※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
東京ベイエリアに誕生、モータースポーツとテクノロジーが融合したエンターテインメント施設
株式会社トムス(東京都世田谷区、代表取締役社長:谷本勲、以下「トムス」)が企画運営する、モータースポーツとテクノロジーが融合したエンターテインメント施設「CITY CIRCUIT TOKYO BAY(シティサーキット東京ベイ)」の、グランドオープンを12月17日(日)に正式決定いたしました。(現在開催中のプレオープンフェスティバルは12月14日(木)まで期間延長いたします。)

あわせて、11月23日(木・祝)以降のプレオープンフェスティバル期間では、お客様に時間内でより多くの施設内の体験をいただけるよう各時間帯の定員を30名に引き下げます。また、新たな来場特典として、プレオープン期間中に3回以上ご来場の方に限定・オリジナルの「HydroFlask」ステンレスボトルをプレゼントします。「CITY CIRCUIT TOKYO BAY」では、モータースポーツファンから初心者の方まで、あらゆるお客様が楽しむことのできる運営に努めます。
プレオープンフェスティバルのチケットは、「CITY CIRCUIT TOKYO BAY」公式サイト( https://city-circuit.com/ )で引き続き発売中です。グランドオープンのチケットは同じく公式サイトにて12月上旬に発売予定で、チケット種・価格等の販売概要は決定次第お知らせします。
尚、グランドオープン時には主に以下の3領域におけるアップデートを予定しています。ソフト、ハード、チケッティングの各面において改善を行い、お客様の総合的な体験の向上を目指します。
①基幹システムの導入
チケット購入から予約確認、当日の入退場から走行タイムの蓄積までを一気通貫で行うことのできるシステムを導入し、施設来場から次回の予約まで一連の体験を向上します。これにより走行タイムの履歴やランキングの表示などをお客様がいつでも確認いただくことが可能になります。
②屋外コースのアップデート
「CITY CIRCUIT TOKYO BAY」では用途にあわせた可変性の高いコースを特徴としていますが、プレオープン期間中のお客様の走行内容をもとに、初めての方からレース経験者までが楽しむことのできる標準のコースレイアウトを確定します。また、走行中にドライバー自身がラップタイムを確認できる環境を構築します。これらにより、走行タイム計測の正確性や信頼性を向上させます。
③新たなチケット販売概要
初心者からレース経験者、子供から大人まであらゆる方々が安全に、安心して楽しむことのできる運営を目指し、グランドオープン時のチケット販売概要を見直します。チケット種・価格等は今後決定次第お知らせします。また、①の基幹システム導入と連動することで、ステップアップに応じたコンテンツや予約枠をご用意します。
「CITY CIRCUIT TOKYO BAY」は、東京23区内唯一のサーキットコース、またモータースポーツとテクノロジーを融合したエンターテインメント施設として常に進化を続け、今後もモータースポーツファンをはじめ、ファミリー層や国内・インバウンド旅行者などあらゆる方々に、新たな都市型サーキット体験を届けてまいります。
■「プレオープンフェスティバル」概要(更新版)
期間 | 2023年12月14日(木)まで |
時間 | 第1部:10:00〜12:00<土日・祝日のみ>第2部:12:00〜14:00<土日・祝日のみ>第3部:14:00〜16:00第4部:16:00〜18:00第5部:18:00〜20:00第6部:20:00〜22:00※18:00〜22:00の時間帯で屋内コースにて特別仕様のプロジェクションマッピングを実施※キッチンカーは土日・祝日11:00〜19:00の出店予定 |
定員 | 各部30名 |
料金 | 6,000円/名(税込)※大人1名同伴無料※小学生以下は何名でも同伴無料(内、同伴する子供1名は体験も無料、2名以降は税込2,000円/名を現地支払) |
