗子市
設立: 2022年5月
公式ウェブサイト:[https://app.rendez-vous.tokyo](https://app.rendez-vous.tokyo/)
本件に関する問い合わせ:
株式会社RENDEZ-VOUS 広報担当
info@rendez-vous.tokyo
人気記事ランキング(全体)
基本を無視すれば、無用のトラブルを引き起こすことも… 整備作業においてボルトやナットの脱着は避けて通れない基本中の基本の作業。それだけに、ソケットレンチやメガネレンチの使用頻度は必然的に高まる。が、ボ[…]
街乗りも遠出もOK! 運転しやすいコンパクトサイズのキャンピングカー マルチパーパスビークルWALK Jr.を製造•販売するドリーム•エーティーは北海道帯広市にあり、ハイエースやキャラバンベースのキャ[…]
映画「スター・ウォーズ」のデス・スターなど帝国軍の世界観を再現! 大手自動車メーカーが今後の方針やコンセプトカーなどを展示する一方で、キャンピングカーゾーンでは様々なキャンピングカーの展示も行われてい[…]
リーズナブルなのに本格派! フルフラットになって自由度UP! 福岡は大野城市を拠点とするFun Standard株式会社の、自動車アクセサリブランド「クラフトワークス」は、ユーザーの満足度の高いカー用[…]
小さな車で、自由が大きく広がる 軽バンが、ただの仕事車という時代は遠い。趣味の基地として、週末の逃避先として、そして日常とのブリッジとして、いま新しい価値を手に入れている。家具職人が仕立てたキャビネッ[…]
最新の投稿記事(全体)
多様なパワートレーンとプラットフォーム戦略 TMS2025で公開されたトヨタ カローラ コンセプトは、従来の「生活に溶け込んだクルマ」というカローラのイメージを刷新する、低く伸びやかなボンネットと鋭利[…]
日本市場への導入は、2026年夏を予定 「ジャパンモビリティショー2025」のプレスデイの初日となる10月29日、BYDは、EV「RACCO(ラッコ)」のプロトタイプを発表した。これは、日本の軽自動車[…]
NV200バネット Outdoor Black Edition(車体色:サンドベージュ モノトーン) 快適な運転をサポートする機能装備を強化 NV200バネットは、荷物の積み込みが容易な大容量の荷室空[…]
役目を終え、数を減らしつつある可動橋。 可動橋とは、橋の下を船などが通る際にパカッと二つに分かれて運行の妨げにならないように動くようなアレのこと。要は「動く橋」のことだ。かつては日本国内にも約80基の[…]
寒くなる季節に増える「猫のエンジンルーム侵入」 気温が下がる季節になると、エンジンルームに入り込む猫の報告が全国で増え始める。猫は暖かく安全な場所を好むため、走行直後のエンジンが発する熱は格好の寝床と[…]













