※このページは、自動車関連企業等より配信されたパブリシティリリース記事をそのまま転載しております。掲載内容に関するお問い合わせ等につきましては、直接リリース配信元までお願いいたします。
車用の布製タイヤチェーン。軽自動車から大型車まで対応する全6サイズ。取付簡単で、収納時もコンパクトなので緊急時に備えて車に1つ積んでおくことをおすすめします。
カー用品、アウトドア用品の企画・販売を行う、三金商事株式会社(本社:大分県大分市 代表取締役社長:田中 新一)は、11月24日よりクラウドファンディグサイトのMakuakeにて、新商品『MTKカーソックス』のプロジェクトを開始しました。プロジェクト実施期間は2023年11月24日から2023年12月24日まで。
https://www.makuake.com/project/mitsukin_carsocks/

- 車1台に1つ、負担なくストックしておけるタイヤチェーン
2020~21年にかけて発生した大規模な車両滞留について国土交通省は、立ち往生した車両のうち89%がチェーン未装着だったと発表しています。
ニュースや天気予報で大雪情報が出ていても、これだけの車がチェーンを付けていないのが現状です。
タイヤチェーンに対して、取り付けが大変、重たい、保管場所がないというイメージがあるのではないかと考える弊社は、誰もが負担なく、気軽にストックしておけるタイヤチェーンの開発を行いました。
- とにかく装着が簡単

装着はジャッキなどの道具は一切不要で、靴下のようにタイヤにかぶせるだけです。
弊社の試着テストでは、タイヤチェーンを初めて触った女性スタッフで約8分、装着に慣れている男性スタッフで3分未満という結果でした。
※装着の詳細はクラウドファンディングサイトの動画を御覧ください。
https://www.makuake.com/project/mitsukin_carsocks/
- 収納サイズがコンパクトなので車内の置き場所に困りません

収納用のケースに入れると、シューズバッグ程のサイズで重さも一番小さいサイズで約750g、一番大きいサイズでも約1.4kgとなっております。
車のトランクなどに置いても場所を取らないので、シーズン中は車に備えておけば、急な積雪に遭遇しても困りません。
- 欧州標準化委員会(CEN)の規格『EN16662-1に準拠』
本製品は、オーストリアの認定された技術団体によって、一連の動作テストの要件を満たした製品です。日本国内では、布製タイヤチェーンの性能の認証機関がないため欧州の認定機関にて検査を行っております。
- 200kmの走行距離に耐えられる耐久性
布製タイヤチェーンの中では高耐久の生地を使用しており、交換目安は200kmとなっております。
弊社の走行テスト(アスファルト道路の走行)では時速50kmで200km走行しても負荷が強くかかった部分には破れが発生しましたが、使用不可能なレベルまでには至りませんでした。※使用する車、環境により異なりますので、使用時は定期的な点検をおすすめします。
※こちらもテスト結果をクラウドファンディグサイトに掲載しております。
- 普段と変わらない乗り心地
布製チェーンの特徴として、乗り心地が挙げられます。金属製のタイヤチェーン、ゴムなどの非金属のタイヤチェーンなどと比べると、突起物がほぼないためガタガタしたり、大きな音がすることはありませんので、運転時の快適性に優れたタイヤチェーンとなっております。
- クラウドファンディングは12月24日まで
クラウドファンディグサイトのMakuakeにて、2023年11月24日~2023年12月24日まで、先行販売を行っています。申込タイミングによってオトクな割引が付いています。
URL:https://www.makuake.com/project/mitsukin_carsocks/
|会社概要|
名称:三金商事株式会社(MITSUKIN SHOJI Co., Ltd.)
設立年: 2011年4月
代表者名: 田中 新一
本社所在地:大分県大分市碩田町3-1-35
人気記事ランキング(全体)
ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。堅牢な作りと高い信頼性で知られる商用バンの代表格。カスタムの幅が広く、アウトドアを中心としたユーザーに、非常に人気の高い車だ。 ハイエ[…]
軽バンになんと2段ベッドを架装! ソロでも4人でも手軽に車旅が楽しめる ジャパンキャンピングカーショー2025に展示されていたカスタムセレクトのロードセレクトコンパクト AS。外観はベース車のダイハツ[…]
大人数でもOK! ベース車両はトヨタのハイエース ベースの車両はトヨタのハイエース。大型の荷室は、快適な車中泊空間や収納スペース、キッチンやベッドなどのレイアウトに柔軟に対応可能。カスタムの幅が広く、[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
ベース車両はダイハツのアトレー ダイハツ・アトレーは、主に商用バンとして開発された経済的な車両だ。軽自動車の規格内でありながら、効率の良いスペース活用で広い室内空間を確保。荷物の運搬を前提に開発されて[…]
最新の投稿記事(全体)
トーバーレストーイングトラクター KALMAR TBL190:旅客機の前輪を抱えて移動させる 空港の“はたらくくるま”「トーバーレストーイングトラクター」、その仕事は旅客機の移動のサポートだ。 旅客機[…]
主役である旅客機を支える独特なスタイルのクルマたち 飛行機に乗って旅をする。その時、多くの乗客がもっとも強く印象づけられるのは、巨大で力強く、そして人間を空へといざなう旅客機という存在だ。 しかし、実[…]
広角カメラでWR-Vの死角を解消する、便利アイテムが登場! 今回発売されるホンダ・WR-V用の「エンブレムフロントカメラキット」は、純正フロントエンブレムに違和感なく装着できるカメラカバーと、広角小型[…]
アイガモロボ:雑草を抑制するロボット 自動“抑草”ロボットの「アイガモロボ」。水田に浮かび、スクリューで水をかき混ぜて水を濁らせ、光合成をしにくい環境をつくり、雑草の育成を抑制する。太陽光を電力に、G[…]
約11年ぶりに刷新されたモデリスタパーツ 約11年ぶりに刷新されたモデリスタのハイエース用カスタマイズパーツは、フロントパーツを2タイプ用意することで、2つの趣が異なるスタイリングプログラムが用意され[…]