特典 | ・EVカート・シミュレーター乗り放題(2時間)・プレオープンフェスティバル期間中に3回以上ご来場の方に限定オリジナルグッズ「HydroFlask」ステンレスボトルをプレゼント(お一人様1個のみ、3回分のチケット購入履歴を確認いたします) |
注意事項 | ・屋外コースは大人用EVカートのみ走行可能です(身長150cm以上の方)・屋内コースはキッズ用EVカートのみ走行可能です(推奨は身長105cm以上〜150cm未満の方)・EVカートにご乗車の方は、運転に適した格好でお越しください。運転に適さない靴(ハイヒール、サンダル、厚底靴など)、及びスカーフ、スカートを着用してのご乗車はできません。その他、運転に不向きと判断した場合は乗車をお断りする場合があります。・施設内駐車場は障害をお持ちの方、及び、VIP会員様用となり一般の方は駐車いただけません。近隣の一般駐車場(青海東臨時駐車場等)をご利用ください。 |
■施設概要
所在地 | 東京都江東区青海1丁目3 |
施設名称 | CITY CIRCUIT TOKYO BAY |
敷地面積 | 約11,000㎡ |
収容客数 | 約1,600人 |
開業時期 | 2023年12月17日(日) |
土地賃貸会社 | 森ビル株式会社 |
設計・施工会社 | 株式会社淺沼組 |
共同企画 | 株式会社乃村工藝社 |
建物所有/運営会社 | 株式会社トムス |
■株式会社トムスについて
株式会社トムスは、「クルマに乗る喜びと、人生を楽しむきっかけづくりを提供する」をビジョンとして、1974年の創業から約半世紀に渡りTOYOTAオフィシャルチューナーとしてレース事業、自動車用品事業、デザイン事業、新規事業を展開。世界のレースシーンで活躍してきたTOM’Sの高いブランド力と技術力をもとに、伝統と革新を掛け合わせて、今後もさらにワクワクするクルマと、情熱、感動、ロマンを届けて参ります。
人気記事ランキング(全体)
一年中快適。冷暖房完備の“住める”軽キャンパー これまでの軽キャンパーに対する常識は、スペースや装備の制限を前提とした“妥協の産物”という印象が拭えなかった。しかしこの「TAIZA PRO」は、そんな[…]
サイドソファとスライドベッドがもたらす“ゆとりの居住空間” 「BASE CAMP Cross」のインテリアでまず印象的なのは、左側に設けられたL字型のサイドソファと、そのソファと組み合わせるように設計[…]
ベッド展開不要の快適な生活空間 全長5380mm、全幅1880mm、全高2380mmという大型バンコンでありながら、その中身は大人二人、あるいは二人+ペットでの旅にフォーカスされている。7名乗車・大人[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
温もりと強さを両立したリアルウッドの家具 2010年に登場したファーストモデルから数えて十数年。ユーザーの声を反映しながら細部を改良し続け、今やシリーズの中でもひときわ特別な存在となっているのが、この[…]
最新の投稿記事(全体)
3年ぶりの総合優勝を目指し、3台体制で参戦 今年で30回目を迎えるAXCRは、例年の約2000kmから約2500kmへと総走行距離が延長され、競技期間も8日間に延びるなど、例年以上に過酷な設定で競われ[…]
鉄粉やドロ、油などの汚れが蓄積されがちなホイール 普段の洗車で、ある程度洗えていると思っていても、実は、汚れを見落としがちなのがホイールだ。最近は、複雑な形状のものも多く、なかなか細部まで洗浄しにくい[…]
アウトドアに最適化された外観 まず目を引くのは、アウトドアギアのような無骨さと機能美を感じさせるエクステリアだ。純正の商用車然とした表情は完全に姿を消し、精悍なライトカスタムやリフトアップ、アンダーガ[…]
「未来の国からやって来た」挑戦的なキャッチフレーズも話題 初代の「A20/30系セリカ」は1970年に登場しました。ちょうどこの時期は、モータリゼーション先進国の欧米に追い付けという気概で貪欲に技術を[…]
スノーピークが特別出展「キャンパーの食卓」も登場 スターキャンプは、1991年から続く三菱自動車が主催する名物オートキャンプイベント。これまで1万組以上の家族が参加し、自然の尊さを学びながら、家族や仲[…]